
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-35-01
ミケルアンヂェロ 岩波新書25

1,012円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店/ |
発売年月日 | 2006/07/01 |
JAN | 9784004000099 |
- 書籍
- 新書
ミケルアンヂェロ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ミケルアンヂェロ
¥1,012
在庫なし
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
『都市の論理』(講談社文庫)で知られる著者による、ミケランジェロの評伝です。 本書ではマルクス主義の立場から、迷妄の時代である中世から個人の自由への目覚めの時代である近代への移行期としてルネサンスが捉えられています。そうした立場から、フィレンツェの歴史的状況を説明し、民衆のため...
『都市の論理』(講談社文庫)で知られる著者による、ミケランジェロの評伝です。 本書ではマルクス主義の立場から、迷妄の時代である中世から個人の自由への目覚めの時代である近代への移行期としてルネサンスが捉えられています。そうした立場から、フィレンツェの歴史的状況を説明し、民衆のための芸術を創出した人物としてミケランジェロが高く評価されています。 著者の政治的立場については理解していたので、とくに戸惑いをおぼえることもなく読むことができましたが、詠嘆調の多い文章がすこしくどくて読みづらく感じました。著者とは対極的な政治的立場に立つ会田雄次の『ミケランジェロ―その孤独と栄光』(1966年、新潮社)と読みくらべてみるのも、戦後日本におけるルネサンス観を知ることができておもしろいかもしれません。
Posted by
(1994.01.18読了)(1993.08.21購入) (「BOOK」データベースより)amazon ミケルアンヂェロは、いま、生きている。うたがうひとは、“ダヴィデ”を見よ。イタリアの自由都市フィレンツェの市民として生まれ、「屈従の手工芸から公共自由の芸術へ」と、民衆とともに...
(1994.01.18読了)(1993.08.21購入) (「BOOK」データベースより)amazon ミケルアンヂェロは、いま、生きている。うたがうひとは、“ダヴィデ”を見よ。イタリアの自由都市フィレンツェの市民として生まれ、「屈従の手工芸から公共自由の芸術へ」と、民衆とともに歩んだミケルアンヂェロの伝記。昭和14年、軍国主義下の暗い時代に、自由への熱い思いをこめて書かれた名著。
Posted by