1,800円以上の注文で送料無料

「若草物語」のルイザのヨーロッパ旅物語 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/10

若草物語の著者オルコットが妹(エイミーのモデル)と友人と ヨーロッパを旅した! そのときの物語・・・と聞いて飛びつく。 だって、ローリーのモデルとなった青年の物語もあるというじゃないか。 その作品は、とっても良かったんだけどね・・・ 結局、それ以外は、ろくに読めず、図書館へ返...

若草物語の著者オルコットが妹(エイミーのモデル)と友人と ヨーロッパを旅した! そのときの物語・・・と聞いて飛びつく。 だって、ローリーのモデルとなった青年の物語もあるというじゃないか。 その作品は、とっても良かったんだけどね・・・ 結局、それ以外は、ろくに読めず、図書館へ返却。残念。 そのため評価はせず。 ローリーは最高です! ローリーのモデルはポーランド人青年だったそう・・・ ショパンさまみたい!?w

Posted byブクログ

2024/08/28

『若草物語』の著者・オルコットの「若草物語」ローリーのモデルの青年との出会いのエッセイと旅行小説『ショール・ストラップス』の翻訳本。エッセイは最初の少しでほぼ旅行小説でした。 ・エッセイ 最初に若草物語に触れたのはアニメだったんですがアニメの後、ジョーとローリーはどうなるのか気...

『若草物語』の著者・オルコットの「若草物語」ローリーのモデルの青年との出会いのエッセイと旅行小説『ショール・ストラップス』の翻訳本。エッセイは最初の少しでほぼ旅行小説でした。 ・エッセイ 最初に若草物語に触れたのはアニメだったんですがアニメの後、ジョーとローリーはどうなるのか気になっていたらローリーはエイミーと結ばれると知り少しがっかりしていたんですがこのエッセイを読んでこのモデルの男子がローリーならジョーと結ばれることはないか…と納得しました。 ・旅行小説 2人の若い女子とそのお目付け役の1人の女性の旅(このお目付け役がオルコット)。1870年から1871年と1年かけてブルターニュ→フランス→スイス→イタリア→ロンドンと旅を楽しんでいる。意外なのはロンドンが食事が美味しい場所として書かれているところ(ロンドン、ごめん…)。聖地巡礼はこの時代からあったんだなぁと微笑ましくなりました。 オルコット自身に興味を持ったのでWikipediaを軽くチェックしてみたんですが波乱万丈な人生だったようですね。自伝も読んでみたいです。

Posted byブクログ