![応用倫理学のすすめ 丸善ライブラリー125](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001229/0012296078LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-30-00
応用倫理学のすすめ 丸善ライブラリー125
![応用倫理学のすすめ 丸善ライブラリー125](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001229/0012296078LL.jpg)
662円
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 丸善/ |
発売年月日 | 1994/06/20 |
JAN | 9784621051252 |
- 書籍
- 新書
応用倫理学のすすめ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
応用倫理学のすすめ
¥662
在庫なし
商品レビュー
3.6
5件のお客様レビュー
子供の名前に悪魔とつけてもいいかをなぜいいか、なぜダメなのかを論理を積み上げて考えるのが面白い。普段考えていないことを考えるのは楽しい。
Posted by
さすがに話題が古いけど、いろんな論点が提出されていて、その論点は古びていないものが多い。 ただなあ、なんだろうなあ。ちょっと論理性に欠けるというか、いろいろ論点を提示した後、「やはり○○だろう」みたいに、特に根拠を示さず主張して終わり、というものがちらほら。一般向けの本であるがゆ...
さすがに話題が古いけど、いろんな論点が提出されていて、その論点は古びていないものが多い。 ただなあ、なんだろうなあ。ちょっと論理性に欠けるというか、いろいろ論点を提示した後、「やはり○○だろう」みたいに、特に根拠を示さず主張して終わり、というものがちらほら。一般向けの本であるがゆえかもしれないが、そのへんが物足りない。
Posted by
読み応えがある。物事の見方には様々な議論があり、賛成、反対を述べるにも慣習、倫理感など膨大な背景が必要であることがわかった。再読したい。
Posted by