超絵解本 宝石からレアメタルまで 鉱物大事典 の商品レビュー
図書館の新刊コーナーにあり、きれいな岩石に思わず手に取った。 「超絵解本」とあるように図や写真は全部カラー。ぱらぱらみているだけで楽しい。が、鉱物の分け方とか、宝石の成分とかでき方とかも少ない文章で分かりやすく書かれているので、きちんと読めば、宝石や石を見ても楽しみも倍増するだ...
図書館の新刊コーナーにあり、きれいな岩石に思わず手に取った。 「超絵解本」とあるように図や写真は全部カラー。ぱらぱらみているだけで楽しい。が、鉱物の分け方とか、宝石の成分とかでき方とかも少ない文章で分かりやすく書かれているので、きちんと読めば、宝石や石を見ても楽しみも倍増するだろう。小学生からを対象としているのか、漢字にすべてふりがながふってある。我が子も石が好きだった。 メモ 岩石のできかた ①「火成岩」・・マグマが冷え固まったもので、さらに地表近くで急速冷却した「火山岩」と、地下でゆっくり固まった「深成岩」に大別 ②堆積岩 ③変成岩 表紙の中央下の細長いピンクのは、「クンツァイト」という宝石の原石。リチウムを主成分とした「リチア輝石」の一種とある。宝石の世界では、マンガンを含んだピンク色のものをクンツァイト、クロムを含んだ緑色のものをヒデナイト、鉄を含んだ黄色いものはトリフェーレンという。 リチア輝石はおもにペグマタイトから産出される。透明な結晶は宝石になるが、資源としてリチウムの原料にもなる重要な鉱物。 研磨した薄いピンクの宝石も載っている。クンツァイトの名前はティファニーの宝石鑑定士ジョージ・フレデリック・クンツに由来するとある。 2023.12.15発行 図書館
Posted by
- 1