妻のオンパレード の商品レビュー
初めて森博嗣のエッセイ(クリームシリーズ)を読んだ。 時事ネタもありながら抽象的な話も織り交ぜられていて、わかったり、わからなかったり。 筆者がいうように、理解でもなく、共感でもなく、こんな考え方もあるんだなぁという軽い感覚(知覚?)で読み進めた。 知ってどうなるわけではないけれ...
初めて森博嗣のエッセイ(クリームシリーズ)を読んだ。 時事ネタもありながら抽象的な話も織り交ぜられていて、わかったり、わからなかったり。 筆者がいうように、理解でもなく、共感でもなく、こんな考え方もあるんだなぁという軽い感覚(知覚?)で読み進めた。 知ってどうなるわけではないけれど、作者の頭の中に少しでも触れられるのは魅力的
Posted by
妻がたくさん出てくる話ではない。 毎年末に出ているエッセイ集。 もはや、自分の中で風物詩になっている。 抽象的に捉えるといつも同じことを言っているのだけど、リマインドとして読んでいるのかも。
Posted by
年に一回のエッセイ集。毎度共感できたりできなかったりの内容だが、森博嗣の考え方は時に妙に納得感があるから毎年楽しみしている。五十嵐律人による巻末の解説は、よく整理されていて読みやすかった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
森博嗣にしては時事が多いなと思ったけど、そのように書いたらしい。 膨大なデバイス容量をアリバイ証明に使っているみたいな単元が面白かった。 その他の項も、相変わらず独特なんだけど、シンプルで洗練されている思考に触れられる良いエッセィ。 それにしても年間の刊行数が減ってきている。 そろそろ本当に引退が近いのだと寂しい気持ちになる。
Posted by
毎年年末の出版されるこの「クリームシリーズ」を読むことが歳末の恒例行事化しているが、今回は読了が年を越してしまった。 国語が嫌いだったと言う著者だが、相変わらず世の中の日本語の乱れには手厳しい。これが作家としての矜持だろうか。 さて、今回、おっ、と思ったのは、著者の趣味を評して「...
毎年年末の出版されるこの「クリームシリーズ」を読むことが歳末の恒例行事化しているが、今回は読了が年を越してしまった。 国語が嫌いだったと言う著者だが、相変わらず世の中の日本語の乱れには手厳しい。これが作家としての矜持だろうか。 さて、今回、おっ、と思ったのは、著者の趣味を評して「奥様は良き理解者なのですね」と言われたことに関して、痛烈な反論をしている件だった。 いつもは他人に何を言われても人は人、自分は自分と柳に風という感じで受け流すのだが、今回はちょっと気持ちが出ているような印象を受けたのが面白かった。よほど腹に据えかねたのかと親しみを覚えた。 また、AIは質問に対して適切に答える能力は有しているが適切な質問はできない(現時点においては)という指摘はそうなのかもしれないと納得した。
Posted by
「百%」や「全面的」ではなく、最初から「九十%」や「大部分は」と述べる事で、その意見の精度が上がるだろう。自分は残りの十%について述べたい、という意思表示にもなって、論点の重心がより明確になる したい事に向かって、出来るような活動をする事は、誰にでも出来るし、大抵の場合、何時でも...
「百%」や「全面的」ではなく、最初から「九十%」や「大部分は」と述べる事で、その意見の精度が上がるだろう。自分は残りの十%について述べたい、という意思表示にもなって、論点の重心がより明確になる したい事に向かって、出来るような活動をする事は、誰にでも出来るし、大抵の場合、何時でも出来る。考えるだけでも、実現への活動と言える。すると、未だ出来ていない状態であっても、何だか幸せな気分になるだろう。つまり、空を飛べなくても、空を飛ぶ為に何が必要で、どうすれば良いかと具体的に考えるうちに、まるで空を飛んでいるような感覚になる。人間は、結局全てのものを頭脳で認識している。だから、夢へ向かって考える事が、既に夢の実現と同じ位楽しく感じる。そして、其れこそが「自由」なのである。目的をあっさり実現出来るよりも、寧ろ長い時間、自由を楽しめる。 リバウンドで一時的に繁盛を取り戻しても 古い頭はパラダイムシフトを迫られている ニュースで報じられる犯罪者は、「どうしてあんな馬鹿な事をしたのだろう?」と大勢から不思議がられるのだが、全然不思議ではない。欲望の赴くままに行動しただけの事。寧ろ素直で正直で、最も簡単な道を選択しただけなのである。 それでも、人生はせいぜい六十年と予測していた。それまでにやりたい事はやり切った方が良い、と予定を立てた。仕事を早々に離脱し、今のような生活になったのも、ある意味、気が焦っていたからだろう。そして、もう六十年を過ぎた。今はロスタイムだ。
Posted by
エッセイ,と括るべきなのかは判らないが,変わらず森羅万象に対し自分の頭で考え,出てきた腑に落ちる自分なりの解答に忠実に行動する.一般的な島社会民族日本人の行動理念は,輪を尊ぶことだが,我々は(回答の正否に依らず)自分の行動理念は自分で導出した解にのみ依存する.社会不適合に移る我々...
エッセイ,と括るべきなのかは判らないが,変わらず森羅万象に対し自分の頭で考え,出てきた腑に落ちる自分なりの解答に忠実に行動する.一般的な島社会民族日本人の行動理念は,輪を尊ぶことだが,我々は(回答の正否に依らず)自分の行動理念は自分で導出した解にのみ依存する.社会不適合に移る我々の行動だが,帯に書いてある通り本書が支持されているのなら,世間の絆あるいは束縛と呼ばれる概念が強く支配していて不自由で世知辛い世の中と思う.
Posted by
年末恒例の森先生のエッセイシリーズ。買った本は基本的に積むことが多いのですが、このシリーズは一昨年くらいから年末年始の風物詩として楽しむようにしました。少しずつ読み進めて本日読了。いつも通りの森博嗣節をきかせたかと思えば、珍しく熱く語っているような所もあり、今回も大変楽しめました...
年末恒例の森先生のエッセイシリーズ。買った本は基本的に積むことが多いのですが、このシリーズは一昨年くらいから年末年始の風物詩として楽しむようにしました。少しずつ読み進めて本日読了。いつも通りの森博嗣節をきかせたかと思えば、珍しく熱く語っているような所もあり、今回も大変楽しめました。ごちそうさま。
Posted by
エッセィ集12作目! そんなに続けて出版されるのであれば、おもしろいに違いないと思える。エッセイは鮮度も大事、。本書がおもしろかったら、早いうちに過去作も読んでみよう #妻のオンパレード #森博嗣 23/12/15出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読みたい...
エッセィ集12作目! そんなに続けて出版されるのであれば、おもしろいに違いないと思える。エッセイは鮮度も大事、。本書がおもしろかったら、早いうちに過去作も読んでみよう #妻のオンパレード #森博嗣 23/12/15出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読みたい本 https://amzn.to/3GOBM6w
Posted by
- 1