また あえるよ の商品レビュー
自分と重ね合わせながら、小さい頃、泣いていた、泣いていたと言いながら聞き入っている子どもたちでした。
Posted by
9歳2ヶ月の娘 6歳2ヶ月の息子に読み聞かせ 思わず 我が家の話かしら??と 思っちゃうくらい 母子分離のおはなし 部屋で1人にさせるのをそわそわしたり トイレまで着いてきて大泣きしたり 気付かれないうちにゴミ捨てに走ったり 気付かれちゃったら二人連れてゴミ捨て行ったり (...
9歳2ヶ月の娘 6歳2ヶ月の息子に読み聞かせ 思わず 我が家の話かしら??と 思っちゃうくらい 母子分離のおはなし 部屋で1人にさせるのをそわそわしたり トイレまで着いてきて大泣きしたり 気付かれないうちにゴミ捨てに走ったり 気付かれちゃったら二人連れてゴミ捨て行ったり (それがとても面倒で大変だった) 初めての預かり保育で私がさびしくなって泣いたり 幼稚園いきたくなーいになって 号泣でひっついてるのを無理矢理先生に引き渡したり ほんと ほんと 思わず あああ。と思い出して 泣きそうになっちゃう 今では少しずつ 離れることが増えて。 でもまだまだ不安になることが多くて。 わたしもこどもたちも ちょっとずつちょっとずつ それぞれの世界を広げていって いつか旅立つ時にいってらっしゃーい!と 笑顔で送りたい そしていつでもおかえりー!と 笑顔で迎えてあげたいな。
Posted by
おかあさんの思いがぎゅっとつまった絵本。 表紙の絵も見つめ合う親子にほっこり。 裏表紙には笑顔でぎゅっと抱き合う親子に熱くなる。 新学期、初めて母親と離れて泣いている子もいるだろう… そんな時期を思いだす。 もっと赤ちゃんの頃ならトイレに入っただけでも大泣きし、お昼寝から起きて...
おかあさんの思いがぎゅっとつまった絵本。 表紙の絵も見つめ合う親子にほっこり。 裏表紙には笑顔でぎゅっと抱き合う親子に熱くなる。 新学期、初めて母親と離れて泣いている子もいるだろう… そんな時期を思いだす。 もっと赤ちゃんの頃ならトイレに入っただけでも大泣きし、お昼寝から起きていないと大泣きし、ゴミ捨てに行くのも苦労したことを… 少し大きくなったら、今度はおかあさんのほうが、大丈夫かなって心配したことを… いつか、あなたがもっと遠くへ行っても おかあさんは、おだやかな毎日を過ごすから… つかれて 休みたくなったら いつでも もどっておいでね。 おかあさんの温かさが、優しさが伝わってくる。
Posted by
韓国のベストセラーの絵本が発売されると聞いて 早速、購入しました。 卒園を迎えたさくら組さんにぴったりの絵本 いや、お母さんに読んで欲しい一冊です。 私がうるっときています。 子どもたちとも本を読んだ後、 幼稚園での日々をふいかえり 盛り上がりました。
Posted by
やわらかいタッチの可愛らしい絵と、子どもを心配しつつも大らかに見守る母親の優しさに、胸がぽかぽかした。 きっと、これを読んでもらう子どもたちも、子どもに読み聞かせる大人も、温かな気持ちになることでしょう。 小学校や中学校の入学・卒業など、子どもが節目を迎えたお父さんお母さんにプレ...
やわらかいタッチの可愛らしい絵と、子どもを心配しつつも大らかに見守る母親の優しさに、胸がぽかぽかした。 きっと、これを読んでもらう子どもたちも、子どもに読み聞かせる大人も、温かな気持ちになることでしょう。 小学校や中学校の入学・卒業など、子どもが節目を迎えたお父さんお母さんにプレゼントするのにも良さそう。 育児の大変さと子への愛は万国共通なんだなと改めて感じた、素敵な絵本でした。
Posted by
- 1