1,800円以上の注文で送料無料

お家、見せてもらっていいですか? コミックエッセイ の商品レビュー

4

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/15

2024.08.15 面白そうだと思って購入したものの、期待外れだった…。定価で買った人はガッカリなんじゃないかと思う。 建築系マンガで面白そうとは思ったけど、なんの参考にも学びならずガッカリだった。

Posted byブクログ

2024/06/23

我が家から最寄り駅までのルート上に、昭和50年代造成と思われる住宅街があります。竣工当時の画一的なデザインのまま朽ちかけていたり、綺麗にイノベーションされたり、建て替えられたお宅はそれぞれ時代の流行を取り入れたデザインになっていたりとさながら住宅の見本市状態で大変楽しいのですが、...

我が家から最寄り駅までのルート上に、昭和50年代造成と思われる住宅街があります。竣工当時の画一的なデザインのまま朽ちかけていたり、綺麗にイノベーションされたり、建て替えられたお宅はそれぞれ時代の流行を取り入れたデザインになっていたりとさながら住宅の見本市状態で大変楽しいのですが、そんな自分にうってつけのマンガを偶然本屋で発見。たちまち虜になってしまいました。 家が大好きな小学生が、気になるお宅をアポなし(では無いんですよね、実は。ここは巧い)で中を見せてもらうというユニークな設定。全面ツタの家やゴミ屋敷など顔ぶれは実に豊かで、その住人も一筋縄ではいかない曲者ばかり。そんな濃いキャラに物怖じせず特攻する主人公の姿を通じて住人の心にも変化が、というヒューマンドラマでもあるのですが、実は変わっていくのは住人だけではなくて-という流れもベタながら秀逸でした。 近所の住宅街、お宅訪問してみたいものですが、大のオトナが突撃したらただの不審者ですね(苦笑)。

Posted byブクログ

2024/06/23

ブクログでFFになった方の本棚で出会いました。最初、書影見た時は「渡辺篤史の建もの探訪」を書籍にしたような感じかなと想像してたのですが…まさかのマンガで。手元にお迎えするかどうか正直迷いましたが、お迎えして正解でした。良かった~  マイペースで素直な主人公の道生くん。だけど、そ...

ブクログでFFになった方の本棚で出会いました。最初、書影見た時は「渡辺篤史の建もの探訪」を書籍にしたような感じかなと想像してたのですが…まさかのマンガで。手元にお迎えするかどうか正直迷いましたが、お迎えして正解でした。良かった~  マイペースで素直な主人公の道生くん。だけど、そのマイペースに無自覚なのではなく、周りから浮いていることをしっかり自覚しているとこが少し切なかった。。自分の好きな事って、やっぱり誰かと共有したいよね… 道生くんの母も、息子との距離感がいい感じで。日々の幸せが感じられる生活を送ってるんだろな…とか、色々想像してしまった。 また時間をおいて読み返したい、そんな気持ちになる本だね〜。

Posted byブクログ

2024/04/06

図書館で何気なく手に取り、読み始めてすぐに手元に置いておきたいと思い、即購入した一冊。 人のお家や間取りに興味津々な男の子、道生(みちお)くんが地域に住む老若男女さまざまな住民と交流して、お家を見せてもらうお話。 お家の作りやこだわりを通じて生まれた道生くんの子どもらしい疑問...

図書館で何気なく手に取り、読み始めてすぐに手元に置いておきたいと思い、即購入した一冊。 人のお家や間取りに興味津々な男の子、道生(みちお)くんが地域に住む老若男女さまざまな住民と交流して、お家を見せてもらうお話。 お家の作りやこだわりを通じて生まれた道生くんの子どもらしい疑問や会話から、住人がなんとなく抱いていた“もやん”とした気持ちが徐々にクリアになっていく様子がとても心地いい。そして、道生くんにももれなく“もやん”としていたものがあって… 一つの物語につき一軒、という流れだけど一冊を通してストーリーになっている。最後の一コマもよかった。 彼の行動力とお母さんの陰ながらの応援が微笑ましい。 私も他所様のお家の外観から間取りを想像することが好きなので、とても楽しく読めた。 道生くん、自分が小学生の時に出会いたかったな。

Posted byブクログ

2024/03/13

お家に興味があるのでとても楽しく見れた。 主人公は、小学3年の家村道生くん。 彼はお母さんと2人で団地住まい。 散歩が好きで気になる家がいっぱいあって、中はどうなってるんだろう?住んでる人はどんな人だろう?と想像していたら自由研究のテーマが「家」になり、気になる家をピンポンして...

