おわりのそこみえ の商品レビュー
人生いろいろあるよなって思った。 家族・友達、なんだかんだ1人じゃなくて、後半話が展開しておもしろい。
Posted by
文章が面白く設定だけで覗き見したくなりどんどん読んでゆくうちに地獄と天国にゆくジェットコースターみたいな作品。 こんなにも実在しなさそうな依存に満ちた主人公だけど私の身の回りにも実在するタイプでした…。 今期最大の問題作!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
展開がサクサク進むので読みやすい。 主人公の価値観とキャラクター性が現代社会とマッチしているなと感じる。ただ、現代社会とマッチし過ぎてるが故に非現実的な終わり方が残念に感じてしまった。
Posted by
第60回文藝賞優秀作。泣いた。人生の底にいるときに読む本。 お母さんの考えも好き。結局女で勝負しなきゃ生きられない。同じ土俵に立って勝負しようなんて間違っている。 生きるの辛いけど読むとなんかちょっと生きれる気がする本だった。 「人にたくさん迷惑をかけて生きてきた結果がこれ。自...
第60回文藝賞優秀作。泣いた。人生の底にいるときに読む本。 お母さんの考えも好き。結局女で勝負しなきゃ生きられない。同じ土俵に立って勝負しようなんて間違っている。 生きるの辛いけど読むとなんかちょっと生きれる気がする本だった。 「人にたくさん迷惑をかけて生きてきた結果がこれ。自分のことしか考えてなくて、明日からも生きていこうなんて甘いことを思って。」 「要するにどっちでもいいのだ。生きようが死のうが。そんなことは私の知ったことじゃない。運命が勝手に決めればいい。迷惑しかけない娘が最後まで迷惑をかけているわけだけど、そのすべてを受け止めてみろ。」
Posted by
主人公は破滅に向かって人生を突き進んでいるのだろうか。それとも自滅したいと思って生きているのだろうか。あるいは、そのどちらでもないのだろうか。揺れ動くメンヘラの心理状態がリアルに伝わって来ました。ラストの1ページとタイトルがリンクしている感じがし、好きな終わり方でした。
Posted by
こりゃ地獄やなという展開が続いてラストどうなんの?と最後まで飽きずに楽しめた。貧しい家庭に生まれて頼りになる大人がいないっていう、よくある設定ではあるけど、ストーリーは今まで読んだことがない感じで新鮮で良かった。
Posted by
遠い昔、『限りなく透明に近いブルー』を読んだ時のような、なんとも言えない倦怠感みたいな、虚無感みたいな説明不能の感情に支配された。しかしながら一気読み。 お母さんの「わたしより先に死なないでね」の言葉は、こういうストーリーの中での良心。ファッションとしての「死」とか、中二みたいに...
遠い昔、『限りなく透明に近いブルー』を読んだ時のような、なんとも言えない倦怠感みたいな、虚無感みたいな説明不能の感情に支配された。しかしながら一気読み。 お母さんの「わたしより先に死なないでね」の言葉は、こういうストーリーの中での良心。ファッションとしての「死」とか、中二みたいに思えてしまう。 p121 一家離散寸前に母親から手切れ金3万円を渡されて「男はいるの?」と聞かれる。 それに対して美帆が「貧乏でバカでなんの才能もない女は男に媚びるしかないの? ?」と言うのに対して母親が *「それの何が嫌なのよ。あれかしら、女が下に見られるのが嫌、女を敬え、みたいなこと? 最近の女の人たちってよくあんなみっともないこと言えるわよね。そう思わない>どの口で女の権利を主張してんのよと思うわ。男にご飯代を多めに払ってもらいたいし、車の運転は男に任せて助手席に座りたい。そんな女ほど言うのよ、女はつらいだの男に搾取されているだの。お互い利用すればいいだけじゃないの。あんたも、自分でなんとかできるなら頑張ればいいけど、バカなフェミニストになるくらいなら男を利用する方法を考えなさい。体うらなくてもなんとでもなるから。女の強さは男と同じ土俵で発揮するものじゃないのよ」
Posted by
消費行動とか淫乱しているようすが外れていて、『ザ・ノンフィクション』を観ているときと同じ感慨になった。場末の小便に行きたがる父親に笑ってしまった。刹那い生き方。
Posted by
一気に読んでしまう世界観の小説。 徐々に小説の世界に引き込まれる話で、一気に読んでしまいました。 あまりにも辛い立場で自分との葛藤に苦しんむ姿に、少し胸が苦しくなりました。 世の中にはこの世な立場の人がいると思うと視野が広がりました。 また、最後の展開の思い切りさは爽快でした...
一気に読んでしまう世界観の小説。 徐々に小説の世界に引き込まれる話で、一気に読んでしまいました。 あまりにも辛い立場で自分との葛藤に苦しんむ姿に、少し胸が苦しくなりました。 世の中にはこの世な立場の人がいると思うと視野が広がりました。 また、最後の展開の思い切りさは爽快でしたね。 人それぞれ何か感じるものがあると思います。
Posted by
全体を支配する性的描写。 健全な青少年(希少的な存在になりつつあるのかもしれないが)には、あまり触れさせたくないと思うのだが、これが実態を表しているのかな……。 美帆は、貧乏な家で望まれない形で生まれ、両親の不仲が続く家庭の一人っ子。 複雑な家庭環境のせいか、刹那的にセックスと...
全体を支配する性的描写。 健全な青少年(希少的な存在になりつつあるのかもしれないが)には、あまり触れさせたくないと思うのだが、これが実態を表しているのかな……。 美帆は、貧乏な家で望まれない形で生まれ、両親の不仲が続く家庭の一人っ子。 複雑な家庭環境のせいか、刹那的にセックスと買い物に依存している。 共感できるところは少なかったが、美帆が死ぬ準備が整った段で両親から引き留められる場面では、親子の関係がどうであったにせよ、絆というものの存在を感じさせてくれた。
Posted by