ライトノベルだけど重すぎる……。心に深く残るようなシリアスで重厚なストーリーのラノベを集めてみました。読みながらいろいろ考えさせられ、読んだあとになにかを得られる28作品です。
重さ度
All You Need Is Kill
- 桜坂洋
- イラスト/安倍吉俊
重厚な内容と圧倒的な描写力は海外でも認められ、ハリウッド映画公開が決まっているラノベ。地上を進撃する「ギタイ」に対抗する戦士の物語。ループものの傑作として知られ、ハードSFとして読む人の心をつかんで離さない作品です。
重さ度
対魔導学園35試験小隊
- 柳実冬貴
- イラスト/切符
魔女を取り締まる技術を身につけるための育成機関「対魔導学園」が舞台。理不尽なまでに強い魔女に生徒はなすすべなく倒れていきます。そして主人公も……。シリアスな中に学園ラブコメの要素を盛り込んであるのも特徴。
重さ度
とある飛空士への恋歌
- 犬村小六
- イラスト/森沢晴行
「人間は苦しみに打ち負かされて、地べたを這いつくばりながら、互いに互いを傷つけあって、地獄のような時間に耐えたのち、意味なく死んでいく虫と同じ存在だ」。名文です。恋、喜び、悲しみ、絶望、別れ、人生のすべてがつまった傑作です。
重さ度
生贄のジレンマ
- 土橋真二郎
- デザイン/萩窪裕司
異常な状況におかれた人間がどのような行動を取るかを描いた傑作パニックサスペンス。もし1人の犠牲で300人の命を救えるなら、あなたはその1人を見殺しにできますか? 校庭にあいた穴に身を投じれば全員が助かるとしたら……。2013年7月に実写映画が公開。
重さ度
妹戦記デバイシス
- 日下一郎
- イラスト/がおう
「やったあ!おにいちゃん、だいすき!」と言いながら、「妹」が人類を皆殺しにしていくSF作品。外宇宙からきたとされる「妹」に地上を侵略されるものの、妹という社会通念上の概念によって人類は反撃ができない(だって妹はかわいいものだから)というおもしろ設定が魅力。
重さ度
戦嬢の交響曲
- 築地俊彦
- イラスト/赤賀博隆
ラルワ、それは突如あらわれ、人類を駆逐していった。圧倒的な力を持つラルワに対抗できるのは、アニムスと呼ばれる特殊な精神エネルギーを使える思春期の少女のみ。人類とラルワの壮絶な戦いがはじまる。このラノベの死亡フラグ回収の仕方は、ある種芸術的です。
重さ度
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
- 入間人間
- イラスト/左
人気作を生み出しつづける入間人間さんのデビュー作。「問題作」といわれるだけあって、誘拐、殺人、カニバリズムと余すところなくたのしめる作品になっています。なによりヒロインのまーちゃんの浮世離れした狂気ぶりは読者の心をつかんで離しません。
重さ度
サイコメ
- 水城水城
- イラスト/生煮え
その学院に集められたのは、若くして殺人をおかした少年少女たち。テーマとコンセプトが衝撃的な快作。ガスマスク女、切り裂き魔、極度のドジっ娘など、凶悪で常軌を逸した登場人物が魅力。PSYCHO(精神異常)+コメディ展開が物語におもしろみを加えます。
重さ度
魔弾の王と戦姫(ヴァナディース)
- 川口士
- イラスト/よし☆ヲ
基本的には複数のヒロインたちと仲良くなっていくハーレムラブコメなのですが、戦争描写がリアルなのが特徴。多くの人が血を流すため、最前線に立って相手軍とぶつかっていく人々のことを考えると胸が締め付けられる作品。シリアス展開と恋愛展開のバランスがとれた快作です。
重さ度
サムライガード
- 舞阪洸
- イラスト/椎野唯
日本刀をもちいた生殺与奪の戦いに身を置く主人公たちの物語。剣の達人であるヒロインが、敵を脳天から唐竹割り(頭から縦に真っ二つ)にするという困った嗜好を持っているのが特徴。描写自体はシリアスながら、登場人物のノリの軽さから、すらすら読める快作です。
重さ度
今日もオカリナを吹く予定はない
- 原田源五郎
- イラスト/x6suke
シュールなギャグラノベですが、根底にあるのは暗くて重たい不気味さです。人間の力のおよばない超常的な存在がいたとしたら……。ロボットのような外見のなぞの敵「死角」と戦うオカルト大好き部、略してオカリナ部の活動を描いた異能力学園コメディ。
重さ度
殺戮ゲームの館
- 土橋真二郎
- デザイン/萩窪裕司
極限状態の人間心理を描いた傑作。館に監禁された11人は、1人また1人と殺されていく。館から出るには真犯人を見つけなくてはならない。上下巻という短いなかに推理やパニックが詰め込まれています。この物語はあなたの価値観を変えます。
重さ度
キノの旅
- 時雨沢恵一
- イラスト/黒星紅白
