1,800円以上の注文で送料無料

図説 日本の湧水 の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

行ってみたくなる人ばかりじゃないとは思いつつ。やっぱり行ってみたい。熱意のほどはそれぞれなのがわかって楽しい。

Posted byブクログ

2023/12/31

日本の代表的な湧水80ヶ所について、地質、地形、水質などをデータとともに分類。また少ないが科学的な総説がある。 すごく学問的な内容。執筆は地質学者、研究員の方々。したがって湧水に興味のある素人が旅行ガイド的に利用するものではない。 読了60分

Posted byブクログ

2023/12/16

湧水80か所を北から紹介。写真、地質図、湧水類型、水質、湧水量など科学的データを載せる。説明も詳しい。・・専門的。 湧水が生じる典型的な地形による4つのタイプ A:崖線タイプ 河岸段丘の下の境界部に湧く B:谷頭(こくとう)タイプ 台地・段丘の上と山地・丘陵地の湧水に分かれる ...

湧水80か所を北から紹介。写真、地質図、湧水類型、水質、湧水量など科学的データを載せる。説明も詳しい。・・専門的。 湧水が生じる典型的な地形による4つのタイプ A:崖線タイプ 河岸段丘の下の境界部に湧く B:谷頭(こくとう)タイプ 台地・段丘の上と山地・丘陵地の湧水に分かれる C:扇端タイプ D:湿地・沼地タイプ ほかに、 E:火山タイプ 火山の裾のに湧く F:石灰岩タイプ  各ページの湧水タイプは、山地・台地・段丘・扇状地・火山・石灰岩の表記 表紙は柿田川湧水群 湧水口(静岡県)湧水タイプは火山。 富士山の湧水群として紹介されている。富士山の裾野四方に示された地図で数えると50あった。忍野八海は行ったことがある。 身近に扇状地タイプの湧水が何か所かあるのだがのっていなかった。小さいからね。 2023.11.1初版第1版 図書館

Posted byブクログ