1,800円以上の注文で送料無料

在来的発展と大都市 の商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/26

序 章 課題と対象      1 本書の課題      2 研究史と論点      3 対象と時期設定   第Ⅰ部 戦前期大都市の工業化と中小経営  第Ⅰ部はじめに 第1章 近代日本の都市「小経営」       ——『東京市市勢調査』を素材として      はじめに    ...

序 章 課題と対象      1 本書の課題      2 研究史と論点      3 対象と時期設定   第Ⅰ部 戦前期大都市の工業化と中小経営  第Ⅰ部はじめに 第1章 近代日本の都市「小経営」       ——『東京市市勢調査』を素材として      はじめに      1 東京の就業構造と都市「小経営」      2 就業者の属性      3 世帯構成と女性家族労働      おわりに 第2章 両大戦間期日本の都市小工業       —— 東京府の場合      はじめに      1 東京における小工業の展開      2 都市小工業の業態      3 小工業の再生産      4 集積と集住 —— 小経営と社会関係      おわりに   第Ⅱ部 両大戦間期における新興中小工業の発展  第Ⅱ部はじめに 第3章 両大戦間期日本の中小工業と国際市場       —— 玩具輸出を事例として      はじめに      1 輸出「雑貨」工業の変遷      2 玩具輸出と世界工場      3 競争力の基盤 —— 外的条件と内的要因      おわりに 第4章 分散型生産組織の新展開       —— 両大戦間期東京の玩具工業      はじめに      1 業態 —— 問屋・製造業者・内職者      2 組織化 —— 分業と主体間の関係      3 分散型生産組織の基盤      4 問屋・製造業者の創生と再生産      おわりに   第Ⅲ部 戦後の拡大と変容  第Ⅲ部はじめに 第5章 戦後東京における玩具工業の発展      はじめに      1 輸出市場の動向      2 中小工業としての玩具生産      3 玩具工業の生産組織      おわりに 第6章 玩具業界の組織化と協同組合      はじめに      1 製造業者の組合活動      2 検査・登録事業      おわりに 第7章 戦後東京における中小経営の存立構造      はじめに      1 玩具工業と東京立地      2 東京立地と都市環境      おわりに 終 章 総括と展望      1 本書の要約      2 玩具産業史のダイナミズム      3 在来的発展と大都市  文献一覧  あとがき

Posted byブクログ