1,800円以上の注文で送料無料

母にはなれないかもしれない 産まない女のシスターフッド の商品レビュー

3.3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/07/05

よみやすかった さみしさとか、自分の世間体とかのためなら産まないほうが良いなと思った 産んでも 産まなくても後悔するならだれにも迷惑かけないうまない後悔というのも納得できた

Posted byブクログ

2024/06/18

なんとなく、母にはならないと思っている筆者が母にはなれなかったあるいはならなかった、ならなければよかったと思っている女性を介して、自身の選択に納得感を得るために話を聞いているようだった。その中にあまり新しい話があるとは思えず、実社会ではもっと感情的にも状況的にも進んだフェーズにあ...

なんとなく、母にはならないと思っている筆者が母にはなれなかったあるいはならなかった、ならなければよかったと思っている女性を介して、自身の選択に納得感を得るために話を聞いているようだった。その中にあまり新しい話があるとは思えず、実社会ではもっと感情的にも状況的にも進んだフェーズにある気がする。 自身の選択への後ろめたさを、大きな主語で正当性をもって語られると鼻白む。

Posted byブクログ

2024/06/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とーーーーっても良かった。 整理整頓が苦手で、家事がうまく出来なかったという著者の話を読んで、そうか家事にも得意不得意があるんだ、でも、女性はみんな出来て当たり前、出来ないとおかしいくらいに思われるよなと今更ながら気づいた。女性にとって、専業主婦になることがもっと当たり前で夫婦間で分担なんてなかった時代、苦労した女性は多くいたんだろうなと思う。 コロナ禍、チリの自閉症の方への配慮の話や、日本はほとんど、産めない性が産める性のことを決めているという指摘を読んで、ルールを決める人たちの多様性の大切さを改めて感じた。 どんな問題もそうだけれど、今回のテーマに関しても、選択肢があることで解決につながる可能性は高く、また、それぞれの選択肢を尊重し合うお互いの姿勢が大切だと思った。 何が正しいとかじゃなくて、みんなが幸せになれば良いじゃないか。言うは易しではあれど、目指したいところはそこではないかと思った。

Posted byブクログ

2024/04/23

不妊治療をすれば産めるかもしれない。でもやらない。 その選択にずっと罪悪感や劣等感があったし、誰かに非難されているようにも思ってた。  こういうモヤモヤをネットで検索すると他の情報で落ち込んじゃうので、書籍は最適かなと。 いろいろな女性がいるという事実で私を認められる気がした。

Posted byブクログ

2024/04/09

産むか、産まないか、産めるのか、産めないのか。 私もいつの間にか、そんなことを考える歳になっていて、でも産むという決断をする勇気も自信も余裕もない。まだ選ぶ余地があるというのも、わたしは恵まれている方だという証かもしれない。 このことについて考えると、自分の中の気づかなかった側...

産むか、産まないか、産めるのか、産めないのか。 私もいつの間にか、そんなことを考える歳になっていて、でも産むという決断をする勇気も自信も余裕もない。まだ選ぶ余地があるというのも、わたしは恵まれている方だという証かもしれない。 このことについて考えると、自分の中の気づかなかった側面や、世間からの影響に気がつけて面白い。

Posted byブクログ

2024/03/20

タイトルや主題からにじみ出る苦悩や葛藤を看過できず手に取った。子供を持つことが幸せだと決めつける世の中で、勇気のある出版だと思う。 子を産める性別というだけで、産まない/産めない女性は直接的又は間接的に様々な圧力にさらされる。悪意のない(思慮もない)言葉が彼女らの心をすり減らす。...

タイトルや主題からにじみ出る苦悩や葛藤を看過できず手に取った。子供を持つことが幸せだと決めつける世の中で、勇気のある出版だと思う。 子を産める性別というだけで、産まない/産めない女性は直接的又は間接的に様々な圧力にさらされる。悪意のない(思慮もない)言葉が彼女らの心をすり減らす。その生きづらさが辛いほど伝わる一冊だ。 産まない自由なんてあまりに自明の権利であるはずなのに、それを身勝手だと感じる人がいる。産まない理由なんて、なんとなく子供が欲しくないで十分なはずなのに、それを不思議がる人が大勢いる。 「女の幸せ」にせよ「男の幸せ」にせよ、そんな個別性を無視した概念はすぐにでも消え去るべきだ。 「普通」に生きることができる人々から発せられる「呪いの言葉」がこの世界には多すぎる。

Posted byブクログ

2024/02/24

出版社(旬報社)ページ https://www.junposha.com/book/b641972.html 内容・目次

Posted byブクログ