1,800円以上の注文で送料無料

別冊NHK100分de名著 宗教とは何か の商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/10

(2024/10/10 2h) 最相葉月『証し』を読み終え、著者について調べたら本書が出てきました。 2024年1月のNHK放送分をまとめたもののようです。 釈徹宗「人間と宗教のメカニズム」(『予言が外れるとき』)★★★☆☆ 最相葉月「信仰に生きるということ」(『ニコライの日...

(2024/10/10 2h) 最相葉月『証し』を読み終え、著者について調べたら本書が出てきました。 2024年1月のNHK放送分をまとめたもののようです。 釈徹宗「人間と宗教のメカニズム」(『予言が外れるとき』)★★★☆☆ 最相葉月「信仰に生きるということ」(『ニコライの日記』)★★★★★ 片山杜秀「絶対的な「信じる心」と戦争の時代」(『大義』)★★★★☆ 中島岳志「神はどこにいるのか」(『深い河』)★★★☆☆ 宗教にまつわる書について、さまざまな視野から選ばれ、解説されています。 新興宗教と信者と信仰のメカニズムについて、正教の伝導について、天皇信奉(絶対観念)について、与格としての信仰について。 特に『大義』のほうは意外性もあり、面白い選書と思います。 4冊の解説を100余ページで読めるお得感がありました。

Posted byブクログ

2024/09/05

4人の作家がそれぞれ宗教についての学びの深い本を1冊ずつ取りあげて紹介・解説している本。とりわけ各章末の考察欄が非常によい。 「宗教は社会や家庭と対話を重ねながら価値観をすり合わせて共に成熟していくことが重要」 「宗教に対して疑いがあって当然、逆に100%疑いがない方が危うい」...

4人の作家がそれぞれ宗教についての学びの深い本を1冊ずつ取りあげて紹介・解説している本。とりわけ各章末の考察欄が非常によい。 「宗教は社会や家庭と対話を重ねながら価値観をすり合わせて共に成熟していくことが重要」 「宗教に対して疑いがあって当然、逆に100%疑いがない方が危うい」 「信仰は信じる・信じないの間で揺れ動くが、離れられないと思った時に本物になっていく」 「論理を超えた妄信があるからこそ宗教と呼ぶ。」 「宗教には体感できる非日常性がなければならない。」 「念仏とは与えられるもの(与格的)であり、自分の無力さに絶望し祈ろうという気さえ起きないようなときに初めて他力が開かれる」 要約すると以上のようなメッセージに集約されるが、どれも密度が高い。 私はこれまで論理的・科学的・心理学的・社会学的な目線から宗教を見てきたが、それを超えたトートロジーな部分こそが宗教たる所以であって、そこに功罪があることを知ったのは大きなパラダイム転換になった。 一筋縄ではいかない、多面性を持った「宗教」の本質に近づくことが出来る有意義な一冊だと思う。

Posted byブクログ

2024/07/02

TVアーカイブも視聴。テキスト読了しました。宗教って、つきつめると哲学というか、生き方というか?そういう所に行き着きますね。私的には大義の末を読んでみたい

Posted byブクログ