1,800円以上の注文で送料無料

著作・創作にかかわる法律 これでおさえる勘どころ の商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/14

著作や創作に関わる法律専門の弁護士による、全ての情報生産者に役立つ一冊。 文章、イラスト、プログラム・ゲーム開発、動画配信など…今の著作や創作に付いて回る法律の重点を解説しています。 アイデアと著作物の違いやゲーム実況配信におけるガイドラインの活用など、どこからが違反になるのか不...

著作や創作に関わる法律専門の弁護士による、全ての情報生産者に役立つ一冊。 文章、イラスト、プログラム・ゲーム開発、動画配信など…今の著作や創作に付いて回る法律の重点を解説しています。 アイデアと著作物の違いやゲーム実況配信におけるガイドラインの活用など、どこからが違反になるのか不明瞭な点に光を当てます。 様々な形態の情報媒体が増える中で著作権法も比例して追記されていく昨今、誰もが情報生産者かつ消費者となり得る世の中ですから広く認識されるべきルールだと考えさせられました。

Posted byブクログ

2024/04/14

ちょっと前に大学生からデートの動画がうまく編集出来たので収益化したく、アドバイスが欲しいと見せられたことがありました。舞台は舞浜の例のテーマパーク、後ろで火山が吹き上がり、誰もが知っているキャラクターが登場し、しかも、BGMは大ヒットのフルCGアニメ映画のテーマソング…これ彼女と...

ちょっと前に大学生からデートの動画がうまく編集出来たので収益化したく、アドバイスが欲しいと見せられたことがありました。舞台は舞浜の例のテーマパーク、後ろで火山が吹き上がり、誰もが知っているキャラクターが登場し、しかも、BGMは大ヒットのフルCGアニメ映画のテーマソング…これ彼女との思い出にはいいけど、YouTubeに上げるとか、いくばくかお金欲しいって考えちゃダメだよ、と言ったら納得出来ない表情をしていました。もっと最近はTikTokのミームみたいに誰が始めたかわからないけどみんな使っているから使っちゃえ、みたいなクリエイティブもありデジタル社会になり、一億総クリエイター時代になり、この本のテーマ、知っておきたい!と思い手にしました。とてもわかりやすく丁寧な解説ですが、そもそもの法律がややこしいのでなかなか読み進めることに苦労しました。たぶん読む本じゃなくて、ときどき開く本なのかもしれませんね。モノを作って社会に発表する人にとって…。こんなややこしい話を誰よりも早く自分のものにしたビートルズ、そして矢沢永吉、マジ尊敬!

Posted byブクログ