1,800円以上の注文で送料無料

【推しの子】(13) の商品レビュー

4.1

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2025/02/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ルビー、いやさりなが”せんせい”の存在に気付いた。もうそっから先はアクア&ルビーというよりせんせい&さりなにしか見えない…笑 とりあえず誤解?が解けて仲良しに戻ったので良かったのか…?ところでカラスの女の子って何なんだ?

Posted byブクログ

2024/10/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

さりなちゃんの親がああなったのは責められないけど、さりなちゃんから見れば薄情な親だよな……たぶん遺影も飾ってないし墓参りもしてないだろうな。ゴロー先生ホントいい人だよなあ。 ついにルビーとアクアの中身かお互いにわかって、また再び中の良い兄妹になった。闇落ちもなくなって目に白い星がともるようになった。しかも前よりルビーがグイグイになってボケもかましてくるので面白い。アクアが自分たちの母親はアイだとさらしたのは復讐のためとルビーに伝えたけど、ルビーはそれで納得できたのだろうか。あまりにもあっさり受け入れてたから。中身が先生じゃ受け入れもすんなりできるか。 壱護さんが帰ってきた(拉致してきた)。アイの復讐のために事務所を無断で出ていった気持ちはわかるけどやはり仕事ができる人なのでアクアが呼んだのもわかる。カントクといい鏑木さんといい仕事ができる大人が周りにいっぱいいるのだ。 不知火さんのステータスが高すぎる……この人歌も歌えるのか?そしてよくわからんけどステータスが高いみたのりお氏(笑) MEMちょが主役の単独1話がある。かなり貴重。一応B小町のメンバーなのに、扱いが弱いからなあ…。 最後の短編のアクア。やはり中身は先生なんだ。 そしてツクヨミお前え……(笑)

Posted byブクログ

2024/10/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

数巻前から以前のようには入り込めない。 この巻は、さりなちゃんの母親がお見舞いに来なくな った理由が描かれていて、最初からそうじゃなかった 事がわかり読者としては良かったと思ったけど、それ をさりなちゃんが知らないので辛いことには変わりな く…なんだかな。 ミヤコさんのお話も良かった。 アクアがルビーに正体を明かす理由は理解できる。 でもルビーの”16歳になったよ”の優しい素敵な笑顔が 私にはホラーに見えた。アクアが壱護を連れ戻した理 由が自分だと喜んでるキラキラ笑顔も、笑う場所なの かもしれないけどひいてしまった。 父親の事とアイのお願いが何だったのか気になるのに、 パラノーマルな存在だと思っていた女の子が子役に なったり、ルビーが完全にさりなちゃんになってアク アに接したり… どこへいくのか…感情移入が出来ない。

Posted byブクログ

2024/09/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

さりなちゃんの過去の話が重かった…。 でもさりなちゃん(ルビー)とせんせ(アクア)が繋がったおかげで、ルビーが明るくなって良かった( •ᴗ•) 次巻の展開も楽しみ。

Posted byブクログ

2024/03/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ここにきてびっくり展開、いやいやアクアそれ言っちゃうの?! これがどういう意味を持つのか、察しの悪い私はわからないけど、あの子供の神様?死神?みたいなのはわかっているみたい。 沈黙を守っている父親=犯人はどうやってあぶり出されるのか… 今後がますます楽しみ。

Posted byブクログ

2024/02/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

流行りすぎててちょっと積んでしまった。 やっと読んだけどやっぱ面白い。 双子間の謎バレで逆に閉塞感かな? 美男美女の双子カプは確かに絵になる。カラー挿絵

Posted byブクログ

2024/02/19

映画編突入。いよいよ真っ向から切り込むのですね。着実に結末へ近づいてる感じ。そしてそんな中、いよいよ打ち明けられてしまった。色々、どうなっていくんでしょ?

Posted byブクログ

2023/12/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ついにアクアが先生とルビーが知ることになる 壱護も戻ってきて大きく動くかな アイからのお父さんの話ってなんだろう

Posted byブクログ

2024/05/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 映画『15年の嘘』制作始動!! 星野ルビーは、黒川あかね、不知火フリルとの個人間オーディションで、主演の座を掴み、星野アイ役を演じる事が決まった。忙しさを増すアイドルおよびタレント活動に加えて演技にも本格的に挑む事に。しかし、自主稽古を進めると“役作り”に詰まり、自分自身の過去を振り返る中で、“母親”への思いに葛藤し始める。その背中を押すのは!? 大転換の13巻!! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

Posted byブクログ

2023/12/17

1巻から出ていた映画編に突入、という感じかな。 個人的にはルビーってキャラが薄いなぁと思う。というか彼女はルビーなのかさりなちゃんなのか。自分に前世の記憶があるわけでもないので(記憶のある人の方が少ないだろうけど)、ルビーの人生は12歳で無念の死を遂げたさりなにずっと上書きされた...

1巻から出ていた映画編に突入、という感じかな。 個人的にはルビーってキャラが薄いなぁと思う。というか彼女はルビーなのかさりなちゃんなのか。自分に前世の記憶があるわけでもないので(記憶のある人の方が少ないだろうけど)、ルビーの人生は12歳で無念の死を遂げたさりなにずっと上書きされたままなのかと思うと、確かに「アイに普通の子を産ませてあげたかった」とゴローさん(というかアクア?)が嘆くのもわかる感じ。 ルビーはさりなちゃんという死んだ少女の生まれ変わり、という設定以外にあまりキャラ立ちする個性が無いような気がする。大体今の時代、歌ヘタを探す方が難しいと思うので音痴って設定もアイドル目指していてなんで?って思うし。さりな=ルビーとするとルビーの16年は何だったんだろう。作中、日本の男は母親を神聖視しすぎてキモイですね〜とかアイが言ってたけど、さりなちゃんも母親には固執する割に父親やほかの家族はどうでも良いんだなぁ。まぁアイの最後がああだからってのもあるとは思うけれども。 段々アクアのハーレム物みたいになってきてコワイ。どうしよう。ハーレムエンドとかなったら… そうやって考えると恋愛ショーの別カプが非常に貴重な存在に思えてきた。 みやこさん良いキャラだなぁ。彼女の苦労は報われてほしい。子育て的には全然報われてない感じがするので、キャリアだけでも是非…

Posted byブクログ