- 新品
- 書籍
- 文庫
日本の民俗宗教 講談社学術文庫
1,276円
獲得ポイント11P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社/ |
発売年月日 | 1994/11/10 |
JAN | 9784061591523 |
- 書籍
- 文庫
日本の民俗宗教
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本の民俗宗教
¥1,276
在庫なし
商品レビュー
3
4件のお客様レビュー
修験道など民俗学と結…
修験道など民俗学と結びついた宗教について記されています。
文庫OFF
通俗書とは言っても研究者が書くものとしてあまりにあんまりな。 日本の銭湯のタイル絵はほとんどが富士山だとか、山手線が住宅街と執務空間の境界だとか。 富士山が描かれた銭湯は関東のものだし、山手線敷設時は住宅地は内側だったろう
Posted by
「これらに対して、私はR.N.ベラなどのいう日本宗教のように、日本人が神道・仏教・キリスト教・新宗教などを生活上の必要に応じて摂取する際の論理ともいえる受け止め手の宗教を、民族宗教ととらえる視点を提起したい」26-27ページ この本の視点によれば、見える実態として存在しているの...
「これらに対して、私はR.N.ベラなどのいう日本宗教のように、日本人が神道・仏教・キリスト教・新宗教などを生活上の必要に応じて摂取する際の論理ともいえる受け止め手の宗教を、民族宗教ととらえる視点を提起したい」26-27ページ この本の視点によれば、見える実態として存在しているのが宗教、そうではないものが民族宗教というところか。そういった不定形のものは名前を与えることで確かに輪郭を持ち始めるし、何かを考えていくうえでは必要なことなのだろう。イメージとしては集合意識というところか。 そのまま日本人論につながりかねない怪しさはあるものの、別に日本人総体ではなくコミュニティとかグループ単位でも、あるいは個人でも適応できるといえばできる。そこまで宗教という言葉を拡張させる必要はあるのか?という疑問は当然出てくるわけだけど、現状の「宗教」を良い意味でも悪い意味でも相対化させるためには必要なステップなのかなとも思う。 そしてまあ、よくわからない、実態が謎なものを追いかけるのが楽しいのはゴーストバスターみたいなノリで楽しいのもまた事実で、こういう視点を立脚点に置きながら、目に見えないものと戯れる、創りだす、向き合うということも今後の人生でやっていきたい次第。
Posted by