1,800円以上の注文で送料無料

本当に頭のいい人が実践している AI時代の読書術 の商品レビュー

2.8

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/09/22

AI時代は思考力が落ちるから思考力の維持に読書が大事ということでスタートするが読書するにはAI関係なく取り組むべき内容。アウトプットのために読むことによってより理解が深まると言っている。 そして、思考力を上げるための読書手法を教えてくれている。

Posted byブクログ

2024/08/05

こんなに内容の薄い読書術の本はない。読書の効用について書いているのだが、何の目新しい発言はなく、これまでの読書術の上辺だけを並べただけ、しかもそれにただ「AI時代」という言葉をくっつけただけの、何も得るものはない読書術の本であった。30分もかからず読める本といえば、内容がどのよう...

こんなに内容の薄い読書術の本はない。読書の効用について書いているのだが、何の目新しい発言はなく、これまでの読書術の上辺だけを並べただけ、しかもそれにただ「AI時代」という言葉をくっつけただけの、何も得るものはない読書術の本であった。30分もかからず読める本といえば、内容がどのようなものか、想像できるだろう。

Posted byブクログ

2024/07/26

"AI時代に求められるのは、ひとつにはAIを使いこなす力、もう一つはAIにできないことができる力" それを鍛えるための読書。読書の意義がまた広がっていく。 冒頭のAIと読書論は面白かったが、ほとんどの内容が、藤井さんのほかの本や、一般的な読書論になっており、人...

"AI時代に求められるのは、ひとつにはAIを使いこなす力、もう一つはAIにできないことができる力" それを鍛えるための読書。読書の意義がまた広がっていく。 冒頭のAIと読書論は面白かったが、ほとんどの内容が、藤井さんのほかの本や、一般的な読書論になっており、人によっては物足りないかもしれない。

Posted byブクログ

2024/07/07

全体的に読書術・読書マインドとして共感する部分は多かったです。 個人的には「本は汚してナンボなので売るために綺麗に読んだり図書館で借りるのはダメ」という意見は、それができる収入を実現できている成功者だからであるなぁと感じ、反対派だったりはします。

Posted byブクログ

2024/06/12

こういう読書術の本は定番のアウトプットを意識せよ。 目次 まえがき あとがき 前半の章 が大切 定番すぎるけどこれが鉄則になるからだろう。

Posted byブクログ

2024/05/05

書籍名の通り本の読み方や選び方が書いてある。著者が記しているように過度な期待をして本を読むのは危険で、どんな本でも学びは一つか二つ程度だと、他の本にも書いてあった。 本を読むからお金持ちになる、というロジックはちょっとよく分からなったけど、本を読むこと自体にお金持ちになる以外にも...

書籍名の通り本の読み方や選び方が書いてある。著者が記しているように過度な期待をして本を読むのは危険で、どんな本でも学びは一つか二つ程度だと、他の本にも書いてあった。 本を読むからお金持ちになる、というロジックはちょっとよく分からなったけど、本を読むこと自体にお金持ちになる以外にも良い効果はありそう。何にしても何のためにその本を読むのか、は確かに重要で、この本では本の読み方が分からない人には良いかもしれない。

Posted byブクログ