ワケあり式部とおつかれ道長 の商品レビュー
2024年大河ドラマもあと5回と言うところで読み始め 懐かしく思い出しながら 楽しく読めました もちろん ドラマとは違う部分もあり 史実ではそうなのね ナルホドと 思いを馳せておりました 実際の政治が 民の暮らしにどう影響していたのか 民の暮らしを どう考えていたのか 知りた...
2024年大河ドラマもあと5回と言うところで読み始め 懐かしく思い出しながら 楽しく読めました もちろん ドラマとは違う部分もあり 史実ではそうなのね ナルホドと 思いを馳せておりました 実際の政治が 民の暮らしにどう影響していたのか 民の暮らしを どう考えていたのか 知りたくなります 色んな思惑の中で たくさんの人達が懸命に生きて 今に繋がっている と思うと不思議な気がします
Posted by
大河ドラマ「光る君へ」を見ているので、キャストをだぶらせながら読みました。ドラマで出てこなかった部分などはへ~そうなんだと思ったり、ドラマと違う部分もあったり、面白く読むことができた。 やっぱ行成がいいわ(^^)
Posted by
紫式部がママを務めるバーの常連客に藤原道長や道長 姉 詮子や、バーテンダーの行成らが、生きていた時代の社会や当時の心情などを客である筆者に語る設定で展開する読み解き本。 バーらしく、酒やそれに合うつまみについての会話にクスリとさせられる。 大河ドラマでは省かれている登場人物や人...
紫式部がママを務めるバーの常連客に藤原道長や道長 姉 詮子や、バーテンダーの行成らが、生きていた時代の社会や当時の心情などを客である筆者に語る設定で展開する読み解き本。 バーらしく、酒やそれに合うつまみについての会話にクスリとさせられる。 大河ドラマでは省かれている登場人物や人間関係がわかりやすく、詮子が高内侍の親族の台頭を懸念していたため中宮定子への態度が(嫉妬もあるが)冷ややかだったことや、伊周が道長を恨んで足の裏に道長と書いて踏みつけていた話など、大河ドラマとリンクして読むと楽しめると感じた。 行成と道長が同日に亡くなったことや、式部にマウントを取った清少納言の娘も彰子サロンにいたことなど、様々な書物から読み解いた事実も興味深かった。 天皇への嫌がらせや、道長が詠んだ「この世をば〜」の歌から、やりたい放題やって生きた人というイメージがあったが、歌を「この夜をば〜」と解釈すれば、全く趣が違う歌になることに驚いた。 新しい解釈の方が、むしろ、しっくりくるような気がして、道長のイメージも随分、変わりそうだと感じた。
Posted by
読みやすかった。大河ドラマから興味をもって読み始めたが、思われている史実と大河ドラマとは違うのね。大河ドラマ好きなので、式部と道長の関係が物足りない。
Posted by
現代のバーに紫式部や道長、行成、彰子、などが現れて、花山天皇辺りから後一条天皇辺りまでの政争を道長側から語っている。紫式部の生い立ちや中宮彰子への出仕などの事情もあるが、なんといってもえげつない道長の天皇家への介入があからさまで、よく整理されていて面白かった。
Posted by
今年の大河ドラマ『光る君へ』、なかなか楽しく見ています。 高校生の頃『あさきゆめみし』は読んだけれど、紫式部や藤原道長については、歴史の教科書やなんかでほんのり知っている程度。 当時の権力闘争についても、「いろいろあって…結局道長が頂点に立った!」程度の認識(汗)。 それで、ドラ...
今年の大河ドラマ『光る君へ』、なかなか楽しく見ています。 高校生の頃『あさきゆめみし』は読んだけれど、紫式部や藤原道長については、歴史の教科書やなんかでほんのり知っている程度。 当時の権力闘争についても、「いろいろあって…結局道長が頂点に立った!」程度の認識(汗)。 それで、ドラマの復習も兼ねて、このタイミングで読んだのですが、とってもわかりやすいし、面白い! 『小右記』などの一次史料をもとに、紫式部や藤原道長本人が、当時を回想して語る形式が斬新です。 舞台は式部ママがやっているバーで、道長やその他の登場人物はお客さま。 藤原行成がバーテンダー(笑)。 バーらしく、オススメのお酒や、それに合うおつまみを薦めてくるのも、思わず笑ってしまいます。 学術書と文芸のいいとこどりといった感じで、歴史関係でかたくないけど真面目な本を探している方にはオススメです!
Posted by
雅という印象の平安時代。その陰には熾烈な権力闘争が……「政」はいつの世もとんでもない権謀術数。大河ドラマで馴染んだ名前もあるが、あまりに登場人物多くて。「人生は陰謀だらけ」頂点に君臨した道長さえも心休まる時間はなかったんだ。面白い発想の小説だけど、調べるの大変だったろうな、奥山さ...
雅という印象の平安時代。その陰には熾烈な権力闘争が……「政」はいつの世もとんでもない権謀術数。大河ドラマで馴染んだ名前もあるが、あまりに登場人物多くて。「人生は陰謀だらけ」頂点に君臨した道長さえも心休まる時間はなかったんだ。面白い発想の小説だけど、調べるの大変だったろうな、奥山さん。
Posted by
紫式部と藤原道長をバーのママ、マスターに見立ててくだけた会話調で展開している。家族、結婚問題、離婚、シングルマザー、成人した子どもとの関係など。 パラパラ見てみて、くだけた会話でも全く頭に入らなかった。源氏物語や日本書紀など学びたいが…。
Posted by
シングルマザーで再出発、出世競争でヘトヘト!『源氏物語』を生んだ紫式部と政治の頂を極めた道長が自ら語る、平安貴族おしゃべり本
Posted by
- 1