1,800円以上の注文で送料無料

行儀は悪いが天気は良い の商品レビュー

3.5

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 1作目のエッセイが好きだったので2作目も読んだ。今回は追憶編とでもいうべきか学生時代の話を中心に過去に思いを馳せるエピソードが多い。同郷、同世代ということもあり個人的な記憶とオーバーラップする部分も多く懐かしい気持ちになった。  ウェブ連載のエッセイをまとめた一冊となっており冒頭からネタ切れとの戦いについて言及されているが、それゆえ過去の引き出しをあけざるを得なかったのかもしれない。ノスタルジーとニヒリズムがちょうどいいバランスだった。前述のとおり同郷、同世代の共感がこれでもかと襲いかかってきた。とくに市バスで囲碁教室に通っていた話はほぼ全く同じ感覚を味わったことがある。今でこそスマホで検索してどのバスに乗ればいいかはすぐに分かるので間違うことは少ないかもしれない。しかし当時の大阪市のバスのどこに行くのか分からないムードは半端ではなかった。私は雨の日、塾に通うときに乗っていたが毎回ドキドキしていたし財布を落としたこともある。(返ってきたことが未だに信じられない)そんなことを数十年ぶりに思い出しつつ、大阪のおっちゃん、おばちゃんがいるどストレートな「ザ・大阪の家族」の様子は大阪を出て十数年経った今では一種のフィクションのようにも思えるのであった。  著者が並の芸人と異なるのは言葉への感度の高さ、言い回しの上手さ。特に後者は小説を書くようになったことも影響しているのか、かっこいい。一部引用。 *私だけが芸人になった。きっと少しだけ、自分自身に対する期待値がまわりの友達より大きかったのだ。そして何より、日常の中で交わされる意味をもたないやり取りに固執していた。誰の心にも一瞬しか咲かなかった言葉たちが私の中でだけ沈殿していき、取り出して遊びたいと思ったときには誰もいなくなっていた。* *ねこだけじゃない。赤ちゃんも洋服も誰かの言い間違いも、「かわいい」という感情を抱かないと生きていけないことが怖い。でも「ねこがかわいい」が特別に怖い。いや、本当は怖くない。本当は、猫もかわいかった。はなとさくらがかわいくて幸せだった。そんな過去が積み重なって今が形作られた。*  読んだタイミングは完全に偶然なのだが、今話題のふわちゃんとの友人関係についても一章丸ごと使って言及している。彼女の今回の言動は世間的に許容できない人がたくさんいることは理解できるが、そもそもまともなキャラではないことを本著を読んで思い出した。忖度しない単刀直入な物言いや言動を皆でオモシロがるだけオモシロがって、その対象がピュアなものに世間の想定以上のエグい角度で向かった結果とはいえ、ここまで残酷に切り捨てられるのは少しかわいそうな気もする。  近年のお笑い賞レースの巨大化(著者の言い方を借りればオリンピック化)に関する話も興味深かった。皆がM-1、KOCなどの賞レースに向けて劇場でネタを「かけていく」そこでは目の前のお客さんを審査員扱いして、その日の出番自体をないがしろにしているのでは?とお笑い純度が高い著者ならではの指摘がなされていた。行儀は良くないかもしれないが、本当に思っていることを言える芸人が好きなのでこれからも応援したい。 *私はそれがめちゃくちゃ気持ち悪かった。「オリンピックやないねんから」と思った。みんなオリンピック思考が好きなのが嫌だった。じゃあ、来年から大会がなくなったらどうするのか。この大会自体も、かつては一人の芸人が提案したアイデアだったことは気にならないのか。*

Posted byブクログ

2024/07/02

人に対する客観的な捉え方が痛快でおもしろかった。誰かを傷つけるわけでもなく、とにかく自分はこう思う!を大阪弁とツッコミを駆使して表現しているので柔らかいおもしろさになる。 お笑いに対する考え方も「好き」の部分から始まり、何をしたいか、何ができるか、どうあるべきか、、どうおもわれ...

人に対する客観的な捉え方が痛快でおもしろかった。誰かを傷つけるわけでもなく、とにかく自分はこう思う!を大阪弁とツッコミを駆使して表現しているので柔らかいおもしろさになる。 お笑いに対する考え方も「好き」の部分から始まり、何をしたいか、何ができるか、どうあるべきか、、どうおもわれているか、何をしてはいけないかの理想的思想の順を掲げていて、この人デキル!と思わされた。

Posted byブクログ

2024/04/19

「青春」というお話が印象に残った。 加納さんが企画したお笑いライブのエピソードで頑固な加納さんの思いが伝わったり、心から企画したライブを楽しんでいる、加納さんのまさに「青春」を感じることができた。  バンドが企画する音楽ライブやフェスとも似ているところがあるなと感じた。お笑いライ...

