大ピンチずかん(2) の商品レビュー
あるあるネタ満載。お腹がひくひくするくらい笑いました。2だから確かに進化しています。まいごのシーンはウォーリー状態です。かわいい。
Posted by
大ピンチずかんの続編。今回から大ピンチグラフも追加されてどんな理由(イライラやどきどき、恥ずかしいなど)で大ピンチなのかを詳しく知ることができるように! 前作でも感じたが絵本に出てくる男の子が我が家の次男にそっくり。作中に「ふたがない」という大ピンチがあるのだが、まさしく次男も...
大ピンチずかんの続編。今回から大ピンチグラフも追加されてどんな理由(イライラやどきどき、恥ずかしいなど)で大ピンチなのかを詳しく知ることができるように! 前作でも感じたが絵本に出てくる男の子が我が家の次男にそっくり。作中に「ふたがない」という大ピンチがあるのだが、まさしく次男も同じエピソードがあり(学校でスティックのりの蓋をなくしてセロテープを貼って蓋の代わりに→授業参観で母に見つかり怒られる→後日蓋が見つかった)、他にも筆箱を家に忘れて道具箱にあった小さくなった鉛筆1本をどうにか使えないかと折り紙を巻いて鉛筆と繋いで自作の鉛筆キャップを作って事なきを得たなど…友達や先生を頼るではなく(もちろんこれも良い◎)自力でなんとか大ピンチを乗り越えようとしている次男がちょっと逞しいな、と。蓋をなくしたことを怒ってしまったけれど、なんとか乗り越えようと奮闘したのだな、と少し反省。 子供時代に経験した大ピンチの数々は生きる力になって大人になってもきっと大丈夫だなと希望が持てる。そして、大ピンチに陥った子供を見守ることも大切だなと考えさせられました。
Posted by
大人になるとこういった大ピンチは前々から避けるようになって遭遇することが減るし、また遭遇しても「大したことない」と受け止められるようになる。 けれど幼少期はまだそういった物理的・心理的な対処法が確立してないから、「大ピンチ」になるんだろうな。 日常に潜む数々の大ピンチを乗り越えて...
大人になるとこういった大ピンチは前々から避けるようになって遭遇することが減るし、また遭遇しても「大したことない」と受け止められるようになる。 けれど幼少期はまだそういった物理的・心理的な対処法が確立してないから、「大ピンチ」になるんだろうな。 日常に潜む数々の大ピンチを乗り越えてきた大人に拍手を、そしてまさに今その荒波で格闘している子供たちにもエールを。
Posted by
大人気シリーズ第二弾。 新たにドキドキ、イライラ、つらい、不安、恥ずかしい、気持ち悪いの5つの観点からの大ピンチグラフが追加され、より分析力アップ! 大ピンチレベル14の〈シャボン液を吸った〉から今作も「あるある!」連発の8歳息子。まさか〈便座を上げたまま座った〉の大ピンチレベル...
大人気シリーズ第二弾。 新たにドキドキ、イライラ、つらい、不安、恥ずかしい、気持ち悪いの5つの観点からの大ピンチグラフが追加され、より分析力アップ! 大ピンチレベル14の〈シャボン液を吸った〉から今作も「あるある!」連発の8歳息子。まさか〈便座を上げたまま座った〉の大ピンチレベル49を経験済みとは知らなかったw〈お弁当を忘れた〉は彼的にレベル100の大ピンチだそうw グラフの5つの観点をよく感じやすい息子だから、『こころの なかの じぶんの きもちは きっと じぶんで かえられる』の言葉が自信になるといいな。
Posted by
人気シリーズの2巻。 やっぱり面白い。 内容がわかっているから1巻ほどのインパクトは受けないけど、くすっと笑える感じで子供は楽しむと思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
有隣堂に行ったついでに続編を♪ このシリーズ、どこまで続くかわかりませんが、だんだん苦しくなってきますよね^^; 前作と同じ☆4つにしましたが、厳密には☆3.6って感じかな。 確かに、これわかるぅーってのもあるんです!! もちろん経験済みのものがほとんどσ(・ω・`) でも、前作のインパクトが強かったからね^^; 本の概要 大ピンチグラフ採用で大ピンチが丸わかり! 子どもが大ピンチに陥ってしまったとき、その大ピンチの理由がわかれば、そんなにおそれることはない。 進化した『大ピンチずかん2』では、子どもが陥りやすい大ピンチを、大ピンチレベルの順に掲載するのはそのままに、新たに採用した「大ピンチグラフ」で、6つの要素からその理由を解明する。 さてきみの大ピンチの原因はなんだろう?ドキドキ?イライラ?それともつらい? 編集担当者からのおすすめ情報 ベストセラー絵本『大ピンチずかん』の第2弾が、満を持して登場。その名も『大ピンチずかん2』!・・・ふつうだ。しかし内容はやっぱり期待を裏切らない。親子で一緒に楽しめる、大爆笑に満ちている! きみはごはんつぶをふんだことはあるかな? 外でズボンのゴムが切れたことは? 大ピンチは日常の生活の中で、ふとした拍子に突然やってくる。『大ピンチずかん』を知っているきみたちはもうあせったりしない。 今回新たに採用された大ピンチグラフで、このピンチは何が原因か考える。そしてきみたちは気づくはずだ。 そう、この時点でこれはもうピンチですらないことを。 そんな『大ピンチずかん2』。 いつも手元に置いて、突然の大ピンチに備えてほしい。
Posted by
大ピンチずかんの2作目。 一作目を上回る大ピンチがおそう! 今回もたくさん笑いました! 間違い探しもあって、真剣に親子で探したり。 絵がやっぱりセンスいいので、見てて楽しい。
Posted by
期待を裏切らず、笑いが止まりません。(大人も) 生きるために必要なことも書いてあって、ほっこりしちゃう。
Posted by
読んだことある。 ふくのピラピラが、気になること前僕もあった。首の後ろ。チクチク痛くなる 2024/05/11 小1
Posted by
前作に続きピンチがいっぱい。 ピンチのタイプ別のグラフが追加された。 でも、前作の方がわかる!が多くて好き。
Posted by
- 1
- 2