1,800円以上の注文で送料無料

透明なルール の商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/12

タイトルでもある「透明なルール」とは、という主題をシンプルに描いていて好感が持てた。同調圧力的なものかなと予想しながら読み始めたので、新たな気づきを得られたのも良かった。 愛の特性にもう少し踏み込んでもらえてたら尚良かった気もするが、主人公と同じ10代の子が読む分にはよい重みだ...

タイトルでもある「透明なルール」とは、という主題をシンプルに描いていて好感が持てた。同調圧力的なものかなと予想しながら読み始めたので、新たな気づきを得られたのも良かった。 愛の特性にもう少し踏み込んでもらえてたら尚良かった気もするが、主人公と同じ10代の子が読む分にはよい重みだったとも思う。 誠くんの趣味が独特なのもすきでした。もっと詳しく語っていいのに。笑

Posted byブクログ

2024/06/02

友だちの輪から外れなくて言いたいことを言えない、自分らしくいられないこと それは、同調圧力から?自分で自分を縛っているから? ちゃんと自分の気持ちを伝えると相手も分かってくれるし、周りも変わっていくかもしれない YA/中2/父子家庭/転校生/ギフテッド/感覚過敏

Posted byブクログ

2024/05/31

感想 意見を発言する意義。自分を知ってもらう。だけでない。ルールに新たな視点を与えることができる。みんなが参加している感覚。前向きな運営。

Posted byブクログ

2024/05/25

自分で自分を作ってるルール、同調圧力も視線も自分でそうだと思い込んで首を絞めていたのかもしれない。中学生ならではの人間関係に悩む姿の初初しさを感じながらも、もっと深い心底に触れてほしかった物足りさながあった。 これは小中学生向けの本って感じだったけど、さらっと読めた一冊。

Posted byブクログ

2024/04/29

確実に中学受験にでる感動作品。同調するだけがいいことじゃない。人の評価は色んな方向から見て決まる。いろんな意見があっていいんですよね。重要なのは自分の意見を持っていてそれを発言するってこと。発言しないよ相手にはわからないよね。これはSUGARさんがほかの著作でも書いてることだと思...

確実に中学受験にでる感動作品。同調するだけがいいことじゃない。人の評価は色んな方向から見て決まる。いろんな意見があっていいんですよね。重要なのは自分の意見を持っていてそれを発言するってこと。発言しないよ相手にはわからないよね。これはSUGARさんがほかの著作でも書いてることだと思います。

Posted byブクログ