1,800円以上の注文で送料無料

モヤモヤを言葉に変える「言語化」講座 の商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/01

わかりやすい。2-3時間ほどあれば読めてしまいます。以下、私が取り組もうと思った部分だけ抜粋。 何も考えてないと言語化できないし、考えててもそれを言語化しようとしないと言語化できないし、結局は訓練。そういった機会を自分中でどれだけ日常に取り入れられるか。「あー、なんだっけなあれあ...

わかりやすい。2-3時間ほどあれば読めてしまいます。以下、私が取り組もうと思った部分だけ抜粋。 何も考えてないと言語化できないし、考えててもそれを言語化しようとしないと言語化できないし、結局は訓練。そういった機会を自分中でどれだけ日常に取り入れられるか。「あー、なんだっけなあれあれ、そうそう」と場の雰囲気で笑いが取れたりすることもあるだろうが、言語化できないことは恥ずかしいことと捉えて鍛錬していくという意志を持つところから始める。自分の伝えたいことが意図した通りに相手に伝わる。言語化力を蔑ろにしないようにしましょう。(自分に言ってます) 1章 言語化力の基本の「き」 ・正確な名称で話す ・読むだけでなく、使う ・ノートに言語化を書きまくる 2章 相手に伝わる言語化力 ・土産話をすることで言語化の練習にする。 ・しばりをいれて視点を変える。 数字縛りで自己紹介、色縛りで自己紹介、など。 ・対話の場を設ける。1人15秒で感想を述べる、など話す場を設ける。 3章 言語化力とは表現力 ・話し手ではなく、聞き手中心の話し方をする ・曖昧にせず、全ての言葉を明確に言い切る ・人の良い面を言葉にする

Posted byブクログ

2024/08/02

講義形式で書かれていて、スラスラと読めるし、学べることも多いので、もっと読んでいたい気持ちが強かった。 言語化は、相手に伝えたいと思う気持ちの中で磨かれていくもの これが本著で1番心の残っているメッセージだ。 誰かに話したい、励ましたい、話を引き出したい、そんな自分の中の衝動...

講義形式で書かれていて、スラスラと読めるし、学べることも多いので、もっと読んでいたい気持ちが強かった。 言語化は、相手に伝えたいと思う気持ちの中で磨かれていくもの これが本著で1番心の残っているメッセージだ。 誰かに話したい、励ましたい、話を引き出したい、そんな自分の中の衝動を大切にしながら、どう話せばいいか、どう伝えればいいかをその都度考えて、少しずつ言葉を磨いていきたい。

Posted byブクログ

2024/05/29

言語化は相手ありき、ということを忘れてはいけないと、改めて気付かされた一冊。 講義形式で読みやすい。更に講義ごとに重要な点はサマリーとして読者に伝えてくれているので、ポイントを絞って読む事ができた。

Posted byブクログ

2024/05/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

言語化が苦手なので読んでみました。前半の言語化の内容は参考にしたいところがいくつかありました。 作者が日記について書いているところをもっと深堀りして欲しかったと思いました。 以下は私の学びです。 ------------------------------------------------ ## モノの名前を正確にいう癖をつける - 無意識に省略してしまいがちだが、それが何なのかを名称でいうようにする。 > この教室まで歩いてくる際、花のいい香りがしていました。 この教室まで歩いてくる際、キンモクセイの香りがしました。 「ラフな服装」なんて簡単にまとめずに、「ベージュのチノパンに白のスニーカー、GUの少しオーバーサイズのパーカー」とモノの名称を言ってみる。(32~33P) > ## 本音をノートに書きなぐる - やはりこの本でもモーニングノートを紹介。 脳に浮かんだ言葉をそのまま書く。特に想いを吐き出す。 > 「あぁしんどいわ。昨日から何時間働いてんねん。暑いしなぁ、窓あけたら、工事や。カンカンうるさいわ。イライラすんなぁ。」 大切なことは脳とペンを直結させること。脳に浮かんだ言葉を文字という形にすること(53P) > ## もう一人の自分と対話する - 自分の思いを書いたあとに、「なぜ?」と質問し、それに答える。それを繰り返して「思い」の精度を上げ、言語化力を上げる。 > 「上司に頭にきた」と書いたら下の枠に「なぜ?」と、目玉のおやじの問いを書く。またその次に、「私ばかり怒られる」と書いていくわけですね。(P) > ## 作者の日記 - 作者の日記の書き方。これがすごく参考になった。 > 今日の講義は調子が出なかった。と思ったら、いつも真剣に聞いてくれている子から、「今日は眠かったです」と出欠表に書き込まれた。調子が悪いのはすぐバレる。 ◯◯が「陳腐な人が嫌い」と言った。陳腐とは、ありふれていて、古くさくて、つまらないこと。それはまさに今日の私だ。 (P) > ## なにか、気がかりなことある? - 何か、問題ある?やわからないことある?よりも「なにか、気がかりなことある?」の方が負荷がかかりにくい。気が楽。 > 「なにか問題ある?「なにか、わからないことある?」と言うと、相手は身構えます。(200P) >

Posted byブクログ

2024/03/05

思い→言葉:正確な名称で話す 読書・読む→使う 言葉の磁石 デジタルツールにストック ネガティブワードをデトックス 話す<聞いてもらう:相手想い 相手を知る みやげ話力 言葉の具体化・細分化 しばり→視点変更 相手の言葉を会話に取り入れ メンタルモデル意識 話にメリットがあるか ...

思い→言葉:正確な名称で話す 読書・読む→使う 言葉の磁石 デジタルツールにストック ネガティブワードをデトックス 話す<聞いてもらう:相手想い 相手を知る みやげ話力 言葉の具体化・細分化 しばり→視点変更 相手の言葉を会話に取り入れ メンタルモデル意識 話にメリットがあるか 言語化力≒表現力:聞き手中心の物語 他者の視点で表現 相手に決定権を委ねない 魂を揺さぶる言葉 守りの決めゼリフ 言語化ー自分に素直に・相手に思いやり ビートメイキングな文章 人の良い面を言葉に 誰かのために言葉の力を養う

Posted byブクログ