1,800円以上の注文で送料無料

日本人論 の商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/07

キャンセルカルチャーという言葉をこの本で知った。筆者の言論はいつも口調が強いのが特徴であり、論考というより雰囲気作りが良いが、この本は、いくらなんでも筆者の好みが色濃く出過ぎてて、ならそう言ってほしい。

Posted byブクログ

2024/04/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

キャンセルカルチャーとは言葉の意味としてはカルチャーをキャンセルしてしまうこと。 時代と共に価値観は変わっていくものだと思う。 その中で良い、悪いが判断されて今私たちの文化や考え方を形成している。 悪い文化だけをなかったこと、今の基準で裁くことはできないのだ。 そして、ジャニーズ問題に関しては、あれが連日報道されてることに嫌気がさした。BBCニュースでニュースになったことを取り上げる日本のテレビ局は自分たちでは取材をしないのか? そうも思っていた。 そして再発防止に関しても今はいないジャニーを罪人と掲げているし、再発は今の時代的にもありえないのではないか。追記取材でBBCが更なるインタビューをしているが、対応が足りないなどと。 だったら司法の場でちゃんと被害者は争えと言いたい。それを誰もしないで世間の声だけであそこまで弾劾してしまう世の中はおかしいと思う。 被害者が如何なる誹謗中傷も受け付けないと言ってるが、批判と誹謗中傷は全く異なるものだ。 被害者といえば、それを信じ切って良いのか。 誰も裁判を起こしていないジャニー氏を犯罪者と決めつけてたかったマスコミもどうかしている。 見て見ぬふりをしてきたのはあなた達だって一緒だし、被害者も今まで被害申告をしていないのは何かメリットを享受してきたからではないか。 自分の都合で時と場合によって、被害者になって良いのか。 BBCの記者にも言いたい。日本の文化をそっちの判断基準で批判をするなと。  日本は本来色々な性を受け入れられるはずだと思う。新宿2丁目に始まり、そもそもLGBTQとか言われる前からはるな愛やマツコなどがテレビでも活躍しているではないか。 私たちには私たちの性のカルチャーがある。 だからホストやキャバクラ、その他グレーゾーンの性風俗が日本には存在すると思っている。 みんなそれは黙って認めてるではないか。

Posted byブクログ

2024/03/29

他の国の文化や過去を今の価値観で裁けないというのは、戦争論のときから変わっていません。早く2巻が読みたい

Posted byブクログ