1,800円以上の注文で送料無料

発達障害者は〈擬態〉する の商品レビュー

2.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

発達障害を「仮面着用(人目につく自閉スペクトラム症由来の言動を隠す)」したり「代償(欠如の穴埋め)」することをカモフラージュ(擬態)というらしい。 人は誰しもそういう事を行って普通という括りの中に入って行くのではないか。フィット感を得られず続けている人が本書の対象とされるのかもしれないが、生存戦略として別にそれはそれでいいし、仕方のないことでもあるなと感じた。誰もが食物連鎖の頂点にはいられないわけで、カメレオンやスカンクみたいな生き方をしている人がいても、それはすごく真っ当なことのように思う。 自分を守るため、生き延びていくためであるなら弱者には必要な手段だし、世間も人間もそんなに優しくないのでハード面に求めるのも限度がある。 当事者の声が限定的に取り上げられていて、それに対して筆者の個人的な感想が書かれてる少し偏った内容だった。 もう少し整理建てで、擬態するメリットやつらさ、進んでいくべき方向性みたいな所が描かれていて欲しかった。正直物足りない。

Posted byブクログ

2024/05/10

編者も書いていたが、高学歴の人に偏りがあるのは確かに、と。ただし、当事者の歩みや感じていることを知ることには一定の意味があると思う。

Posted byブクログ

2024/05/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

発達障害者当事者が自分のことを語っている本はあまり読んだことがなかったので興味深かった。 全体的に、勿論過去大変なことがあった人も多く今も様々な問題があるのには違わないが、現在問題なく生きられている人、有体に言えば学歴や職歴が問題ない人の話が多く、それぞれの話に何か得られたかと言われると少し難しいような気がする。 著者によるそれぞれのインタビューについての注釈も、共感や理解が得られるようなものでもなく、引っ掛かりを覚える内容もあり、著者の感想でしかないなと感じた。 発達障害者がどのような擬態を行うのか、どのような擬態が必要になるのか、その傾向・対策等の内容を求めていたところがあるので、自分の期待とはまた違っていたというところだろう。

Posted byブクログ

2024/02/22

発達障害者のうち、(結果として)比較的学歴が高い人が多めのインタビュー集。インタビュー集と書いたが、インタビューしたものを一人の語りとしてまとめているので、インタビュアーの語りは注釈としてそれぞれに付されている。 私が、ASD近似者として強く共感したのが下記。長いが、引用する。書...

発達障害者のうち、(結果として)比較的学歴が高い人が多めのインタビュー集。インタビュー集と書いたが、インタビューしたものを一人の語りとしてまとめているので、インタビュアーの語りは注釈としてそれぞれに付されている。 私が、ASD近似者として強く共感したのが下記。長いが、引用する。書籍137ページより。 "「擬態」って発達障害でない人もしているんじゃないかなと思うところもあります。発達障害の「擬態」とそれ以外の「擬態」の境界は曖昧だと思います。あと、これもロック的な反抗心かもしれませんが、発達界隈には「擬態」の概念を知って、「これぞ私」と熱心に語っている人が多くて、引いちゃったんですよね。また、「HSP」とか「ギフテッド」もそうですけれど、「擬態」も特権意識をくすぐるかもしれないって思ってます。「擬態」は一定程度の知性がないとできないですよね。一定以上のメタ認知能力のある人だけが「擬態」できるはずです。ですから、「じぶんは『擬態』で苦労している」という言説が自慢げで苦手なんです。" もっとこうすればいい、と言われたくないことに100%同意した著者が4ページ後に、「すふさんになにか創作してもらえたら良いのではと思っている」と言明するのもよく分からず、自分にとっては何かすっきりしない本だった。発達障害にまつわる生き方の記述にすっきりしないのではなく、著者にすっきりしないのが残念でした。カモフラージュという行為について、もう少し分析をくわえてほしかったかな……。

Posted byブクログ