「青春」というお話が印象に残った。 加納さんが企画したお笑いライブのエピソードで頑固な加納さんの思いが伝わったり、心から企画したライブを楽しんでいる、加納さんのまさに「青春」を感じることができた。  バンドが企画する音楽ライブやフェスとも似ているところがあるなと感じた。お笑いライブ行ってみたいなと思った。 「将来の夢なに?」も面白かった。  面白すぎてカフェで声出してしまいそうになった。文章で笑えるのってすごい。

Posted byブクログ

2024/02/18

『イルカも泳ぐわい。』から意識的に手法と題材を変えながらも、文章の切れ味とその介抱力は相変わらず抜群で。「あっ、そういうことも書いちゃうんだ」という驚きの先に際立つのは「Aマッソ・加納愛子」としての矜持であり。いつか単独公演に行ってみたい。

Posted byブクログ

2024/02/08

おもしろい。前作のエッセイよりも肩肘の張ってない、加納さんのそのままの声が聞こえてくるようだった。でも加納さんの考えた、「どやこれ、おもろいやろ」という文章も好きなので少し寂しい気もした。くーちゃんの話、バスクの話、うっちーの話、ねこの話、新宿駅の話がお気に入り。 Aマッソが昔...

おもしろい。前作のエッセイよりも肩肘の張ってない、加納さんのそのままの声が聞こえてくるようだった。でも加納さんの考えた、「どやこれ、おもろいやろ」という文章も好きなので少し寂しい気もした。くーちゃんの話、バスクの話、うっちーの話、ねこの話、新宿駅の話がお気に入り。 Aマッソが昔バスクという名前のライブをやっていたことは知っていた。そして最近、マイナー言語の翻訳家の方を話を集めた本を読み、バスク語について知り、その時点では結びつかなかったが、この本を読んでそういうことだったのか、と納得がいった。ちなみにバスクチーズケーキのバスクもこのバスクである。私はレアチーズケーキが好きだ。

Posted byブクログ

2023/12/28

Aマッソは好きだし、加納はサーヤと並んで女性芸人の中で一際返しの上手さが光る才能の持ち主。勿論ここに書かれているエピソードの面白さは強いが、そこまでエッセーとしてスゴイとも思えない。芸人・芸能人が書くと話題になって取り上げられているだけで、職業作家に肩を並べるレベルまでは達してい...

Aマッソは好きだし、加納はサーヤと並んで女性芸人の中で一際返しの上手さが光る才能の持ち主。勿論ここに書かれているエピソードの面白さは強いが、そこまでエッセーとしてスゴイとも思えない。芸人・芸能人が書くと話題になって取り上げられているだけで、職業作家に肩を並べるレベルまでは達していない。

Posted byブクログ

2023/12/16

個人的に大ファンでお渡し会にてご本人にもお会いできた。 とにかく可愛い人。 ファンといいながらも恥ずかしながら本を読むのは初めてで、加納さんのコントなどからすると凡人には少し理解しにくい雰囲気なのかと思っていた。 そんなことは全然なく読みやすくてとにかくクスッと笑える。 さすが...

個人的に大ファンでお渡し会にてご本人にもお会いできた。 とにかく可愛い人。 ファンといいながらも恥ずかしながら本を読むのは初めてで、加納さんのコントなどからすると凡人には少し理解しにくい雰囲気なのかと思っていた。 そんなことは全然なく読みやすくてとにかくクスッと笑える。 さすが芸人さん。 お父さんの話や実家に出入りしていたおっさんたちの話最高だった。 新宿駅の話も好き。 こういう環境が加納さんを作ったんだと思うと感慨深い。 物事をおもしろく捉える考え方が加納さんみたいにできたら毎日おもしろいだろうなと思った。

Posted byブクログ

2023/11/17

お笑い芸人としての著者は全然知らないが、前2作の著作がともにアマレビ星5つが75%超え。おもしろいエッセイや小説を書く人なのではと気になりだしたので読んでみたい #行儀は悪いが天気は良い #加納愛子 23/11/16出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読みた...

お笑い芸人としての著者は全然知らないが、前2作の著作がともにアマレビ星5つが75%超え。おもしろいエッセイや小説を書く人なのではと気になりだしたので読んでみたい #行儀は悪いが天気は良い #加納愛子 23/11/16出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読みたい本 https://amzn.to/47v3Mrg

Posted byブクログ