1,800円以上の注文で送料無料

わたしの絵本体験
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

わたしの絵本体験

松居友【著】

追加する に追加する

わたしの絵本体験

1,540

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大和書房
発売年月日 1986/06/10
JAN 9784479750161

わたしの絵本体験

¥1,540

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/05/29

戦後の絵本編集者第2世代の著。第1世代の思想を踏まえながらも、制作・編集については、別の観点(アジアの原色色彩の固有性や昔話の絵本化肯定論など)もあったことを示している。 絵本至上主義でなく、その読み聞き体験を重視する立場で、アイヌの口承文学への傾倒が見られる。 ・幼いころ心...

戦後の絵本編集者第2世代の著。第1世代の思想を踏まえながらも、制作・編集については、別の観点(アジアの原色色彩の固有性や昔話の絵本化肯定論など)もあったことを示している。 絵本至上主義でなく、その読み聞き体験を重視する立場で、アイヌの口承文学への傾倒が見られる。 ・幼いころ心から感動した絵本は、年月が経つほどにますます豊かで美しく心の中に広がって、雄大なイメージを結晶させていく。 ・「面白かった?」「どこが?」はがっかり質問。 ・絵本を子どもに選ばせるのは酷。分からない書棚から一冊のお気に入りを選べと言っているようなもの。 ・読んでもらうことと自分で読むと言うことは、全く別の体験。 ・(意味が分からないはずの赤ちゃんへの言葉がけを通して)言葉というものが、意味を伝達する手段であるという定義そのものを疑ってみる必要がある。 ・昔話に現れる不思議な畏ろしさは、ただ子どもを恐怖させるような底の浅いものではない。真実の力が持つような意味深い畏ろしさがある。 ・悩みや悲しみに対して、子どもが何より求めているのは、大人の共感。死を恐れるあまり父母のもとへ行ったのは死なない薬が欲しかったのではなく、共感が欲しかった。そうすれば、その子は孤独から救われる。 ・人間、特に子どもの心や内的イメージの成長は、絵本の絵の印象によって固定化されてしまうほど弱いものではない。むしろ良い絵のイメージの影響は多ければ多いほどよい。 ・昔話は、抽象的、様式的であるがゆえに、具体的、個性的に表すことができる。昔話に出没する魑魅魍魎は、現実社会の中で生きている。昔話は、本質的に現実から離反するがゆえに現実に密着する。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品