1,800円以上の注文で送料無料

自分はバカかもしれないと思ったときに読む本 の商品レビュー

3.7

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/22

これは世の中に氾濫するハウツーものではない。 発想の転換に関する本である。 何短時間で大雑把に何かをマスターしビジネスに生かすにはどうすれば良いのか…なんてことには一切触れず、何を見据えてどう心構えをして生きて行くのが良いのか。実は厳しい自己実現へ道について書いてある。 やんわ...

これは世の中に氾濫するハウツーものではない。 発想の転換に関する本である。 何短時間で大雑把に何かをマスターしビジネスに生かすにはどうすれば良いのか…なんてことには一切触れず、何を見据えてどう心構えをして生きて行くのが良いのか。実は厳しい自己実現へ道について書いてある。 やんわりとオブラートに包んで著者自信の体験も踏まえて書いてあるので勘違いしそうだが、この内容を実践するには強い意志と根気が必要なのだ。 コスパやタイパとかいう言葉とは無縁の世界。バカでなくなるのは実は大変な時間と労力が必要だということを忘れてはならない。

Posted byブクログ

2024/07/27

平成25年1月に著者の後書きがあるのでオリジナルは10年以上も前に書かれた作品が文庫化され、さらに新装版になったもの。軽いトーンでありながら柔らかい頭を持つことの大切さが実話や例題を元に示されて楽しめる。2時間程度で読めるのも良い。深刻さがない書き振りで、中年を超えた(自分のよう...

平成25年1月に著者の後書きがあるのでオリジナルは10年以上も前に書かれた作品が文庫化され、さらに新装版になったもの。軽いトーンでありながら柔らかい頭を持つことの大切さが実話や例題を元に示されて楽しめる。2時間程度で読めるのも良い。深刻さがない書き振りで、中年を超えた(自分のような) 人にも希望を与えてくれる。

Posted byブクログ

2024/07/24

「バカになる」とはどんな状態で、なぜそうなるのか、そしてバカにならないためには何をすべきなのかを説明した本。 「バカ」は学生の時には環境によって作られ、社会人になってからは自分のハコに引き篭もることによってバカになってしまうことが分かった。社会人になった自分は、他の人の意見を取...

「バカになる」とはどんな状態で、なぜそうなるのか、そしてバカにならないためには何をすべきなのかを説明した本。 「バカ」は学生の時には環境によって作られ、社会人になってからは自分のハコに引き篭もることによってバカになってしまうことが分かった。社会人になった自分は、他の人の意見を取り入れる、物事を別の視点から見ることに意識的に取り組みたい。 この本で教訓となったのはつまらない仕事でも面白い一面を見つけ、それを目標にするということ。 当たり前のことなのだが、日々の仕事に忙殺されていると「自分で」目標を設定するということを忘れてしまう。

Posted byブクログ

2024/06/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自己イメージって大事なんだな。周りからバカだと思われてると思ってると本当にバカになってしまう。 いわゆるバカだと思われている人も、本当はバカじゃないのかもしれない。ただ、その他大勢とは異なるコンテクスト、前提条件に気づいているためにバカだと思われているだけということもある。 仕事の会議で考えると、コンテクストをしっかり共有しておかないと有意義な議論はできないし、大事な意見も流されてしまうこともあるんだろうな。 自分をバカだと断じることも、浅い部分だけ見て相手をバカだと断じるのも気をつけるべしか。 フィードバックがないとバカになる。 大学教授を例に取っている。ある特定の領域では極めてアタマが良い。しかし、実社会からのフィードバックを受けにくいため、つまらん授業をし続ける教授がいる。人から注意を受けられるってのは幸せなことなんだな。そして歳をとるほどフィードバックを受けにくくなるから、若いうちに色んなことに挑戦すべし。 数学は物事を抽象的に考える訓練となる。 数学は数学としか考えたことがなかったので目から鱗だった。 図にして頭を整理する。 発表原稿なども絵にすると、柔軟に発表できる。 努力と成果の関係は直線じゃない。ある時突然成果が出ることがある。 しばらくはなかなか成果が出ないが、踏ん張りどころだ。 挫折しそうになったらこのことを思い出そう。

Posted byブクログ

2024/06/15

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81237330X00C24A6MY6000/

Posted byブクログ

2024/04/15

・何を理解するにも先ずは言葉を知ること  言葉が分からなければ凡ゆる知識は得られないし使えない ・努力と成果は比例関係ではない  積み重ねの結果として突然できるようになる  自転車に乗れるようになるのと同じイメージ

Posted byブクログ

2024/04/11

『「小さな事にもこだわりを持つ事」それが生きていくためのTipsになる。』という事を言っているのではないか。 「自分がそれだけ他者からのフィードバックを受け入れられるか、自己修正出来るか、行動が変えられるか」がバカとバカじゃない人の違い。 読んでてはっとさせられる事もあるし、日常...

『「小さな事にもこだわりを持つ事」それが生きていくためのTipsになる。』という事を言っているのではないか。 「自分がそれだけ他者からのフィードバックを受け入れられるか、自己修正出来るか、行動が変えられるか」がバカとバカじゃない人の違い。 読んでてはっとさせられる事もあるし、日常の些細な事に対しての見方が変わる本。

Posted byブクログ