1,800円以上の注文で送料無料

うかる!データベーススペシャリスト(2024年版) の商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/18

今年、『データベーススペシャリスト試験』を受けようと思っているので読んでみた。 ちょっと用語がよくわからないところはあるものの、業務でデータベースはよく使ってるし、ちょっと勉強したら受かるのでは…と思ったけど、問題文が長すぎて不安になってきた…。 たとえて言うなら、ソフトウェアプ...

今年、『データベーススペシャリスト試験』を受けようと思っているので読んでみた。 ちょっと用語がよくわからないところはあるものの、業務でデータベースはよく使ってるし、ちょっと勉強したら受かるのでは…と思ったけど、問題文が長すぎて不安になってきた…。 たとえて言うなら、ソフトウェアプロジェクトに新人が入ってきた場合、「ひとまず最初は1日かけて資料読んどいて」というレベルの資料を2時間以内に読んで問題を解かないといけないような印象。しかも、問題は選択なので、選択しない問題も少しは目を通して選ばないといけないという…。 穴埋め問題は、単語一つだけでなく、複数入る可能性があると書いてあって驚いた。こりゃ、難しいわけだ。 ただ、それでも問題と解答を読んだ限りは、「こんなの分かるわけないだろ!」というものは少なかったので、過去問の傾向どおりでてきたらなんとかなるかもしれない。 まあ、自分の場合、午前問題もちゃんと勉強しないと危なそうだけど(用語がいまいちよくわからない…)。 基本的なことかもしれないけど、権限を取り消すREVOKEという構文を初めて知った。権限を取りけすってそういえば、したことないなぁ。 スーパータイプとサブタイプという考え方は、なるほどと思った。これなら、一つのテーブルで横に長くなったりしたり、無駄に同じようなカラムばかりのテーブルを複数作るなんてこともなくなりそう。今後、取り入れていきたい。 後、去年簿記3級に合格したけど、その時の勉強が少しいかせそうだと思った。やっぱり、簿記って重要なのだろうな。 関数従属性とか、なかなかどういうことか分からず慣れない。「YがXの部分集合ならば、X→Yが成立する」と書いてあったけど、なぜなのか全然分からない。逆なような気がするのだけど、自分の理解が間違ってるのか…。 正規化については、今までも何回か見聞きしたことあったけど、ようやく少しわかってきたような気がする。ただ、それでも第4正規形以降はまだちょっとよく分からない…。 ノンリピータブルリードの話については、いまいち何が問題なのか分からなかった。前に読み込んだ時と値が異なっているのが問題って、そりゃその間にUPDATEされたのだから変わってるだろうと思うのだけど、そういうことじゃないのか? 変わる可能性を考慮して実装するのが正しい気もしたのだけど。

Posted byブクログ