1,800円以上の注文で送料無料

人間形成の日米比較 かくれたカリキュラム 中公新書1065
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

人間形成の日米比較 かくれたカリキュラム 中公新書1065

恒吉僚子【著】

追加する に追加する

人間形成の日米比較 かくれたカリキュラム 中公新書1065

641

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論社/
発売年月日 1992/03/25
JAN 9784121010650

人間形成の日米比較

¥641

商品レビュー

3.8

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/11/29

日米の両国で教育を受けた経験がある筆者が、初等教育や子ども観を比較したもの。どのようにして「個と集団」意識が異なる「日本人」「アメリカ人」へと成長するのかを検討している。

Posted by ブクログ

2019/03/16

日本とアメリカを比べながら、どちらが優勢かではなく、今後どのようにしたら良いかを示してくれる本です。 英語が重要視される中、アメリカ式の方が良い、または日本流はアメリカに比べて劣っている。これは本当なのでしょうか。 グローバル化が進む現在で、比較して選ぶのではなく、互いを尊重でき...

日本とアメリカを比べながら、どちらが優勢かではなく、今後どのようにしたら良いかを示してくれる本です。 英語が重要視される中、アメリカ式の方が良い、または日本流はアメリカに比べて劣っている。これは本当なのでしょうか。 グローバル化が進む現在で、比較して選ぶのではなく、互いを尊重できる人になってもらいたいです。

Posted by ブクログ

2017/01/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1992年刊(東大大学院総合文化研究科助教授)。教育を縦軸とする日米比較研究である。日本の特徴は、1クラス約40人の児童を1人の教師が一斉授業することだか、児童が大きく多様化した場合(現在)、日本語のできない生徒が学級の1/5を占めた場合は、維持不可と指摘。これは昨今の日本の状況からみて十分検討しなければならないだろう。もっとも、日本特有とされる厳しい集団管理、具体的には、朝会での暗唱、教師常置のタイムアウトセンター設置、全員の試験対策勉強等につき米国での実施例あり。治安が悪い貧困地域らしい。 ところが、この事実を米国の他地域の教師は知らないのだ。米国の特徴は、子供の性悪説(原罪)、神による能力付与、個別性の強調を思想的基盤とし、例えば、①ギフテッド生徒(潜在的にでも能力ありとされた者。具体的には、豊富な語彙、快活、頭の回転の速さ、分析・観察力に非凡、自信、批判力、旺盛な好奇心などを備えた者)を別扱いにする。②教師の権威に依拠する言語・直接的指導を中核。また、能ある鷹は爪を隠さずに、よりよく魅力的に見せるのが米国流。 他方、日本は生徒の罪悪感・感情移入能力へ働きかけ、規律と協調を維持し、学級を運営する。その方途として頻繁な集団での活動、ルーティン的な児童自らの作業、明確な目標と児童相互の抑制監視、自発的同調への仕向けを特徴とする。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品