男子校の性教育2.0 の商品レビュー
性教育という難しい題材を使い,男女別学の存在意義や男子校に対する謂れのない批判に対する反駁をまとめる.大半の批判には根拠がないので,できれば放っておきたいところだが,そのような批判が世のマジョリティになってしまう大衆的幼児性に,果たして言論は力を持つのだろうか.
Posted by
国立女性教育会館 女性教育情報センターOPACへ→https://winet2.nwec.go.jp/bunken/opac_link/bibid/BB11582752
Posted by
「包括的性教育」はどれだけ真剣に実社会と向き合っているかの映し鏡であり、学校選びの重要な観点である。名門男子校の現場をルポ。
Posted by
■個人のセクシュアリティを構成する要素として次の4つが挙げられる。 ①身体の性(Sex) ②性自認(Gender Identity) ③社会的性(性役割・性表現:Gender Role/Gender Expression) ④性的指向(Sexual Orientation) ・①...
■個人のセクシュアリティを構成する要素として次の4つが挙げられる。 ①身体の性(Sex) ②性自認(Gender Identity) ③社会的性(性役割・性表現:Gender Role/Gender Expression) ④性的指向(Sexual Orientation) ・①と②が一致しないのがトランスジェンダー(Transgender) ・①と②が一致しているのがシスジェンダー(Cisgender) ・④についてはレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル ・LGBTではなく、要素を使って「SOGI」(ソジ又はソギ)という言葉も使われるようになった。これは性的指向(Sexual Orientation)と性自認(Gender Identity)の組み合わせ。
Posted by
男子校に限らず男子学生に対して性教育のあり方を考えるにはとてもいい本 とくにデズモンド・モリスの「親密さの12段階」を紹介した授業はむしろセクハラに頭が凝り固まった大人が受けた方が思うが、凝り固まった頭が受け入れるは無理そう。だから頭の柔らかい中高校生のうちに行うことの大切さを...
男子校に限らず男子学生に対して性教育のあり方を考えるにはとてもいい本 とくにデズモンド・モリスの「親密さの12段階」を紹介した授業はむしろセクハラに頭が凝り固まった大人が受けた方が思うが、凝り固まった頭が受け入れるは無理そう。だから頭の柔らかい中高校生のうちに行うことの大切さを感じた
Posted by
- 1