1,800円以上の注文で送料無料

ダンジョン飯(14) の商品レビュー

4.7

36件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

第九十五話…ファリゴンのミートパイ       ファリゴンの血のソーセージ       ファリゴンの煮込み 第九十六話…ファリゴンのグラタン 最終話…ファリゴンのクリーム煮     卵とにんじんのどろどろ

Posted byブクログ

2024/06/03

迷宮からみんな出された。ライオスもきちんといた。 ファリンを取り戻すために、竜部分を食べることに。 みんなで。 イヅツミがみんなにこれからどうするの?って聞きいたら、次にこれ作るよって答えてて、面白かった。イヅツミはそういうつもりで聞いてるわけじゃないんだけど。 みんなで食べ終...

迷宮からみんな出された。ライオスもきちんといた。 ファリンを取り戻すために、竜部分を食べることに。 みんなで。 イヅツミがみんなにこれからどうするの?って聞きいたら、次にこれ作るよって答えてて、面白かった。イヅツミはそういうつもりで聞いてるわけじゃないんだけど。 みんなで食べ終わってからファリンが目を覚ました!膝に鳥の羽がついてたけど…良かった。 食って大事だよね。みんなで食べるのも。

Posted byブクログ

2024/04/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いい最終巻だった。 物語に妥当性と一貫性があって読後感がすごくいい。 どこかで見かけた、前半は遺族による妹の弔いで後半から妹を禁忌を犯して蘇らせたため地上に戻れなくなる、という「黄泉帰り」がルーツとしてあるのではという考察がとても腑に落ちた。

Posted byブクログ

2024/03/28

最初はダンジョンで退治した魔物を食べようという くだらない(褒め言葉)お話しから、壮大な展開に・・・。 笑わせて、感動して、最後また笑って・・・ いい物語でした。 ああ、ダンジョン飯。

Posted byブクログ

2024/03/22

まさに大団円! 腹いっぱいにご飯を食べたかのような満足感があった。 大きく広げた風呂敷を綺麗に畳み、「食」というテーマをブレることなく描き切っていて、まさに傑作と言うべき作品です。 だからこそ、これで終わりかと思うと本当に寂しい! 世界観はさることながら、キャラクターや人間関係の...

まさに大団円! 腹いっぱいにご飯を食べたかのような満足感があった。 大きく広げた風呂敷を綺麗に畳み、「食」というテーマをブレることなく描き切っていて、まさに傑作と言うべき作品です。 だからこそ、これで終わりかと思うと本当に寂しい! 世界観はさることながら、キャラクターや人間関係の描き方も丁寧な作品だったので、もっと読みたいという私の欲望が尽きません……。 この飢えにも感じる空腹感は冒険者バイブルで満たそうと思います。

Posted byブクログ

2024/03/06

大好きな作品な終わってしまい悲しいけれどうれしいです。とても面白かったです。 九井諒子先生にはすばらしい作品をどんどん世に出してほしいですほんとに。

Posted byブクログ

2024/02/19

ライオスの最も望んでいたものが、最後までブレてなくて良かった。 世の中は、いろんな食べ物があるけど、何でも最初に食べた人に尊敬の意を表したい。 『ダンジョン飯』のコミックは、紙質のせいか、ページをめくる度に、キュッキュッと鳴るのが気になる。

Posted byブクログ

2024/01/23

【あらすじ】 地上に生きる全ての生物の欲望を喰らおうとする悪魔。止められるのは、ライオスのみ!世界を救うための戦いの行方は!?九井諒子描き下ろし漫画、10ページ収録の最終巻。物語の最後をお見逃しなく! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ ただの異世界ファンタジー物だと...

【あらすじ】 地上に生きる全ての生物の欲望を喰らおうとする悪魔。止められるのは、ライオスのみ!世界を救うための戦いの行方は!?九井諒子描き下ろし漫画、10ページ収録の最終巻。物語の最後をお見逃しなく! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ ただの異世界ファンタジー物だと思っていたら、最終的には「食に対する飽くなき欲望」みたいな壮大なテーマになってて笑いました。まさか主人公の悪食趣味が世界を救うとは。連載期間が長く、単行本が出るたびに少しずつ読み進めましたが、楽しく読めました。

Posted byブクログ

2024/01/22

短編集の天才は必ずしも長編で輝かないのだが、天才の桁が違ったか。 たった14巻でここまでの密度と大団円は、手塚治虫や宮崎駿の域。

Posted byブクログ

2024/01/21

大団円っ!大団円っ!大団円っ! ダンジョン飯っ、大団円っ! 理想的に完結ぅ! いや〜、面白かった。

Posted byブクログ