1,800円以上の注文で送料無料

ちゃっけがいる移動図書館 の商品レビュー

3.8

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2025/02/02

ちゃっけの可愛らしさにほっこり♪ 図書館の非正規職員の女性が、子犬と出会ったことで、少しずつ心がほぐれていくという心温まる物語。 真面目すぎて、こうするべき、こうあるべき、なんて気持ちが大きくなっちゃうと、自分も相手も苦しくなってしまう。 将来の夢も、貯金も、結婚も、何も持ってい...

ちゃっけの可愛らしさにほっこり♪ 図書館の非正規職員の女性が、子犬と出会ったことで、少しずつ心がほぐれていくという心温まる物語。 真面目すぎて、こうするべき、こうあるべき、なんて気持ちが大きくなっちゃうと、自分も相手も苦しくなってしまう。 将来の夢も、貯金も、結婚も、何も持っていないと思っていた彼女に大切なことを気づかせてくれたのは、ちゃっけだった。 ガチガチに固まった心をほぐしてくれるもの。彼女の場合は、ちゃっけだったけど、動物でなくてもいい。植物でもなんでも、心動かされるものが、この自然の中にはいっぱい溢れているんだもの。 そういうものにも目を向けられるゆとりを心にとっておくことが大事なのかもしれないね。 青森の方言もあったかくてよかったなぁ。

Posted byブクログ

2025/01/29

ちゃっけが可愛すぎた。なにもかも諦めたかのように暮らしていた実にまさに実りを与えたちゃっけ。犬、いいなあ〜。また作中で紹介されていた本も気になるので読んでみます。

Posted byブクログ

2025/01/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

茶色い犬が好きと自認しているので、もうちゃっけにメロメロになりながら読んだ。 犬と暮らすと毎日散歩に行くし、コミュニケーションをとるから健康になるってことも知っていたので、ある程度ストーリー展開は読めていたけど、それでも穏やかな気持ちで読了。 主人公の親の心配の仕方や、自慢と愚痴ばかりの友人には煩わしさを感じたけど、なんだかいい話の方向になったならばよかった。私だったら歩み寄らずに縁を切ってしまうけど。

Posted byブクログ

2025/01/14

非正規で働く30代後半の独身女性。 前半は親からのプレッシャーや、将来への不安などなど重く苦しい展開だったが、そこに「ちゃっけ」が現れてから、少しづつ明るくなってくる。 前半はモノクロ展開で、そこに少しづつ色がついていくような感じ。 無愛想で感情の見えない主人公が、少しづつ人間ら...

非正規で働く30代後半の独身女性。 前半は親からのプレッシャーや、将来への不安などなど重く苦しい展開だったが、そこに「ちゃっけ」が現れてから、少しづつ明るくなってくる。 前半はモノクロ展開で、そこに少しづつ色がついていくような感じ。 無愛想で感情の見えない主人公が、少しづつ人間らしくなっていく。 何もないと思っていた自分の人生が、「案外持ってる」と思えるほどに変わっていく。 主人公の未来が明るいものになっていたらいいなと思う

Posted byブクログ

2025/01/07

声を出して何度も笑った。 この間私は人見知りだと話したと思うんだけど、基本的に笑顔でフレンドリー?な人見知りなのです。 相手がどんな人なのか分からないから笑顔でいる。という感じなのだけれども。 この主人公、淡々と無表情なの。 ちゃっけとの生活で色々がんじがらめになっていたことがほ...

声を出して何度も笑った。 この間私は人見知りだと話したと思うんだけど、基本的に笑顔でフレンドリー?な人見知りなのです。 相手がどんな人なのか分からないから笑顔でいる。という感じなのだけれども。 この主人公、淡々と無表情なの。 ちゃっけとの生活で色々がんじがらめになっていたことがほぐれて表情も感情も徐々にほぐれていったんだけども。 無表情でいられるって私にはちょっと羨ましい部分でもあって。 まぁどっちも良いところ悪いところあるとは思うけど。 本の中で沢山の本が出てくるんだけど、「ちいさいおうち」も出てきたの。 あの本の表紙に「her story」って書いてあるのご存知かしら? あれは作者の方が「history(歴史)」は「his story 」だけれども、男性だけでなく女性も歴史を作ってきた。 女性も自分の人生を生きたらいい。 だから「her story」と書いたんだそうだ。 戦前?戦時中?の統制がかかっているような時代に出版された本に密やかにそんな意味が込められていたと知った時にはちょっと感動したんだよね。 で、この本に戻ってくると、この本「her’s story」だったなぁと思って。 実さんとちゃっけのふたりの人生と歴史が始まったお話だった。

Posted byブクログ

2025/01/03

図書館本。不遇な図書館非正規職員の話。 読んでて辛くなってきた。 子犬を保護してから生活が変わってきて一安心。 移動図書館(バス)に犬が居たら素敵!

Posted byブクログ

2024/12/25

図書館員の現実つら〜! でもちゃっけがかわいいのできゅんきゅんする。犬のいる暮らし憧れる。 佐藤さんのキャラが好き。

Posted byブクログ

2024/12/22

35歳非正規雇用、独身。たしかに色々考えてしまう年齢ではある。 でも結婚だけが幸せではもちろんないし、仕事もそう簡単にはいかない。頑張ってはいるし、ずっと頑張れないし…。親も友達も側面だけ見ればウザいなと思うけど、そのキツい言葉も心配だったり、友達は友達でその子に吐かないとやって...

35歳非正規雇用、独身。たしかに色々考えてしまう年齢ではある。 でも結婚だけが幸せではもちろんないし、仕事もそう簡単にはいかない。頑張ってはいるし、ずっと頑張れないし…。親も友達も側面だけ見ればウザいなと思うけど、そのキツい言葉も心配だったり、友達は友達でその子に吐かないとやっていけなかったり…。 ちゃっけが居なかったら辛かっただろうな〜。ちゃっけ癒し。

Posted byブクログ

2024/12/07

穏やかでじんわり温かくなる本。 人間ちょっとした事で変わることができるんだと嬉しくなった。ちゃっけが実の人生に彩りを与えてくれた。犬好きにはたまりません。

Posted byブクログ

2024/12/04

ちゃっけ、可愛いしお利口ですね。 うーん、実とちゃっけ、そして佐藤さんと図書館バスの今後が気になる〜。

Posted byブクログ