1,800円以上の注文で送料無料

美しい日本語の辞典
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

美しい日本語の辞典

小学館辞典編集部(編者)

追加する に追加する

美しい日本語の辞典

定価 ¥2,200

¥1,375 定価より825円(37%)おトク

獲得ポイント12P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2006/04/10
JAN 9784095041728

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

美しい日本語の辞典

¥1,375

商品レビュー

3.9

21件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/21

使用例が載っているのが分かりやすくて良い。 本当は読み終わっていないが、これは読み終わる類の本ではないのでこれからも開く。 強いて言うなら、意味から探せる索引があれば完璧だと思う。 日本語の感性がたっぷり詰まった語句を味わうのは楽しいし、違う時代に旅行する感覚すらある。 ...

使用例が載っているのが分かりやすくて良い。 本当は読み終わっていないが、これは読み終わる類の本ではないのでこれからも開く。 強いて言うなら、意味から探せる索引があれば完璧だと思う。 日本語の感性がたっぷり詰まった語句を味わうのは楽しいし、違う時代に旅行する感覚すらある。 事象の捉え方や例え方の思考は、言語そのものだと言ってもいいなあと思った。 たぶんSNSの影響もあるのか、どうしても感傷的な日本語の存在を忘れてしまいがちだけど、なんか大事にしたい精神性がある。 表紙も凄く好き

Posted by ブクログ

2022/01/02

美しい日本語。味わい深い日本語。懐かしい日本語。 日本人として忘れてはいけないことばを再認識するための辞典。 ー辞典、帯より ずっと積んでいましたが、年末年始にがんばってさーっと読んでみました。美しい言葉が多く読みたくなる辞典です。 手紙やSNSでこれらのことばを使いこなせるよ...

美しい日本語。味わい深い日本語。懐かしい日本語。 日本人として忘れてはいけないことばを再認識するための辞典。 ー辞典、帯より ずっと積んでいましたが、年末年始にがんばってさーっと読んでみました。美しい言葉が多く読みたくなる辞典です。 手紙やSNSでこれらのことばを使いこなせるようになれば豊かだと思います。 例として [後世に残したい日本語]より 最近私が読んだ本に出てきたことばがありました。 ・こいさん(谷崎潤一郎『細雪』の四女の愛称) 「こいとさん」の略。末娘をいう語。下のお嬢さん。 ・お早うお帰り(近藤史恵『おはようおかえり』のタイトル) 出かける人にかけるあいさつのことば。関西地方の方言。標準語の「いってらっしゃい」にあたる。「早く帰っていらっしゃい」の意から。 私が恥ずかしながら正しい意味を知らなかった有名な日本語(意味は省略・本書を参照ください) ・逢魔が時 ・挽歌 ・山笑う 他多数。 [自然を友としてー雨・風・雲・空の名前]より美しいと思ったものを抜粋。 雨の名前より(意味は省略・本書を参照ください) ・秋時雨(しぐれあめ) ・狐の嫁入り(きつねのよめいり) ・紅の雨(くれないのあめ) ・小糠雨(こぬかあめ) ・五月雨(さみだれ) ・驟雨(しゅうう) ・秋霜(しゅうりん) ・白雨(しらさめ) ・青雨(せいう) ・涙雨(なみだあめ) ・一村雨(ひとむらさめ) ・日向雨(ひなたあめ) ・夕時雨(ゆうしぐれ) 他多数。 雪の名前より(意味は省略・本書を参照ください) ・淡雪(あわゆき) ・凍雪(いてゆき) ・風花(かざはな) ・こぞの雪(こぞのゆき) ・小雪(こゆき) ・細雪(ささめゆき) ・雪花(やっか) ・名残の雪(なごりのゆき) ・牡丹雪(ぼたんゆき) ・六つの花(むつのはな) ・雪の花(ゆきのはな) ・綿雪(わたゆき) 他多数。 他に [擬音語・擬態語] [カラー口絵「日本の色」](色見本付き) も載っています。

Posted by ブクログ

2021/09/10

言葉の意味はネットで調べられるが、自分の語彙にない言葉に出逢えるのがアナログの辞典。傍らに置いておけば未知の言葉に手軽に出逢える。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品