「植物の香り」のサイエンス の商品レビュー
香りの研究。なかなか進まないのかな。もう知っている内容も多々あり、そういうものなのか、と。 とはいえ、少しでもエビデンスが出ることは望ましいと思う。
Posted by
「香りはなぜ脳に効くのかーアロマセラピーと先端医療」発行から10年以上経過し、その間に更に進んだ香りの研究を紹介するとともに、香りが人の体や脳に作用するメカニズムを解説した本。アロマセラピーの科学的根拠(エビデンス)に基づき、医療や介護の現場のほか、スポーツアスリートにもアロマセ...
「香りはなぜ脳に効くのかーアロマセラピーと先端医療」発行から10年以上経過し、その間に更に進んだ香りの研究を紹介するとともに、香りが人の体や脳に作用するメカニズムを解説した本。アロマセラピーの科学的根拠(エビデンス)に基づき、医療や介護の現場のほか、スポーツアスリートにもアロマセラピーが取り入れられていることを知り、ずいぶんと精油の使い方も変わってきているんだなと感じた。本の内容からは逸れるが、あまり見かけなくなった精油がある。例えば、本の中にも出てきたローズウッド。好きな香りだったが、絶滅のおそれから規制がかかったため、よく購入していたメーカーの精油ラインナップから消えてしまい、入手できなくなりました。このように規制がかかる事態がこれからも増えないことを願います。
Posted by
香りが脳に影響する力は大きく不安やイライラはラベンダーの香りで和らぐ。また集中したいときはローズマリーやミント、柑橘系の香りが力を発揮する。 ストレス社会にはもっと香りの重要性を認知させれば鬱や自殺も少しは軽減するかもしれない。 植物は自分を守るために虫が寄り付かない香り成分を作...
香りが脳に影響する力は大きく不安やイライラはラベンダーの香りで和らぐ。また集中したいときはローズマリーやミント、柑橘系の香りが力を発揮する。 ストレス社会にはもっと香りの重要性を認知させれば鬱や自殺も少しは軽減するかもしれない。 植物は自分を守るために虫が寄り付かない香り成分を作り出していることはわかったがなぜそれが人間にとって有益な香りなのか知りたくなった。 実践したこと ・ラベンダーの香りで熟睡
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
<目次> 序章 植物の香りでなぜ心身が整うのか 第1章 ストレスや疲労に効く香り 第2章 睡眠に効く香り 第3章 不安やうつに効く香り 第4章 脳を活性化させる香り 第5章 食欲を調整する香り 第6章 医療現場で利用される香り 第7章 女性の心身を守る香り 第8章 運動のパフォーマンスを高める香り <内容> 最近「香り」に興味を持っている。主に京都からのものだが…。そんな中医学的な見地から「香り」を説明した本である。エピデンス的に検証のしにくい香りの化学だが、けっこう効果があるように読み取れた。それぞれの問題に、適した植物を使いたい。
Posted by
- 1