横浜コインランドリー 今日も洗濯日和 の商品レビュー
洗濯からたくさんのことを教えてくれる小説。 このシリーズは、個人的に好きです。 日常の生活では省けない洗濯、それでも面倒だったり洗い方を知らなくて躊躇ししまう場面があると思います。 この小説はちょっとした洗濯技術など小出しで学べます。 そして、選択の数だけ物語があるのもうなづ...
洗濯からたくさんのことを教えてくれる小説。 このシリーズは、個人的に好きです。 日常の生活では省けない洗濯、それでも面倒だったり洗い方を知らなくて躊躇ししまう場面があると思います。 この小説はちょっとした洗濯技術など小出しで学べます。 そして、選択の数だけ物語があるのもうなづけます。 読み終わった後も心が爽やかになる感じもいいです。 続編が出るの望んでしまう小説です。
Posted by
続編。 そもそもいろんな完結した作品のあれから1ヶ月後とか、続編って好き。 作ってくれてありがとうって気持ちになる。 綺麗に見えても洗えていなかったり、洗濯物の洗い方がそれぞれ違うように人の悩みや解決法は違う でも、ちゃんと洗えればしゃんとした気持ちで前を向けるよね 前回に続い...
続編。 そもそもいろんな完結した作品のあれから1ヶ月後とか、続編って好き。 作ってくれてありがとうって気持ちになる。 綺麗に見えても洗えていなかったり、洗濯物の洗い方がそれぞれ違うように人の悩みや解決法は違う でも、ちゃんと洗えればしゃんとした気持ちで前を向けるよね 前回に続いて心温まる作品でした
Posted by
洗濯物語第2弾。コインランドリーにスマホを手にした若者が次々と…映えスポットとしてSNSで紹介とかインフルエンサーとか今時の内容。画面の中の誰かが本当はどんな人でどんな毎日を送ってるのかなんてわからないものだけど、人は自分が見たものだけが真実と思えてしまうから難しい。どんなにいい...
洗濯物語第2弾。コインランドリーにスマホを手にした若者が次々と…映えスポットとしてSNSで紹介とかインフルエンサーとか今時の内容。画面の中の誰かが本当はどんな人でどんな毎日を送ってるのかなんてわからないものだけど、人は自分が見たものだけが真実と思えてしまうから難しい。どんなにいい義母との同居も何となく疎外感があったり…人それぞれ洗濯物が違うように生活や価値観や人間関係も色々。茜と充の関係が進展しそうでしないのがもどかしくもあるけど恋もゆっくりでいい。何でも、焦ると違うことが正しいと思えてしまうから。
Posted by
シリーズ第2弾。 変わらず、文面から清潔な香りが漂う。 あのふんわりとした仕上がり。 コインランドリーに来る人たちは どの様な暮らしをしているのだろうか。 ダメなことだとわかっていても 茜がその先を知りたいと思うのも無理はない。 P80 〈ドライバーでも職人さんでも、仕事ができ...
シリーズ第2弾。 変わらず、文面から清潔な香りが漂う。 あのふんわりとした仕上がり。 コインランドリーに来る人たちは どの様な暮らしをしているのだろうか。 ダメなことだとわかっていても 茜がその先を知りたいと思うのも無理はない。 P80 〈ドライバーでも職人さんでも、仕事ができる人の作業着って ぜんぜん汚れていないんです〉 トラックドライバー、琴美の話。 やはり、茜のようにいろいろ知りたいと思ってしまう。
Posted by
登場人物の成長が見える2冊目、前向きな気持ちに包まれて読み終えた。心優しい人たちばかりで、ほんわかする。
Posted by
前作に引き続き良かった! 洗濯相談では洗濯の豆知識を学ぶことができて為になる。新しいお客さんや常連さんとの関わりが深くなっていって楽しめた。
Posted by
前作の横浜コインランドリーの続編でしたので、手に取りました。 登場人物は店長の真奈や従業員の茜、クリーニング屋の充、常連客の大塚など前作でも登場されていた人々が出ています。それに加えて今作でも色々な事情や悩みを抱えている人々がお店に訪れます。 洗濯の相談を通しつつ、その人達の抱...
前作の横浜コインランドリーの続編でしたので、手に取りました。 登場人物は店長の真奈や従業員の茜、クリーニング屋の充、常連客の大塚など前作でも登場されていた人々が出ています。それに加えて今作でも色々な事情や悩みを抱えている人々がお店に訪れます。 洗濯の相談を通しつつ、その人達の抱えている悩みが軽くなる道筋が見える展開ですが、この洗濯相談の内容が普段の洗濯でも使えるものです。衣服についている洗濯タグを意識せず洗うことがほとんどでしたので、今度洗濯をする前にちょっと見てみようかな?手洗いができるものを洗ってみようかな?と思いました。 また、相談に対して店長の真奈が話す事の中には心に刺さるものが多いです。客観的であるけど冷たさが全くない、視点を切り替えるきっかけとなる一言に溢れています。 モヤモヤをすっきりさせたい時に読むのもいいですが、洗濯をしている待ち時間に読むのもまた、物語に近い感覚で読めるのではないかなと思います。
Posted by
爽やかな気持ちになりました! 横浜に行った時に買ったので、その日のことも思い出します 前作も読んでみたい!
Posted by
今回もかなり面白かったです! 登場人物の個性も強く、読んでいて飽きませんでした!ほっこりと、優しい気持ちになれました。
Posted by
続編、気になって手に取っちゃいました。 今回も、読み終わるとすっきり&温かい気持ちになれました!茜の成長も嬉しいし、また続編期待しちゃう終わりかたでした。あー、楽しみ
Posted by
- 1
- 2