![五代目 古今亭志ん生 名演大全集 1::火焔太鼓・黄金餅・後生うなぎ・どどいつ/小唄](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001101/0011012266LL.jpg)
- 新品
- CD
- バラエティ
- 1614-03-01
五代目 古今亭志ん生 名演大全集 1::火焔太鼓・黄金餅・後生うなぎ・どどいつ/小唄
![五代目 古今亭志ん生 名演大全集 1::火焔太鼓・黄金餅・後生うなぎ・どどいつ/小唄](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001101/0011012266LL.jpg)
定価 ¥2,200
1,936円 定価より264円(12%)おトク
獲得ポイント17P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | 志ん生“膨大"の全48巻+αとなるシリーズである。ニッポン放送やNHK、東宝名人会、文化放送などに残されていた音源からのセレクションによるシリーズだ。その第1期となる今回は、昭和30年代の放送音源による15タイトルで、ニッポン放送音源がほとんど。その多くがマスター音源にまで遡ってリマスタリングが施されている。道具屋夫婦のやり取りが演じられる「火焔太鼓」の31年(第1集)とサゲが異なる33年(第2集)のヴァージョンが聴け、第6集では「三軒長屋」が上・下で44分余も収録されている。圓朝噺の「牡丹燈篭」は「お露新三郎」と「お札はがし」が第10集で聴ける。登場しての“えーっ"と客の呼吸をはかる間合いとりで、ニャッとさせる。放送ということもあって、尺合わせと思われる多少乱暴な面もあるが、それが予想外にスピード感のある展開の噺となっている。時として、息子の志ん朝を思い出させる口調がみえたりもして、親子だな~と思わせたりもする。上方噺の「はてなの茶碗」と江戸ものが京都見物に出かける「祇園祭り」の組み合わせが面白い第7集など、何度聴いても飽きない志ん生の破天荒な芸を堪能できる。 |
---|---|
販売会社/発売会社 | (株)ポニーキャニオン((株)ポニーキャニオン) |
発売年月日 | 2005/10/19 |
JAN | 4988013997400 |
規格品番 | PCCG693 |
組数 | 1枚組 |
チャプター番号/チャプター名 |
DISC 1
1.火焔太鼓 (長屋噺)(滑稽噺)
2.黄金餅 (滑稽噺)(圓朝作品)
3.後生うなぎ (滑稽噺)(禁演落語)
4.どどいつ/小唄 (音曲噺)
|
- CD
- バラエティ
五代目 古今亭志ん生 名演大全集 1::火焔太鼓・黄金餅・後生うなぎ・どどいつ/小唄
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
五代目 古今亭志ん生 名演大全集 1::火焔太鼓・黄金餅・後生うなぎ・どどいつ/小唄
¥1,936
在庫なし
商品レビュー
0
0件のお客様レビュー