一年に一度しか会えない日本の「来訪神」図鑑 の商品レビュー
#2024年に読んだ本 49冊目 #9月に読んだ本 2冊目 イラスト満載でゆるい雰囲気なのは その後のゆるキャラにも通ずるものを感じる
Posted by
日本全国の奇祭に実際に足を運び、北は秋田のナマハゲから、南は八重山諸島のミルク(弥勒)まで、地元の人々が演じるさまざまな「神さま」を写実的だけれどユーモラスなイラストで解説した異色の本。 すべてのページは著者の旅の記録ともいえる。読み飛ばしには向かず、数ページずつ堪能して読む本。...
日本全国の奇祭に実際に足を運び、北は秋田のナマハゲから、南は八重山諸島のミルク(弥勒)まで、地元の人々が演じるさまざまな「神さま」を写実的だけれどユーモラスなイラストで解説した異色の本。 すべてのページは著者の旅の記録ともいえる。読み飛ばしには向かず、数ページずつ堪能して読む本。本棚の片隅においておいて、時々眺めたくなるマニアックだけど良書。好きな人にはピシャリとハマるだろうけれど、万人受けはしないかも。
Posted by
来訪神という不思議な風習を集めた本です。なまはげや、獅子舞等の有名なものからまったく知らない無名なものまで色々。地域の文化等を感じられてとても楽しく感じられました。
Posted by
日本国内には、年に一度、数年に一度、年に数度、 或いは未公開の、出会いが難しい来訪神が数多居る。 それぞれの地域ならではの、個性豊かなその存在を紹介する。 ・はじめに ・全国来訪神登場マップ ・この本について ・本書の利用法/現地に出かける際の注意点→これ大事です! 北海道・東北...
日本国内には、年に一度、数年に一度、年に数度、 或いは未公開の、出会いが難しい来訪神が数多居る。 それぞれの地域ならではの、個性豊かなその存在を紹介する。 ・はじめに ・全国来訪神登場マップ ・この本について ・本書の利用法/現地に出かける際の注意点→これ大事です! 北海道・東北地方の来訪神・・・猿田彦・ヤマハゲ・加勢鳥など。 関東地方の来訪神・・・ボウボウサマ・マダラ鬼神・龍神など。 中部地方の来訪神・・・アマメハギ・百足獅子・田の神さまなど。 近畿地方の来訪神・・・摩多羅神・天狗・鬼など。 中国・四国地方の来訪神・・・トイトイ・ベチャ・牛鬼など。 九州・沖縄地方の来訪神・・・ボゼ・ミルク・フサマラーなど。 ・来訪神登場日カレンダー ・監修のことば ・参考文献 表紙や文中のイラストで軽いかな?と思ってたら、 とても真面目な内容でした。短文ながらも、由来や 行事のあらまし等が分かり易く紹介されています。 神の世界からヒトの元へ現れる、来訪神。 地域の人々に慈愛をもたらす、来訪神。 五穀豊穣、豊漁豊作・厄除け・厄落とし・火伏せなどをもたらす その姿は、異装・仮面・巨大・鬼・天狗・獅子・龍など。 正体不明の神様・姿が見えない神様も。神仏混淆もある。 穏和な方がいれば、手荒な方もいる。 そして、執り行う地域の人々の熱意も感じられました。 ただ、少子化問題や過疎化は、担い手にも圧し掛かる問題。 それでも、中断したが、また復活した行事もある。75年ぶりも。 しかも、他にも来訪神はあちこちにいるらしい。 さすが八百万の神々が集う、日本だなぁ。
Posted by
年1回現れて幸をもたらす来訪神を収集した図鑑。全国各地の特異な神々を知る事が出来ます。私も一部地域の話を聞いた事がありますが同じ指摘があって驚き。著者が津々浦々調べ尽くした労作といえます。巻末の参考文献も非常に興味深いです。民俗学、奇祭が好きな方はぜひ。 来訪神紹介の最後にアカ...
年1回現れて幸をもたらす来訪神を収集した図鑑。全国各地の特異な神々を知る事が出来ます。私も一部地域の話を聞いた事がありますが同じ指摘があって驚き。著者が津々浦々調べ尽くした労作といえます。巻末の参考文献も非常に興味深いです。民俗学、奇祭が好きな方はぜひ。 来訪神紹介の最後にアカマタ・クロマタ・シロマタという謎だらけの神さまが載っており「どこかで見た事あるな?」と思い所蔵本を調べたら出てきました。『季刊 自然と文化No.26/特集:草荘神 豊穣をもたらす来訪神』に掲載。イラストは良く特徴を捉えている事が分かります。見た目が結構怖いですね。
Posted by
- 1