お家に興味があるのでとても楽しく見れた。 主人公は、小学3年の家村道生くん。 彼はお母さんと2人で団地住まい。 散歩が好きで気になる家がいっぱいあって、中はどうなってるんだろう?住んでる人はどんな人だろう?と想像していたら自由研究のテーマが「家」になり、気になる家をピンポンして見せてもらう。 もちろんすんなりと家の中に入れてくれるわけじゃなく、事前にお母さんがこっそり頼んでいたりするわけで… 家が好きというのも小学3年では珍しく、クラスでもみんなと会話があわなかったりする。 だけど第7話で、友だちになれなくても不思議じゃないよ。ただ友だちじゃないけど平和に暮らす練習をするのが学校なんじゃないかって言うのがいい。 家の中を見せてもらううちにその家の人たちも嬉しそうにしているのが、良い感じだったなぁ。 〈お家の紹介と出てきたおやつ〉 第1話 小説家の大きな日本家屋・福砂屋のカステラ 第2話 ふたり暮らしのツタの家・萩の月 第3話 ミニマリストのコンパクトハウス・うさぎやのどらやき 第4話 おばあちゃんのゴミ屋敷・治一郎のバウムクーヘン 第5話 アイドルの要塞の家・ゼスプリのキウイ 第6話 同級生のお城のような豪邸・チョコDEパイ(作中オリジナル商品) 第7話 増築しすぎのシェアハウス・インド発祥のドリンク ラッシー 第8話 お兄さんの自作の山小屋・ヤマモモ 第9話 道生の家 ヤマモモ植えた⁇道生だよね〜。

Posted byブクログ

2024/03/05

先日、作者さんのエピソードがネット記事で紹介されているのを見て興味を持ち、本屋3軒回って購入しました。 自由研究のテーマで各家を訪問することでその人の人生に触れ、道生の住みたい家に対する考えも広がっていき、最終話に繋がっていくという構成は良かったです。特に、最終ページのシーンはな...

先日、作者さんのエピソードがネット記事で紹介されているのを見て興味を持ち、本屋3軒回って購入しました。 自由研究のテーマで各家を訪問することでその人の人生に触れ、道生の住みたい家に対する考えも広がっていき、最終話に繋がっていくという構成は良かったです。特に、最終ページのシーンはなるほどなぁ~と思いました。また、ちょいちょい挟まれる実在のお菓子も興味深かったです。(福砂屋のカステラとか食べてみたい) が、以下の理由により評価が低めです。 ①道生のキャラ 趣味について「自分が楽しめるかどうか」と一見いいことを言っているように見えるのですが、これは「自分さえよければいい」と紙一重かなーと…。 例えば、見学させてもらったコンパクトハウスの人に対して「狭い」と言ったり、別の人の家では断られて立ち去るかと思っていたらその場にとどまり続けたり…何だろう、「子供だから」では済まされない無神経さ・強引さが目に付いてしまいました。訪問を許可した人が寛容だったから許されたわけで、これは美談にしてはいけないなと。 ②イラストの下手さ ヘタウマなんて言葉もあるけど、これは下手の部類に入るでしょう…。線の太さの不安定さや、あるキャラの首の不自然な太さとか気になりましたが、一番は「輪郭線が繋がっていない」のが気になって気になってなかなか話に入り込めなかった。。チラ裏の落書きを見せられているのか?と思いました。 そして幕間ごとに各家の間取りも載っているのですが、字が汚くて読めねーと思っていたら、道生のレポートという体だったんですね…。だとすると、小3の割に難しい漢字使ってないか?とも思ったけど。 ③紙書籍の値段設定 電子だと多少安くはなるのでしょうが、紙書籍で1540円ってこれは高いですねw 『家が好きな人』(著:井田千秋)は紙書籍で1870円もしましたが、フルカラーだったし色合いも暖かみがあったので納得は出来るのですが、対してこちらは…。この下手さで1540円はないなー。半額ならまだ納得できたかもしれない。(『あした死ぬには、』(著:雁須磨子)の紙書籍もなかなか強気な値段だった) 何だろう、A5判?のサイズだと高くなる的な暗黙のルールでもあるんですかね…?だとしたら値段に見合った絵を描いてほしい、と思いました。。

Posted byブクログ

2024/02/29

団地に住む小学生・家村道生は、散歩で色々な家を見るのがが大好き。「中はどうなっているんだろう、住んでいる人はどんな人だろう、といつも想像しています。だから、自然とぼくの自由研究のテーマは「家」になりました。」ということで、大きな日本家屋や、蔦に覆われた家、コンパクトハウスなどに、...

団地に住む小学生・家村道生は、散歩で色々な家を見るのがが大好き。「中はどうなっているんだろう、住んでいる人はどんな人だろう、といつも想像しています。だから、自然とぼくの自由研究のテーマは「家」になりました。」ということで、大きな日本家屋や、蔦に覆われた家、コンパクトハウスなどに、ピンポーンとおじゃまして取材する。お礼はお気に入りのお菓子「チョコDEパイ」1つ。最初は迷惑そうにする家主もいるが、道生の素直な言葉につられて、自分の人生を振り返る。クラスでは浮いている道生だが、取材先の人々が研究に興味を持って認めてくれたことに喜びを感じるところでは、うっかり涙も。 それぞれのお家の間取りが入った自由研究の出来も素晴らしい。それをお披露目するパーティーがとても楽しそうだった。

Posted byブクログ