- 新品
- 書籍
- 新書
鯨の自然誌 海に戻った哺乳類 中公新書1072
662円
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論社/ |
発売年月日 | 1992/04/25 |
JAN | 9784121010728 |
- 書籍
- 新書
鯨の自然誌
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
鯨の自然誌
¥662
在庫なし
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
1992年刊。著者は筑波大学医療技術短期大学部教授。元来、シーシェパード関連から本書を紐解いたが、本書は、鯨類の進化過程、解剖学的知見、海豚の知的能力等が論じられ、食文化内の位置づけは未検討。が、解剖学的知見は細かいところまで解説され興味深い。海水内で生活する鯨類の腎臓の特徴、食性と歯・胃腸の関連、水生動物なのに肺呼吸する鯨の特殊性のみならず、陰茎の特徴、海豚の交雑・雑種というような特殊例まで解説。ただ、鯨類の基礎研究者の不足、大学教育の不備という本書の指摘は痛い現実。医学部だけは担っていた点は遺憾。 脳に興味があれば、第二の霊長類と言われるイルカの項を、具体的生物の進化の過程、あるいは陸生動物から水生動物への進化(ある意味では退化)に興味があれば、クジラ類の進化・生態学的特徴部分の項が参考になる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 原始哺乳類が陸上で多方向に適応進化していくなか、鯨類は敢然と海中への回帰を試み、体重大人2千人分のシロナガスクジラから10歳の子供ほどのコビトイルカまで、見事な適応を遂げた。 再進化の過程でクジラ・イルカ類はどのような運動機能・生理的形質を獲得したのか。 第二の霊長類といわれるイルカの知能はどれほどなのか。 比較解剖学の視点から鯨類へのさまざまな疑問にこたえ、新しいクジラ観の確立とヒトとの共生を目指す。 [ 目次 ] 第1章 ヒト、鯨に会う 第2章 鯨の顔つき、体つき 第3章 イルカは第二の霊長類か 第4章 鯨との共生を目指して [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
比較解剖学は、現代ではけして派手な分野ではないが、自然と直接に接してそれを具体的に論じる、こうした書物が出版されることが、ある意味でその国の文化水準を示すといえよう。大上段に振りかぶった環境問題だけが、環境問題ではない。それにしても、鯨を遠くから見ることと、その身体を直接に知るこ...
比較解剖学は、現代ではけして派手な分野ではないが、自然と直接に接してそれを具体的に論じる、こうした書物が出版されることが、ある意味でその国の文化水準を示すといえよう。大上段に振りかぶった環境問題だけが、環境問題ではない。それにしても、鯨を遠くから見ることと、その身体を直接に知ることの距離は、きわめて大きい。
Posted by