1,800円以上の注文で送料無料

スペインを追われたユダヤ人 マラーノの足跡を訪ねて ちくま学芸文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

スペインを追われたユダヤ人 マラーノの足跡を訪ねて ちくま学芸文庫

小岸昭(著者)

追加する に追加する

スペインを追われたユダヤ人 マラーノの足跡を訪ねて ちくま学芸文庫

1,335

獲得ポイント12P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房/
発売年月日 1996/06/12
JAN 9784480082800

スペインを追われたユダヤ人

¥1,335

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/07/17

[漂浪という常態で]1492年に発せられた勅令により、キリスト教へ改宗するかスペインの地を去るかを迫られたユダヤ教徒の人々。その中で改宗をしながらも隠れユダヤ教徒として生きることを選んだ者は、「マラーノ(評者注:古スペイン語で豚を意味する)」と呼ばれ、迫害と偏見を恐れながら生活を...

[漂浪という常態で]1492年に発せられた勅令により、キリスト教へ改宗するかスペインの地を去るかを迫られたユダヤ教徒の人々。その中で改宗をしながらも隠れユダヤ教徒として生きることを選んだ者は、「マラーノ(評者注:古スペイン語で豚を意味する)」と呼ばれ、迫害と偏見を恐れながら生活を送ることになり......。「表向きの同調と内的な反抗に引き裂かれた」彼ら/彼女らの存在の足跡をたどるエッセイです。著者は、京都大学総合人間学部で教授を務められた小岸昭。 「マラーノ」と呼ばれた人々に関する歴史をそもそもあまり知らなかった自分としては、世界史の一側面として、本書で述べられているような過去があったという点で既に驚かされました。「多数派」からは見えてこない西欧の歩み、特にスペインとポルトガルのそれが明らかにされているため、ユダヤ教に興味を有する人に限らず、広くヨーロッパやキリスト教に関心がある方にもぜひオススメしたい作品です。 離散というテーマから次第に著者の思考の歩みはドイツ近代文学へと進んでいくのですが、自身の不勉強もあり、正直難解なところも多々見受けられました。他方、その説明を貫く大きなテーマは下記の表現に濃縮されているように見受けられましたので、多くの今日の日本人には想像しづらい上記のテーマを追体験する上で有益な一冊かと思います。 〜そもそもマラーノであるということは、表向きのキリスト教徒と内なる隠れユダヤ教徒に引き裂かれた人間の、不安な生活と意識の状況を表している。〜 著者の高尚感が凄い☆5つ

Posted by ブクログ

2011/08/02

「スペインを追われたユダヤ人」という題名を見たら、すぐに世界史で習うあの1492年のレコンキスタの完成を思い浮かべるだろう。宗教的再征服は単に異邦人(ムスリムやユダヤ人)を追放しただけではなく、その地に留まらざるを得なかった異邦人に改宗を強制した。普通、この題名からすれば追放され...

「スペインを追われたユダヤ人」という題名を見たら、すぐに世界史で習うあの1492年のレコンキスタの完成を思い浮かべるだろう。宗教的再征服は単に異邦人(ムスリムやユダヤ人)を追放しただけではなく、その地に留まらざるを得なかった異邦人に改宗を強制した。普通、この題名からすれば追放され、北アフリカの地へと離散していたユダヤ人に焦点を当てていると思うだろうが、本書で取り上げられるのは、そのスペインという地に改宗しながらも残った人達である。彼らは改宗後も異端的伝統を保持していたため、キリスト教徒から異端視され軽蔑から、彼らが食すことのできない「豚」(スペイン語でマラーノ)の名で呼ばれ蔑まれた。そのマラーノを追った著者によるフィールドワークをまとめ上げたのがこの本である。 改宗で当地に残ったユダヤ人たちが、なぜ「追われた」という言葉に繋がるのか不思議に思うかも知れないが、本書の狙い所はまさにそこにある。地理的な意味で「追われた」ユダヤ人の追放の歴史は、このスペインの地のレコンキスタにおいて、それ以上のものをもたらした。そこで起きた彼らの内面を司ってきた宗教性もまた追われていく。だが、追われながらもどこかで彼らが保持し続けたその伝統に著者は惹かれ、弁証法的に存在したその「マラーノ性」を探る旅に出る。 全体的な感想としては、歴史を知りながら旅行をするとこんなに重厚に都市が見えてくるものなのだと感動しました。読みやすいし、非常に勉強になるネタが溢れています。オススメ。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品