1,800円以上の注文で送料無料

実際の設計(続) 機械設計に必要な知識とデータ 実際の設計選書
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1212-01-32

実際の設計(続) 機械設計に必要な知識とデータ 実際の設計選書

実際の設計研究会【著】, 畑村洋太郎【編】

追加する に追加する

実際の設計(続) 機械設計に必要な知識とデータ 実際の設計選書

5,340

獲得ポイント48P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日刊工業新聞/
発売年月日 1992/07/30
JAN 9784526031625

実際の設計(続)

¥5,340

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/07/07

結構、内容が濃い。 古い感じがするのは否めないが、 確かに役に立ちそうな気がする。 でも、もう少し突っ込んだ内容の本がほしい。 こういう時は、こう!的な何か・・・

Posted by ブクログ

2011/12/25

実際に役立つ設計工学とはこういうものだということを、「実際の設計」シリーズは教えてくれる。 「続」が、知識とデータに絞って記述しているのも、うなづける。 要素技術を知らずに、設計はできないからだ。 設計よもやま話で、「技術者にも経済的な視点が必要」とあるが、 工学とは...

実際に役立つ設計工学とはこういうものだということを、「実際の設計」シリーズは教えてくれる。 「続」が、知識とデータに絞って記述しているのも、うなづける。 要素技術を知らずに、設計はできないからだ。 設計よもやま話で、「技術者にも経済的な視点が必要」とあるが、 工学とは科学と経済学の交わったものだという理解でいたので、さもありなんと思った。 日本機械学会の中核人材のコースを名城大学で受講した際にも、本書で得た知識は役立った。 図表が多く、現場で役立つ。少し古くなったが、まだまだ現役。

Posted by ブクログ

2010/06/13

[ 内容 ] 実際の設計の続編。 実際に機械を作る設計で必要となる具体的な考え方と情報を集成。 [ 目次 ] 1 設計のプロセス 2 機能と機構・構造 3 形状 4 強さ 5 寸法 6 加工法 7 工具 8 材料 9 機械要素 10 電気要素 11 機械と人間 12 機械と標準...

[ 内容 ] 実際の設計の続編。 実際に機械を作る設計で必要となる具体的な考え方と情報を集成。 [ 目次 ] 1 設計のプロセス 2 機能と機構・構造 3 形状 4 強さ 5 寸法 6 加工法 7 工具 8 材料 9 機械要素 10 電気要素 11 機械と人間 12 機械と標準・法規 13 製図法 14 設計結果の確認 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