わたしはわたし。あなたじゃない。 10代の心を守る境界線「バウンダリー」の引き方 の商品レビュー
バウンダリーを大人も子どももちゃんと理解したいと思った。私は大人だけど、理解も足りないし、自分のバウンダリーも他人のバウンダリーも大事にできていなかったように思う。これは大変なことだと思う。思いやりは大事とか、簡単にいうけど、自分ができていないことを認めなくちゃいけない。そして学...
バウンダリーを大人も子どももちゃんと理解したいと思った。私は大人だけど、理解も足りないし、自分のバウンダリーも他人のバウンダリーも大事にできていなかったように思う。これは大変なことだと思う。思いやりは大事とか、簡単にいうけど、自分ができていないことを認めなくちゃいけない。そして学んで、自分も相手も大切にできる、正しい言動を取れる1人の人間でありたい。これを子どもに伝えるのは勇気がいる。大人の都合のいい言動がバレてしまうから。でも、伝えてあげるのが相手を大切にすることだと思うから、この本の内容を思春期の子たちに伝えたり、子供と接する自分を振り返ってどう変えていったらいいか考えたい。
Posted by
中高生だけでなく社会人にもおすすめの本。苦手な人は苦手なままでいい。頑張りすぎなくても大丈夫だと教えてもらった気がした。
Posted by
「人権とはなにか」を押さえるために役立ちます。中高生の「あるある」エピソードに依拠した説明なのでわかりやすい
Posted by
もっと早くこの本に出会いたかった。 学生時代にここに書いてあることを理解できていたら、悩まなくてもいいことがたくさんあったと思う。 子供向けだけど大人が読んでもとてもためになる。救われるまであるかもしれない。
Posted by
他者から悪意なく言われたことにモヤモヤしてしまうこと……実は私はあまりないんです。だからこそ、反面教師にできる教材が少ないともいえるので、無意識に誰かをモヤモヤさせていないか不安になることがあります。 この本はバウンダリー(境界線)の考え方を、小中学生向けにわかりやすくケースス...
他者から悪意なく言われたことにモヤモヤしてしまうこと……実は私はあまりないんです。だからこそ、反面教師にできる教材が少ないともいえるので、無意識に誰かをモヤモヤさせていないか不安になることがあります。 この本はバウンダリー(境界線)の考え方を、小中学生向けにわかりやすくケーススタディで紐解いてくれます。これまでハラスメント対策について考えるときなんかに、「そんなことまで許可をとるなんて距離感遠いな…」などと思うこともあったのですが、「境界線を引くこと」と「距離を置くこと」は別ってことだなと解釈しました。 実際、対話する限り誰しもが、無意識にモヤつかせてしまうことから逃れられない気もします。無意識の差別、無意識の価値観(ルッキズムとか)、無意識の押し付けーー無数にあります。ごろごろ落ちています。 だからこそ私のように反面教師を見つけられていない人は、こういう本を通じてケーススタディの数を増やすのはアリだなと思いました! たとえば「相手を傷つけない目的で嘘をつくこと」はアリ、ナシ?とか。 余談)あぁ、幼少期まで遡るとバウンダリーを侵されたことはあったなぁ…苦笑。保育士とか大人の女性たちに勝手に頬にキスされたりお尻なでられたりして、泣いても「可愛いんだもん!」とか「嫌がるなんてオマセさん♡」とか笑われてやめてもらえなくて…小さいぷっくり体型だったから動物を愛でるのと同じ感覚だったんだろうけど、愛でてくれた点は嬉しいけど、こっちはいつまでも拭えない傷ですからね。いやーまじ…自分も同じように傷つけていたらと思うと本当にごめんなさい…日々勉強ですね…
Posted by
読んでよかった。子どもにも読んでほしい。図書館で借りて読んだけど一冊買って置いておこう。折に触れて読み返そう。
Posted by
親、学校、友だち、恋人…「わたし」とつながる人との境界線を「わたし」が決める。それが「わたし」を守ることになる。それってこどもだけじゃなく、大人だって「わたし」を大事に生きていくために大切なことだよ……ってバシッと教えてくれた。
Posted by
自分が10代のときに読みたかった(でも大人になって読んでも全然間に合う)。入学と同時にひとり一冊手渡したいくらい大事なことがたくさん書いてある。 いわゆる普通の(発達障害がある、学校に行けない、とかの事例は載ってない)子たちが、人とどう付き合うのか、あるいは付き合わないのかにつ...
自分が10代のときに読みたかった(でも大人になって読んでも全然間に合う)。入学と同時にひとり一冊手渡したいくらい大事なことがたくさん書いてある。 いわゆる普通の(発達障害がある、学校に行けない、とかの事例は載ってない)子たちが、人とどう付き合うのか、あるいは付き合わないのかについて解説。学校で、あるいは家庭で「正しい」とされていることが絶対ではないと気づかせてくれる。
Posted by
言葉にするのが難しいモヤモヤを文章にして解説してくれる。子供だけではなくあるある話。特に親子という閉鎖的な関係性だと境界線を引くのが難しいのかもしれない。気をつけなればとおもった。
Posted by
バウンダリー・権利・同意 友だち篇: 苦手な子を誘う・誘わない どう決める? 男子同士のノリとか恋バナがしんどい 親友の秘密を話してしまったら 家族篇: ママってなんでも知りたがる! 私の夢、私の進路。どうして応援してくれないの? まさかの妊娠。私はどうしたいんだろう? 学校篇:...
バウンダリー・権利・同意 友だち篇: 苦手な子を誘う・誘わない どう決める? 男子同士のノリとか恋バナがしんどい 親友の秘密を話してしまったら 家族篇: ママってなんでも知りたがる! 私の夢、私の進路。どうして応援してくれないの? まさかの妊娠。私はどうしたいんだろう? 学校篇: 誰とでも仲良くしなきゃだめ? おかしな校則にNOと叫びたい! やりたいことがあるのに。先生に進路を反対された 恋愛関係篇: 胸キュンしぐさ、無理すぎる… NOと言ってしまった。彼を傷つけたかな? 「愛しているから」だと思っていました SNS篇: 我が家のスマホルール、厳しすぎ… グループLINEの通知に困った! 俺のプライバシー、どこいった? デートDV/デートDVチェッカー
Posted by
- 1
- 2