商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 彩流社/ |
発売年月日 | 1995/12/05 |
JAN | 9784882023722 |
- 書籍
- 書籍
灰地に赤の夫人像
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
灰地に赤の夫人像
¥1,816
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
全編一人の男性のモノローグの小説。 どうやら父親が娘にむかって話しているらしい。その娘は何かの理由でしばらく家に来ることができず、母(=語り手の妻)の死にも立ち会えなかったようだ。語り手はどうやら画家らしく、そのインスピレーションの元は亡き妻だったようだ…。 目次も章立ても全く...
全編一人の男性のモノローグの小説。 どうやら父親が娘にむかって話しているらしい。その娘は何かの理由でしばらく家に来ることができず、母(=語り手の妻)の死にも立ち会えなかったようだ。語り手はどうやら画家らしく、そのインスピレーションの元は亡き妻だったようだ…。 目次も章立ても全くない。おそらく久しぶりにあった父と娘が亡き母について語り合っているのだろう。 脳腫瘍になった妻の最期の日々、妻がいかに自分を支えてくれたか、どんなに魅力的な人間だったか、いかに周りの人に愛されていたか。そしてその妻をこんな形で突然に失った慟哭を、娘の前で静かに語り続ける。そのモノローグだけでできている小説。 娘に向かって話しているのだから、登場人物は2人にとって説明不要。いきなり「あの◯◯が…」と話し出す。時間も過去のあらゆる時点を行き来しながら家族の、夫婦の、そして夫婦になる前の出来事を語り続ける。 読む方にとっては始めは「???」の連続になってしまう。しかし読み進むにつれ父親の話を聞く娘の気分になり、「母さん」の人となりが生き生きと浮かび上がってくる。そしていかに主人公が妻を愛していたかが伝わってきて、その妻の最期を語るところでは胸にずしんとくるものがあった。 ミゲル・デリーベスが亡くなった夫人に捧げた小説。早くからデリーベスの文才を見抜き、小説の執筆を勧め、フランコ政権の検閲下のもと創作活動を支え続けた夫人への報恩をこめたラブレター。
Posted by