おひとり農業 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自給農のすすめでした。無化学肥料無農薬種取り。田んぼもやるやつ。これ借りるのどうやるかが難題かなあ。農地付き宅地を借りて始めるが現実的な気がするけど、買っちゃわないとこれはやれないかな。
Posted by
縄文時代の収穫の方法や、自然の循環への敬虔な気持ち、生き抜く知恵と勇気ある暮らしなど、私自身が縄文時代に大変興味を持っているため、とても楽しめる導入から始まる本作に、あっという間に夢中になりました。 この地球は、大気は、土は、植物は、そして人体は、何で作られているのか。元...
縄文時代の収穫の方法や、自然の循環への敬虔な気持ち、生き抜く知恵と勇気ある暮らしなど、私自身が縄文時代に大変興味を持っているため、とても楽しめる導入から始まる本作に、あっという間に夢中になりました。 この地球は、大気は、土は、植物は、そして人体は、何で作られているのか。元素と関係浅からぬ、電子・イオンについても説明されていて、自然をありのまま見つめる、感覚的な、縄文的な、右脳的なものを大事にしつつも、人に説得力を持って伝え、分かりやすく理解してもらうための科学や、生活に伴った身近なものの喩え話など___大変に見事な内容だと思います。 実際に一人で生き抜いていくための知恵を身につけ、その自信を以て、他の人々と快く繋がっていく・・・そのためのきっかけとして、素晴らしいです。 そして、農業を始めるわけではないにしても、私たちが無関心ではいられても、無関係では決してありえない、空気、水、食べ物は、どこに存在していて、どういう風に作られているのか___そのことを知るだけでも、 「ああ、この味付けの天然塩はミネラルなわけで、そのミネラルは元々枯れ草が土に染みて、雨水に流されて、海水に溶け込んだからあるんだなぁ。なんだかすごいなぁ。しかもその枯れ草の分解を手伝っているのは、ミミズとかヤスデとか、微生物たちなんだなぁ。生態系って面白いなぁ」 だなんて、ぼんやり楽しめるのではないかと思います。 食事をするときに、しばしば生産者への感謝をこめて「いただきます」という癖を身につけることは、幼時分に、大人の方々から教わった人は多かろうかと思います。もちろんそれは素晴らしいのですが、もう少し視野を広げると、嫌がるはずの人も多かろう昆虫たちもまた、私たちの食べ物を助けてくれているのであり、ひいては私たちの命の恩人(恩虫?)でもあるということです。大袈裟な綺麗事かもしれませんが、きっと、そういう感覚に慣れていないというだけで、続けてそう思っているうちに、むしろあらゆる生き物に感謝、感動できるようになっていく気がします。 それこそが自らあるがままいられることであり、読んで字のごとく、「自然」であろうかと思うのです。 読み終えた後の満足感たるや、とても爽やかなものでございました。岡本よりたかさんは現在、岐阜に在住されているとのことなので、これは実際にお会いしてみたいと思いました。 なんとなく今の行き過ぎた文明と、そのために生活に苦しむ悪循環に「おかしい」「なんでだろう」と思う人には、是非とも一度読んでもらいたいです。興味を持っていらっしゃるという時点で、こうした出来事、関心には向いてらっしゃると思います。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
Posted by
●なぜ気になったか 今年の春から貸畑菜園を始めた。作った野菜は買わずにすみ、食べるものを自分で作ることができた喜びを感じることができている。本書に込められた思いを知り参考にしたい ●読了感想 正直なところもう少し本質をとらえたタイトルにしてほしかった。著者の「おひとり」の定義が...
●なぜ気になったか 今年の春から貸畑菜園を始めた。作った野菜は買わずにすみ、食べるものを自分で作ることができた喜びを感じることができている。本書に込められた思いを知り参考にしたい ●読了感想 正直なところもう少し本質をとらえたタイトルにしてほしかった。著者の「おひとり」の定義が自己満足的で、その定義が自分には腹落ちしなかったし、定義にフォーカスして、「じゃぁどうする?」的なものでなく期待外れな内容だった #おひとり農業 #岡本よりたか 24/6/25出版 https://amzn.to/3VGjGe4
Posted by
- 1