このライトノベルがすごい!(2024) の商品レビュー
既読本(シリーズ)は、文庫部門1/10、単行本・ノベルズ部門0/10。未読本の中では『陰の実力者になりたくて!』は気になっている。毎回思うけれど、巻末の『このラノ』的ラノベ語り!!のコーナーが役立つ。
Posted by
ラノベの出版は異常にスパンが長く、同じようなランキングが例年続いてしまうことが難。やはり、殿堂入りを多めにし、殿堂内ランキングを別途作るのが良くはないか?でも、この本は久しぶりにランキングに新し目の本が多くて楽しかったです。しかし、ラノベの冊数多すぎて、全然読みこなせない。
Posted by
本好きの下剋上特集を見たくて購入 表紙もポスターもフェルマイ推しにはたまらない 『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』、『死亡遊戯で飯を食う。』、『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』などがランクインしたとのこと。 最近耳にするラノベや、アニメ化が決ま...
本好きの下剋上特集を見たくて購入 表紙もポスターもフェルマイ推しにはたまらない 『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』、『死亡遊戯で飯を食う。』、『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』などがランクインしたとのこと。 最近耳にするラノベや、アニメ化が決まった作品など、数多くの作品がこの一冊に紹介されていた。知らない作品も多く、非常に興味をそそられるものがあった。 本好きの下剋上の特集では、章ごとの説明や香月美夜先生のインタビュー、本好きの下剋上の作成秘話などが収録されていた。 最初のページは紙質もよかった。上位ランクイン作品のカラーイラストは最高。 春夏秋冬代行者や雨川透子先生の作品が載ってて嬉しかった。最後の方のページに『結界師の一輪華』が紹介されていたことが、クレハ先生ファンでもある私は嬉しかった。 ラノベ好きは読んだ方がいいと思った。
Posted by
本好きの下剋上特集のために購入 最終巻がまだ発売されていないけど、完結前提で作者の香月美夜さんインタビューが載っている もしネタバレがあったら先には発売しないだろうと思って待たずに読んだ やはり、制作の前段階からの準備の周到さに脱帽 世界観や登場人物の来歴を相当細かく想定してか...
本好きの下剋上特集のために購入 最終巻がまだ発売されていないけど、完結前提で作者の香月美夜さんインタビューが載っている もしネタバレがあったら先には発売しないだろうと思って待たずに読んだ やはり、制作の前段階からの準備の周到さに脱帽 世界観や登場人物の来歴を相当細かく想定してから書き始めたというのがわかる 最終巻が待ち遠しい そして、スピンオフ的なハンネローレが続編かと思いきや 本編の続編もあるようだ 今後も本好きの下剋上が楽しめるのは行幸ですね 本来のメイン企画であろうランキングはそんなに興味がない アニメ化したやつは観てたりするので、「なるほど、原作もにんきなのね」と思うくらい 気になったのは殿堂入りのラインナップ ・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 ・ソードアート・オンライン ・とある魔術の禁書目録シリーズ ・りゅうおうのおしごと! ・千歳くんはラムネ瓶のなか ・ようこそ実力至上主義の教室へ ・本好きの下剋上 「千歳くんはラムネ瓶のなか」って、初めて目にしたんだけど、有名作なんですねぇ やはり私はあんまりこっち方面の情報は詳しくないですね
Posted by
2024/9/7 一通り読み終わったので感想付け足し 今回は途中から角川が開催している 「次にくるライトノベル大賞」の過去からの入植作品で 読んでいない作者の作品も読んでみた https://tsugirano.jp/ 全体的な感想としては いつのまにやら長期連載を想定した作品...
