センスいい人がしている80のこと の商品レビュー
街中で見かける「センスがいい」と自分が思うような人は、どんなことを考えてどんなことを心がけているのだろう?と疑問に思って、本書を手に取った。 自分もそんな「センスがいい」人になりたいと思って。 普段から「センス」を磨くだけでなく、ちょっとしたことの習慣(挨拶や自分時間、考え方)...
街中で見かける「センスがいい」と自分が思うような人は、どんなことを考えてどんなことを心がけているのだろう?と疑問に思って、本書を手に取った。 自分もそんな「センスがいい」人になりたいと思って。 普段から「センス」を磨くだけでなく、ちょっとしたことの習慣(挨拶や自分時間、考え方)がその人の持っている物を磨くきっかけ、1つ1つのツールになっていくということを感じた。 なかでも特に自分が実践しようと思った具体的なものは、美術館の周り方。 1周目はチラ見、2周目はセレクト見を意識して、年内には1度美術館に足を運ぶことを目標にしたいと思う。
Posted by
結構すき 1番最後の言葉が印象に残った。毎日ご機嫌で生きることがしなやかで強い人になることに繋がる。この言葉に出会ってから自分の好きなことや気分が上がることに目を向けて毎日心地よく過ごすことを心がけている。これにより私の人生生きてるなーと実感するようになった。 あと自分を主語で人...
結構すき 1番最後の言葉が印象に残った。毎日ご機嫌で生きることがしなやかで強い人になることに繋がる。この言葉に出会ってから自分の好きなことや気分が上がることに目を向けて毎日心地よく過ごすことを心がけている。これにより私の人生生きてるなーと実感するようになった。 あと自分を主語で人を褒めるのもとても参考になった。あなたのおかげで~できたなど相手によって自分がよかったとおもえたことを伝える。褒めることで得をしているのは私自身だということを忘れないようにしたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ネットのニュースでチラッとみて気になったことや、この本のような類の自己啓発は読んでいなかったので、違う分野も読んでみたいと思って購入した。 最後の言葉の「迷ったときは、人として美しい方を選ぼう」という言葉が個人的には刺さり、著者の一番伝えたいことなのかなと思った。 センスを磨くことで、他人からの攻撃にも屈せず自分らしく生きることができるのだと感じた。 77の「なるほど。そうきましたか」とつぶやくにかなり共感できた。何か大きな失敗をしたり、ありえないことが起きたりしたときに、自身にかけたい言葉だと思う。特にこの言葉は入社1年目の新人に捧げたい。失敗しても深呼吸して 「はいはい。なるほど、そう来るのね。」 「別に命に別状ないから問題ないでしょ」 「神様は面白い課題を、いつもくれるね~」 などなど。深刻になると体が固まって動けなくなるので、このような軽い考えを持っていた方が逆にいいことがある。 本書は気になる部分だけしか読まなかったが、新たな感性をこの本から得ることができたので満足している。また、項目を一つでも多く実践し、クールな大人になりたいと思う。 以下読書メモ 02 )本物との出会い方 →一流と三流の違いは何かを深く考えてみる。 03)普段の生活に少しだけ背伸びしたものを置く →本当に必要なものは品質の良いものを長いこと使う。安いものだと雑に使うもので溢れ、スマートな暮らしとは言えない。買うものを吟味する 07)自分のもてるキャパシティをわかっておく →量を減らして質を高める。物も人も 36)万年筆で文字を書く →万年筆は書いたら消えない。自分の考えと責任をもって生活しようとする気持ち →ユダヤの子どもは13歳に万年筆をプレゼント 46)10分間モヤモヤすることを書き出してみる →今の気持ちのみを書くこと。頭を整理できる。言葉を書くことで自身の言葉のセンスが磨かれる。 ★49)かっこ悪くても遊ぶ →「かっこいい」は「カッコ悪い」の先にある。謙虚に 57)美術館はチラ見とセレクト見で2周する →1週目はチラ見で流し見、2周目で1週目見たものの中でいいものを見ていく。 75)私の人と違うところを意識してみる →普通な人なんて誰一人としていない。人と違うところをもっていて、その部分が魅力的なのである。 ★77)「なるほど。そうきましたか」とつぶやく →仕事もプライベートも予測不可能なことが起こりうる。そんなときは「なるほどそうきましたか。」あえて余裕を見せる
Posted by
- 1