サザエさん旅あるき 海外編 の商品レビュー
長谷川町子さんの海外旅行記。まだ$1が¥360で海外旅行が高額だった頃の団体旅行から、1970年代まで、実にたくさんの海外旅行にお出かけだったようだ。仕事の一環とはいえ漫画による旅行記は、今見ても楽しい。
Posted by
サザエさんの海外の旅を集めた漫画・・・と思ったら多くが長谷川町子さんの海外旅行の漫画でした。 ラフ画と掲載されたものと、この本のためにクリアにした漫画と〜同じ漫画が3種類ずつ載っていました。 こんなふうに漫画が描かれたのだ、と成り立ちが分かって良かったけれど、それがそれぞれの話ご...
サザエさんの海外の旅を集めた漫画・・・と思ったら多くが長谷川町子さんの海外旅行の漫画でした。 ラフ画と掲載されたものと、この本のためにクリアにした漫画と〜同じ漫画が3種類ずつ載っていました。 こんなふうに漫画が描かれたのだ、と成り立ちが分かって良かったけれど、それがそれぞれの話ごとに3種類ずつ紹介されていて、もう結構ですから〜とお腹いっぱい。ちょっとクドかった。最初の2〜3篇だけで充分だったと思います。 その他は挿絵付きの長谷川町子さんの旅のエピソードが載っていて、自分にはむしろこちらのほうが面白かったです。 よく観察しているなぁ〜と思いましたし、挿絵の再現力が素晴らしい!
Posted by
1964年・観光目的の海外渡航自由化 町子と海外旅行:町子の旅した国々 海外渡航回数20回 1987年3~8月・朝日新聞連載 最後の連載漫画 海外編:1987年単行本出版 全25話(海外11話) 人情のかよい合いが一ばん心にのこる 一人の人間としての交流 サザエさんたちも海外旅...
1964年・観光目的の海外渡航自由化 町子と海外旅行:町子の旅した国々 海外渡航回数20回 1987年3~8月・朝日新聞連載 最後の連載漫画 海外編:1987年単行本出版 全25話(海外11話) 人情のかよい合いが一ばん心にのこる 一人の人間としての交流 サザエさんたちも海外旅行へ:旅ーアイデアの源泉・人生に不可欠なもの エルサレム巡礼の旅 アメリカの旅 ヨーロッパかけめぐり 町子が残した旅の思い出:共に旅した愛用品 ドアプレート サハラ砂漠の砂 真鍮型小型立像 いろいろなお土産
Posted by
- 1