1,800円以上の注文で送料無料

ウィッチウォッチ(15) の商品レビュー

3.9

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/13

シリアスなパートは、今回でいったん幕、かな。大ボスみたいのが最後出てきて、まだ将来、同様のバトルが勃発することは既定路線になったけど。にしても、学校生活を軸にしたギャグ路線にはまだ戻り切ってなく、それが物足りない。

Posted byブクログ

2024/06/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 ランを相手に悪戦苦闘するモリヒトだったが、一瞬の隙をつき、勝利のため渾身の一撃を放つ!! しかし、“寿羅の復活”を目論む新たな黒魔女の男が現れ、さらなる窮地へ……。そしてその時、ニコはモリヒトのため、とある選択をする──!! 災いの日が乙木家の日常を急変させる…!? ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

Posted byブクログ

2024/04/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「災いの日」編終了。 ランは不死の力を失い、樒に撃たれたモリヒトを救うために魔力を使ったニコはその代償に「時間」を失い、魔法も記憶もない幼児に戻ってしまった。 ニコの魔力を取り戻すために、モリヒトたちの新たな育児生活が始まった。 ……小さいニコがめちゃかわいい。幼児ってこういうとこあるよね。盛り上がってた恋愛感情にかわり父性に目覚めたモイちゃん、それはそれでいい

Posted byブクログ

2024/04/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あんまりお笑い要素なくつまらん…… モイちゃんを救うために時間を失ったニコだけど、集められるんかいっっ! 結構安い代償だった……

Posted byブクログ

2024/03/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ウィッチウォッチにしては長編シリアスだった災いの日編が決着。 モリヒトを撃った男がラスボスってことになるんだろうか。 魔法使いなのに思いっきり拳銃…。確かにナシじゃないけど想定外だから対応できないよな…。 そんなこんなでまさかの第2部がスタート。 ジャンプ本誌で読んでる時は災いの日終わったらこれ完結せんか?って不安だったけど普通に続くようで安心。 伊吹さんの予言的に子供編の間はシリアスはなさそう…?

Posted byブクログ

2024/03/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

やっぱりトワイライトは一撃で決まらなかったか。 ただそこからの逆転の決め手がまさかの「チューインガム」 びっくりしたよ! 恐らくラスボスであろう存在の登場、モイちゃんの致命傷、とにかくチューインガム以上に驚く展開に畳みかけられる中、一番驚いたのはニコの幼児化。 災いの日を何とか乗り越えたものの、ニコは幼児化するし魔法の力も大半を失ってしまった。 モイちゃんへの恋心も。 流石、篠原先生、災いの日を乗り越えたらはい両想いとはさせてくれない。 今度はモイちゃんが待つ側か、これまたもどかしくもたまらない展開。 第二部の展開も楽しみなのよ。 ところで幼稚園にいた勇くん、『スケット』の某キャラの血縁者とかではないよね? 何か見覚えがあるのですけど、そのお顔……

Posted byブクログ

2024/03/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「ニコ」が可愛いっ! て言うかあの男ヤバいやろ!仲間見捨てて罪悪感というモノがないんですかねぇ。 次の巻が楽しみです。

Posted byブクログ

2024/03/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「キチクノショギョウ」 チークちゃん人語理解してる? きゃわ。 ランちゃん……『先代の魔女を蘇らせれば不死の能力はそっちに戻って自分は死ねる』ってロジック本当に正しいのか? 一度移った能力は戻らない、蘇ったお母さん魔女は不死ではないって可能性ないの……。 いつもながら絶体絶命の状況から皆の知恵とスキルをフル活用して勝ちを掴みとる展開が熱い…上手い……どうやったらこんなの思いつくんだろう……もう大好き! トワイライトといい植物操る魔女といいやたら植物推すな? と思ってたらこの展開のためか……薔薇に封じられた不死の力。ビジュアルも映えるもんねえはーさすが。 わあああ……ギャグ回で登場した「マジョリカバリー」がここで……ニコおおお。 元に戻る方法があって良かった! まさかモリヒトの口から「恋バナで盛り上がってたのに」「オレの初恋どうしてくれんだ」なんてセリフが出てくるようになるとは(楽し) 「ひょうたん公園のパンチ伍長やないか!」 ここでしか使われないツッコミ面白すぎる。 えーーんモイちゃんの名前思い出したくだり良すぎて……。ちゃんとトキメキの記憶も戻ってるんだ。 友達になった園児たち、篠原先生のことだからニコがもとに戻ったあともイイ活躍させてくれるんだろうな。

Posted byブクログ

2024/03/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前巻を読み終わった時は、取り巻きのいいところをそれぞれフィーチャーし終わって、予言の1件と恋愛模様に決着がついたらこの漫画終わってしまうやん(泣) と思っていました。 いざ最新刊を読んだら、ニコちゃんの守人を想う気持ちが第2部を呼び込んでいて笑いました。 いや、確かに終わらないでほしいとは言ったんだけど、そうはならんやろ。 永遠に日常回で「そうはならんやろ」をやっているところを見ていたいです。 このシリアス展開があるから普段のアホアホギャグが活きるんだろうなと思うと複雑。 環境に流される守人が相変わらずかわいい1冊でした。

Posted byブクログ

2024/03/09

リアルで追いかけるのが、久々につらいと感じさせてくれた。最高潮のクライマックス。 まったく、一週間が長かったよ!

Posted byブクログ