1,800円以上の注文で送料無料

二月の勝者 ―絶対合格の教室―(20) の商品レビュー

4.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 受験って本当に「面白い」ですね! 桜花ゼミナール生徒達の受験はついに最終盤。島津くん上杉くんの開成受験はそれぞれが別々の道を選ぶ結果に……。しかし2月5日の夕刻、島津くんの母親の携帯が鳴る--!「勝負は2月5日までわかりません」黒木の予言的な言葉の裏事情とは!? 上位校の入学辞退から幕が上がる「補欠合格のドミノ倒し」その波紋は”女子御三家”にも……?僅差で辛酸を舐めた者だけが手にする紛れもない「勝者の座席」をめぐる激動の第20集! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

Posted byブクログ

2024/03/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

第167~174講 繰り上げ合格の話から始まる、補欠合格の嵐が今回の巻のメイン。 これまでさまざまなドラマがあった子たちの進路が決まると嬉しくて読者の立場である私もつい涙が... お互い別々の学校だけど合格できた樹里とまるみの二人。この二人の合格はほんとによかったなって思う。合格のご褒美はスマホで、お互いLINE交換しようという話になって、一緒にわらび餅シェイク食べようって約束するのが、今風だなって思う。 そしてその後…もう匂わせ演出になってるけど、これきっと、まるみも樹里と同じ学校に繰り上げ合格したんだよね。うわぁ二人同じ学校だぁ。なんか自分の子どもこのことのようにうれしい。 しかし終盤、島津くんのところで不穏な雰囲気が...気になる。 そしてもう次の巻で完結。さみしくなるけど、この年の受験が終わりだからそうなるわな。 ひとつ驚いたのが、「夫のカードで買ったわ」って…95万円の時計を!?ありえん…。 子どもが志望校合格した後は、入学金と授業料と言う大金が必要になるのに…

Posted byブクログ

2024/03/18

とうとう受験戦争終了。比較的良い形の結果が出て、ハラハラ読んでいたこちらも一安心。どうやらまだ続いていきそうだけど、視点を変えなければただの繰り返し。異動が重要な意味を持ってきそう。

Posted byブクログ

2024/02/12

補欠合格ナイスぅな回だった 最後まで諦めたらアカンよな しかし受験ってのは白黒付いちゃうものだけに、小学生でこの荒波に耐えられるメンタルって大したものですよ、ほんと。 親も金銭面ももちろん、精神的負担が大きいので、大変ですね。 希望の学校に合格した子も、そうでない子も、明るい未来...

補欠合格ナイスぅな回だった 最後まで諦めたらアカンよな しかし受験ってのは白黒付いちゃうものだけに、小学生でこの荒波に耐えられるメンタルって大したものですよ、ほんと。 親も金銭面ももちろん、精神的負担が大きいので、大変ですね。 希望の学校に合格した子も、そうでない子も、明るい未来が待ってるといいね!

Posted byブクログ

2024/02/10

予想通りの展開であったけど、まるみちゃんと樹里ちゃんの件は胸に響くものがあった。素晴らしい状況描写。

Posted byブクログ