睡眠の科学知識 の商品レビュー
睡眠に関しての、あれこれ。 タイトルにはないが、「記憶教科書」と言う章もあり、記憶術、記憶と脳の仕組み、認知について などが、科学的なアプローチで書かれてある。 さすが、Newton です。 カラフルな図やグラフも用いられ、分かりやすい。 睡眠に関しては、以前読んだ「定年睡眠マ...
睡眠に関しての、あれこれ。 タイトルにはないが、「記憶教科書」と言う章もあり、記憶術、記憶と脳の仕組み、認知について などが、科学的なアプローチで書かれてある。 さすが、Newton です。 カラフルな図やグラフも用いられ、分かりやすい。 睡眠に関しては、以前読んだ「定年睡眠マネジメント」で予備知識があったが、復習になった。 ちなみに記憶の定着には、都度つどの復習が大切だ。 良質で適切な睡眠量は、認知症を予防し長寿命も期待できる。世界でも指折りの短時間睡眠民族である日本人は、睡眠負債が大きく、その返済には時間を要す。快眠の3条件は,「暗さ」「静けさ「快適な室温」だ。また、入浴の仕方とタイミング、食事のタイミングなどにも気を遣う必要がありそうだ。 夢のことも書かれてあったが、「金縛り」のことが説明されており、これも興味が引ける。 まだ仮説の域だが、スマホばかり頼り、覚えると言う習慣を捨ててしまうと、「デジタル認知症」となると言うことや、日記やメモなどをつけることは、記憶力を鍛える面では有効だとも。 認知症ステージ1、2は、20代で18%、50代で62%、60代で80%、70代で94%、80代となると99%。ステージ3以降では、70代で30%、80代ともなると50%が罹患しているという調査結果がある。 「おまえもくるんだよ、バカヤロー」だな。
Posted by
睡眠だけでなく記憶も 少ない活字と豊富なイラストで要点がまとまっている心証。また、取り上げているポイントもアカデミックでありながら生活する上で知りたいポイントが良い順序で並んでいるように感じた。さらに後半は記憶についても特集されていて、個人的にはとても興味があるトピックスだった...
睡眠だけでなく記憶も 少ない活字と豊富なイラストで要点がまとまっている心証。また、取り上げているポイントもアカデミックでありながら生活する上で知りたいポイントが良い順序で並んでいるように感じた。さらに後半は記憶についても特集されていて、個人的にはとても興味があるトピックスだったので、非常に得をした気分になった。
Posted by
- 1