2024/9/7 一通り読み終わったので感想付け足し 今回は途中から角川が開催している 「次にくるライトノベル大賞」の過去からの入植作品で 読んでいない作者の作品も読んでみた https://tsugirano.jp/ 全体的な感想としては いつのまにやら長期連載を想定した作品が増えた ということを挙げたい 1冊ごと紙で本屋に並んで売れなければ打ち切りではなく ネットで誰でも無料で 作者の気力が尽きず現実に支障ないかぎり 連載できるのが基本なので当然の変化ではあるが 例えばマンガでも30年くらい前は 10年同じ作品を描き続けるなんて作者はサイボーグか と言われていたのが 10年も20年も当前に続くようになっているという 読者年齢層の縦への厚みの変化が ライトノベルでも起こっている というのもあるのかもしれない 1冊ごとで明確な区切りがなかったり 1冊ではなく1回更新毎の引きを重視し より短節で一定の娯楽性を担保する作りが 大まかにみた傾向なのかもしれないが まあこれも5年10年経つとまた変わってくるのだろう で今回実際読んでみて 良かった作品としてお勧めしたいのは 『化物嬢ソフィ―のサロン』 『かくて謀反の冬は去り』の2冊 『化物嬢~』は筆力が凄い お話とキャラクターと展開も充分に上質だが こういうお話でも上手く書くと 此処までできるのかという一つの極致 わかりづらいが上下巻で2冊目できっちり終わるので まとめて読むのがお勧め 『かくて~』は作者の自己紹介通り政治劇な時代劇 独自の世界設定とそれに合った描写 破綻のない展開と奇矯とも言えるキャラ配置が至芸 2作ともライトノベル度は低く といって一般受けするほど 娯楽小説として開けているわけでもない 多くの読者から強く必要とされる作品では ないかもしれないが 息の長い活躍を期待したいところ それ以外で上質と思うのは 『死亡遊戯で飯を食う。』 デスゲームを職業とする主人公という 際物振り切った設定だが この設定でこれ以上どう描いたらいいのかというくらい 欠点なく文句なしに良く出来た傑出した作品 題材があまりにも人を選ぶが 出来の良さだけで評価するなら明らかに図抜けている それ以外では1巻しか読んでいないが 『Vtuberのエンディング、買い取ります。』 Vtuber分野にまったく詳しくないが ライトノベルとしてかなり頑張っている感じが好感 『悪役令嬢のやり直し』はアイデア賞 『誰が勇者を殺したか』なども アイデア賞となるのかもしれないが 単純に好みで前者を推したい 今回推す5作品の中で唯一イラストが残念で 自分も割とイラストが評価の印象に影響しているのだな と改めて自覚してみたりしている また☆の数は自分の興味とか 必要としている栄養素とかにまったく無関係で 作品の出来栄えの主観的な客観的評価であり ひとに勧める場合は好みを加味して 自分は必要としていないけれど 好感は抱いた作品をお勧めしているというのも 面白いところだと思う 2023/11/26 今年もランキング100位入賞作品で いままで読んだことのない作者 あるいは次作を読みたいと思える作者の作品 32作ほどを読んでいきたい あと2023で気に入った作品の2巻以降と 調べた感じ複数作をランクインさせている作者さんが けっこういらっしゃる感じ 全体の傾向としては女性の投票者が 一昨年1/5 昨年1/4 今年1/3と がんがんに増えており この分だと来年は1/2になり そうすると男性投票者が離れて このライトノベルがすごいが女性向けに転換するのも 遠くない未来な気がする 『流血女神伝』あたりを最後に いわゆる少女小説系のライトノベルがなくなって 一時は完全に男性向けとなったものだが 時は移ろいゆくものよ 今回の殿堂入りは『本好きの下剋上』『千歳くんは~』 『ようこそ実~』の3作なのだが 殿堂入りでも投票できるキャラクタ投票において 『本好き』は完全圏外なのに『千歳』『よう実』は 大きく順位を落とすも残っているのもおもしろげ 支持者の性別によるものか年齢層によるものか もちろん作品によるものですよわかってますよ また高齢化も急速に進んでおり 2023で20代以下が63%だったのに対し2024は50% 10代以下は27%から23%へ低下と もはや「このライトノベル~」は完全にお年寄り向け 中高生向けではまったくなくなっている 実際の売り上げはどうだかしらないが 20代以下が手に取らず お年寄りばかりがきゃっきゃしている ライトノベル市場の明日は知らない あと個人的にお気に入りの 『負けヒロインが多すぎる!』が20代で 『スパイ教室』が全体にじんわり支持されていて嬉しい
Posted by
- 1