1,800円以上の注文で送料無料

バリュー投資の億り人が教える 新NISA「成長投資枠」で1億円 の商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/12/22

保有株一覧を見て、ほぼ他では載ってない、会社ばかりで、真面目に勉強すればいいのかもしれません。 が、初心者には難しそう。 ただ手法は当たり前なことをわかりやすくかかれてます。

Posted byブクログ

2024/12/11

今後少しずつ割安成長株にシフトしていこうと考え、それならまずこの人の本かなと。 著者が投資対象から外すもの。 ・PERが高いもの。利益成長が著しいものは良いとして、一時的な人気で上がっているような銘柄は全く除外。 ・バイオテクノロジーや医薬品。新薬メーカーは異常に割高。医薬品(日...

今後少しずつ割安成長株にシフトしていこうと考え、それならまずこの人の本かなと。 著者が投資対象から外すもの。 ・PERが高いもの。利益成長が著しいものは良いとして、一時的な人気で上がっているような銘柄は全く除外。 ・バイオテクノロジーや医薬品。新薬メーカーは異常に割高。医薬品(日本企業の話)は健康保険行政の薬価問題。 ・半導体関連。決算内容に対する株価の反応が読めない。 また、ナンピンしない。なぜなら、1上昇トレンドに入ったことを確認して買うから。2割安な水準で買うから。(低PER高ROE15%、PER10倍で買ったものが成長株投資に移行すればPER40倍以上で利食い。長期投資バイアスに陥らない) 有価証券報告書のセグメント情報もチェック 四季報のポイント ・1株益の伸び(毎期10%20%伸び)・PER,ROE・記者コメント・有利子負債、営業キャッシュフロー・会社予想と四季報予想の差

Posted byブクログ

2024/11/25

個別株のバリュー投資が著者のスタンスなので、インデックスや高配当株投資を行う自分とは方針が合わなかった。

Posted byブクログ

2024/09/10

著名な個人投資家の方が出版された割安成長株投資の本ですが、資産バリュー株の解説部分を除いては、同意できるところばかりで参考になりました。 資産バリュー株について、著者は、カタリストがなければ株価が上昇しないし、上昇率も限定されていると否定的でしたが、私は、配当金狙いの投資家にと...

著名な個人投資家の方が出版された割安成長株投資の本ですが、資産バリュー株の解説部分を除いては、同意できるところばかりで参考になりました。 資産バリュー株について、著者は、カタリストがなければ株価が上昇しないし、上昇率も限定されていると否定的でしたが、私は、配当金狙いの投資家にとっては、魅力的な投資対象だと思っています。 あと、巻末に著者の保有銘柄(上位100銘柄)が参考リストとして掲載されているのですが、私の保有株と見事に1銘柄もかぶっていませんでした(笑)。 確かに、リストに掲載されている銘柄はいい銘柄ばかりだとは思いますが、私は割安性の次に安全性を重視しているので、それでかぶっていないのだと感じました(自己資本比率が低いものが多そうでした)。

Posted byブクログ

2024/09/01

2024年49冊目。満足度★★★★☆ 投資の基本的なことが学べる良書。個人的に違和感がある箇所はなし ただし、私とは投資の方針が「異なる」ので、ブログ記事にできそう

Posted byブクログ