アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり(12) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
在宅医療特化薬局に転職した小野塚さんの奮闘を描いた12巻である。 三人の患者と、その家族との関わりを描いた内容はまさにアンサングシンデレラらしい濃厚さ。 特にP.19-20における小さなやり取りから始まる、 「自分では前進できているつもりでいた」 「しかし実際は未知の領域に踏み入り、失敗が許されない環境で未熟な自分が居るだけだった」 といったドラスティックな描き方などはまさにこの作品らしい。 毎度心配になるが、この作品、現場の皆さんは本当にニッコリ読めているのだろうか……?(そもそもニッコリ読むものではないかもしれないけれど) また、今回は患者の側の描き方も強烈だった。 中心となるのは精神疾患を患う三倉さんと、その息子の暁人さん。 ヤングケアラー、代理受診、服薬の自己判断による中止、精神疾患への偏見、第二の患者問題。 この事例だけで描かれる内容は多く、色濃い。 そして何より、 「真っ当に生きている人間への、そう生きられなかった人間の生々しい感情」 これを臭みなく率直に描いている点で、本当にこの一巻は強烈だった。 そしてそれは、そうした物語にたどり着く前から予見できる描き方がされている。 服装や髪型、態度、その節々に暗示されるものがあるのだ。 本当にアンサングシンデレラは「漫画が上手い漫画」だと思う。 締めくくりにおける後味の良さも含めて、本当に上手い。 いつもはお仕事物を読む感覚で(一種他人事で)見ていたら急に刺された気がしないでもないが。(笑) 今回も素晴らしい内容を楽しませてくれた。 基本、主人公以外の目線の物語は好きではないが、小野塚という人物を十分に深めた上での外伝的ストーリーはシンプルに面白かった。 文句なしに星五つ、枠ぶち抜きで星七つで評価させていただきたい。 結末を見ると、この物語も曲がり角に来たのだろうか? 完結に向かうのかはまだ判然としないが、ゆるりと刊行を楽しみにしていきたい。
Posted by
実際の臨床はもう少し冷たくて、淡々としている気がしますが、こういう体験やゆらぎは必要なこと、長い目で見るとそんな人の方が良い臨床家になるような気がします。きっと苦労も多いのでしょうけれど。
Posted by
在宅医療が広まっていることは、医療費削減のために長く入院させられない仕組みに変わってきたことと、家庭で過ごしたい患者さんの意向も重視する考え方が根付いてきたことなどが影響していると理解しています。そんな中で在宅医療の担い手となる医療従事者たちは職種を跨いで連携して患者さんの生活を...
在宅医療が広まっていることは、医療費削減のために長く入院させられない仕組みに変わってきたことと、家庭で過ごしたい患者さんの意向も重視する考え方が根付いてきたことなどが影響していると理解しています。そんな中で在宅医療の担い手となる医療従事者たちは職種を跨いで連携して患者さんの生活を支えている。そういう様子がリアルに描かれていて勉強になりました。薬による健康管理を一番最前線でサポートする薬剤師って大変だしかっこいいなと思いました。
Posted by
うーんやっぱりそうなのか。 今回みどりの出番はほぼないのに、それでいて重大な局面に差し掛かっている。 話としても重いなあ。 この親子救いほんとないんだよな、将来の可能性も…
Posted by
転職した彼のその後。訪問薬剤とは、っていう内容。精神疾患の母子を描く展開が、今、その界隈を集中的に読んでいることもあり、そのタイムリーさも相俟って、非常に興味深く感じた。ヤングケアラーの話題も噛ませていて、ワザありって感じ。
Posted by
この巻の主役は小野塚くん。 訪問看護の会社に転職したんでしたね。 それがこんなに大変な仕事とは。 訪問、見守りが必要ということは それだけ気をつけなければならない 患者さんだということ。 今回は統合失調症の女性で 同居するヤングケアラーの家族の問題も。 こういう仕事に従事する...
この巻の主役は小野塚くん。 訪問看護の会社に転職したんでしたね。 それがこんなに大変な仕事とは。 訪問、見守りが必要ということは それだけ気をつけなければならない 患者さんだということ。 今回は統合失調症の女性で 同居するヤングケアラーの家族の問題も。 こういう仕事に従事する人が増えて ひとりひとりの負担が軽くなり そのぶん患者さんにも細やかな対応が できるようになれば良いのにと思います。 なんの仕事でもそうなのだけど 特に生命を扱う方々の職場は。
Posted by
今回は小野塚さんオンリーな巻。 在宅医療と聞くと、お医者さんと看護師さんが家に来て診察してくれるイメージ。薬剤さんも同行して薬の管理・服薬指導などをしてくれるんですね。患者さんを中心にしたチーム医療って感じで良い。 ヤングケアラーの暁人くん、お母さんに処方されていたデパスを飲んで...
今回は小野塚さんオンリーな巻。 在宅医療と聞くと、お医者さんと看護師さんが家に来て診察してくれるイメージ。薬剤さんも同行して薬の管理・服薬指導などをしてくれるんですね。患者さんを中心にしたチーム医療って感じで良い。 ヤングケアラーの暁人くん、お母さんに処方されていたデパスを飲んでましたね。私も転職する前の職場で眠れなくてデパスを処方してもらって飲んでいました。飲み始めると、飲まなくちゃ眠れないの悪循環でした。 転職して今の職場になってからは、よく仕事で身体を動かすし、電車通勤になって通勤でも歩く様になったら、薬に頼らなくても眠れる様になりました。 暁人くんもこども食堂のスタッフとして働く事で、いい方向に向かっていて良かった。
Posted by
小野塚さん奮闘のお話。精神障害患者とヤングケアラーへ在宅医療を通じて適切なアドバイスで対処していくも過去の自分の対応での後悔に影響されて、、、患者と薬剤師の両方が過去をのりこえて成長していくよいお話でした。在宅医療でも薬剤師が同行するんですね。勉強になりました。今後、結構深刻な問...
小野塚さん奮闘のお話。精神障害患者とヤングケアラーへ在宅医療を通じて適切なアドバイスで対処していくも過去の自分の対応での後悔に影響されて、、、患者と薬剤師の両方が過去をのりこえて成長していくよいお話でした。在宅医療でも薬剤師が同行するんですね。勉強になりました。今後、結構深刻な問題になりそうなテーマでしたね~。
Posted by
- 1