読んでいて深く考えさせられる作品として、絶大な人気をほこるライトノベル。連作短編の1話完結型の物語は「平和な国」「差別を許さない国」「仕事をしなくていい国」など、主人公キノがおとずれるさまざまな国での出来事をつづったもの。誰にも真似できない唯一無二の物語です。
重さ度
紅
- 片山憲太郎
- イラスト/山本ヤマト
血のにじむような鍛錬をしても、一瞬で無駄になってしまう。そんな絶望的な描写が魅力の重いライトノベル。絶対的な力を持つ闇の組織との戦いを描いたバトルラブコメ。メインヒロインの九鳳院紫は高貴で甘えん坊な7歳の幼女で、アニメの影響もあってファンが多いことで有名です。
重さ度
電波的な彼女
- 片山憲太郎
- イラスト/山本ヤマト
連続通り魔殺人、幼い少女を狙った目玉えぐり魔、異常心理。目を背けたくなる内容のサスペンス作品。やや堅い文体が心地よく読みやすいのが特徴。メインヒロインが前髪で目元を隠した「前髪っ娘」なのも魅力。予想を超える息をのむ展開があなたを待ち受けています。
重さ度
あるゾンビ少女シリーズ
- 池端亮
- イラスト/蔓木鋼音
100年ぶりに目を覚ましたゾンビの少女は、自分の腹部に穴があき「秘石」が盗まれたことを知る。警備員をうっかり殺してしまったゾンビ少女は、致し方なく人間を皆殺しにするために立ち上がるのだった。天然ボケのゾンビ少女と愚かな学生たちの、生死をかけた戦いを描く。
重さ度
うちの魔女しりませんか?
- 山川進
- イラスト/CUTEG
森の奥で拾ったのは絶滅したはずの魔女の子どもでした。生態系のことなる魔女との交流を描いた愛らしいラノベ。人間と異質な生き物との間でうまれる不和が少し重いテーマになっています。クライマックスがあなたの涙を誘います。
重さ度
ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!
- 田尾典丈
- イラスト/有河サトル
もし恋愛ゲームの主人公になれたら。でも、現実はそんなに甘くなかった……。ギャルゲーの世界からヒロインを呼び出し、主人公になった武紀。美少女で目立つメインヒロインは、クラスでいじめの対象になってしまうのだった。コンセプトがおもしろい傑作です!
重さ度
ココロコネクト
- 庵田定夏
- イラスト/白身魚
人はみな、それぞれにトラウマを抱えて生きている。登場人物たちの問題を解決するため奮闘する熱い青春ラブコメディ。「心の傷」という重いテーマの中で、勢いのある青春期特有の仲間とのやりとりが魅力のラノベです。
重さ度
スクラップド・プリンセス
- 榊一郎
- イラスト/安曇雪伸
生まれてすぐに「世界を滅ぼす猛毒」として殺された姫君の冒険ファンタジー。重い運命を背負いながらも、姉と兄に支えられ天真爛漫に育ったヒロイン。途中で物語の世界観を根底からくつがえす事実がわかり、1999年発刊からいまでもファンの心に残りつづける名作です。
重さ度
紫色のクオリア
- うえお久光
- イラスト/綱島志朗
死ぬ運命にある友人を助けるため、主人公は時間をループする。何度も何度も何度も失敗を繰り返しながら、途方も無い時間の中で絶望していく。単巻ラノベの最高峰と評されるガールミーツガールなSFライトノベルです。
重さ度
AURA~魔竜院光牙最後の闘い~
- 田中ロミオ
- イラスト/mebae
学校生活は自分の思い通りにならないことだらけ。中学時代に妄想戦士だった佐藤は、自分を異世界のリサーチャーだと話す少女と出会い、竜端子探しを手伝うことになる。現実世界を捨て、妄想にのめり込んだ少年少女の内面を描いた学園ラブコメ。
重さ度
機巧少女は傷つかない
- 海冬レイジ
- イラスト/るろお
ヒロインの愛が重すぎる……。少しヤンデレ気味なヒロインを使役して戦う学園バトルファンタジー。その愛の重さたるや、作中でネタにされるレベルです。バトルロイヤルな戦闘や緻密な設定がおもしろさを引き立てます。
重さ度
ホラーアンソロジー
肩が重いあなたは、何かにつかれているのかも? 霊的な怖さから超常的な怖さ、理解できないおそろしさなどが集まったラノベ。じめじめした夜にぴったり。トンネルの向こう側から聞こえるわらべ唄に恐れおののいてください。
重さ度
扉の外
- 土橋真二郎
- イラスト/白身魚
極限状態の人間はどのような行動をとるのか。部屋に軟禁された生徒たちは扉の外へ向かって進んでいく。電撃大賞金賞受賞作。頭を使って読むタイプの頭脳派ライトノベルです。扉の外にはなにがあるのか、あなたの目で確かめてください。
ラノベ担当:ミヤザワ
このページの情報をまとめていたら、ものすごく重たい気持ちになってきました。
同僚に「影響受けすぎでしょ!?」とおどろかれてしまいました。
明るい気持ちになりたいかたは、おすすめ紹介 ギャグ作品ものぞいてみてください。